蛋白漏出性胃腸症を合併したSchönlein-Henoch紫斑病の1例
症例は,31歳,女性。主訴は心窩部痛。対症療法を行うも,心窩部痛ならびに37~38℃台の発熱を認めていた。第16病日には,両側の上下肢に紫斑が出現し,皮膚生検の所見と臨床所見とあわせSchönlein-Henoch紫斑病(以下,SHP)と診断した。低Alb血症の進行を認めたため,99mTc標識ヒト血清アルブミンシンチグラフィーを施行,蛋白漏出性胃腸症の合併と診断した。蛋白漏出性胃腸症を合併したSHPの成人の本邦報告例は,本例を含めて4例と稀である。...
Saved in:
| Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 66; no. 2; pp. 60 - 61 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
2005
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
| DOI | 10.11641/pde.66.2_60 |
Cover
| Summary: | 症例は,31歳,女性。主訴は心窩部痛。対症療法を行うも,心窩部痛ならびに37~38℃台の発熱を認めていた。第16病日には,両側の上下肢に紫斑が出現し,皮膚生検の所見と臨床所見とあわせSchönlein-Henoch紫斑病(以下,SHP)と診断した。低Alb血症の進行を認めたため,99mTc標識ヒト血清アルブミンシンチグラフィーを施行,蛋白漏出性胃腸症の合併と診断した。蛋白漏出性胃腸症を合併したSHPの成人の本邦報告例は,本例を含めて4例と稀である。 |
|---|---|
| ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
| DOI: | 10.11641/pde.66.2_60 |