在宅における食支援 在宅嚥下内視鏡検査 (VE) を含めた当院食支援チームの取り組み

在宅における食支援とは『終末期に絶食とせず, 亡くなるまで口から食べることを支援する取り組み』といわれ, 多職種での連携した支援が重要となる. 当院は在宅医療支援診療所として診療を行う中で, 耳鼻咽喉科医と言語聴覚士 (ST: Speech-Language-Hearing Therapist), 管理栄養士からなる食支援チームをつくり, 在宅での嚥下内視鏡検査 (VE: videoendoscopic evaluation of swallowing) を含めた食支援に取り組んでいる. 2018年4月から2023年5月までに当院で実施した在宅 VE 57例を調査し, 検査体制の工夫や今後の課...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 Vol. 127; no. 8; pp. 927 - 935
Main Authors 鶴田, 友梨, 今坂, 繭子, 福本, 和彦, 榎本, 美紀, 瀬藤, 琴音
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 20.08.2024
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2436-5793
2436-5866
DOI10.3950/jibiinkotokeibu.127.8_927

Cover

Abstract 在宅における食支援とは『終末期に絶食とせず, 亡くなるまで口から食べることを支援する取り組み』といわれ, 多職種での連携した支援が重要となる. 当院は在宅医療支援診療所として診療を行う中で, 耳鼻咽喉科医と言語聴覚士 (ST: Speech-Language-Hearing Therapist), 管理栄養士からなる食支援チームをつくり, 在宅での嚥下内視鏡検査 (VE: videoendoscopic evaluation of swallowing) を含めた食支援に取り組んでいる. 2018年4月から2023年5月までに当院で実施した在宅 VE 57例を調査し, 検査体制の工夫や今後の課題を検討するとともに, 当院食支援チームの活動内容について報告する. 患者背景は男 : 女=28 : 29, 平均年齢81.9歳, 要介護3以上75.4%, 主疾患名は脳血管障害が最多で, 3分の1に代替栄養が取り入れられていた. 結果「誤嚥のリスクあり」(兵頭スコア中等度以上) 63.1%, 平均診療 (患家滞在) 時間62.3分, 平均 VE 所要時間16.6分, 介入した ST による訪問リハビリ15例・訪問栄養指導12例であった. ST や管理栄養士とともに検査を行うことは, 医師の検査当日の患家滞在時間の短縮および帰院後の仕事量減少に繋がった. 在宅 VE をより広めるためにも, 院外実施加算や (他職種が算定できる) VE 同席加算など, 診療報酬の新設に期待したい.
AbstractList 在宅における食支援とは『終末期に絶食とせず, 亡くなるまで口から食べることを支援する取り組み』といわれ, 多職種での連携した支援が重要となる. 当院は在宅医療支援診療所として診療を行う中で, 耳鼻咽喉科医と言語聴覚士 (ST: Speech-Language-Hearing Therapist), 管理栄養士からなる食支援チームをつくり, 在宅での嚥下内視鏡検査 (VE: videoendoscopic evaluation of swallowing) を含めた食支援に取り組んでいる. 2018年4月から2023年5月までに当院で実施した在宅 VE 57例を調査し, 検査体制の工夫や今後の課題を検討するとともに, 当院食支援チームの活動内容について報告する. 患者背景は男 : 女=28 : 29, 平均年齢81.9歳, 要介護3以上75.4%, 主疾患名は脳血管障害が最多で, 3分の1に代替栄養が取り入れられていた. 結果「誤嚥のリスクあり」(兵頭スコア中等度以上) 63.1%, 平均診療 (患家滞在) 時間62.3分, 平均 VE 所要時間16.6分, 介入した ST による訪問リハビリ15例・訪問栄養指導12例であった. ST や管理栄養士とともに検査を行うことは, 医師の検査当日の患家滞在時間の短縮および帰院後の仕事量減少に繋がった. 在宅 VE をより広めるためにも, 院外実施加算や (他職種が算定できる) VE 同席加算など, 診療報酬の新設に期待したい.
在宅における食支援とは『終末期に絶食とせず, 亡くなるまで口から食べることを支援する取り組み』といわれ, 多職種での連携した支援が重要となる. 当院は在宅医療支援診療所として診療を行う中で, 耳鼻咽喉科医と言語聴覚士(ST: Speech-Language-Hearing Therapist), 管理栄養士からなる食支援チームをつくり, 在宅での嚥下内視鏡検査(VE: videoendoscopic evaluation of swallowing)を含めた食支援に取り組んでいる. 2018年4月から2023年5月までに当院で実施した在宅VE57例を調査し, 検査体制の工夫や今後の課題を検討するとともに, 当院食支援チームの活動内容について報告する. 患者背景は男:女 = 28:29, 平均年齢81.9歳, 要介護3以上75.4%, 主疾患名は脳血管障害が最多で, 3分の1に代替栄養が取り入れられていた. 結果「誤嚥のリスクあり」(兵頭スコア中等度以上)63.1%, 平均診療(患家滞在)時間62.3分, 平均VE所要時間16.6分, 介入したSTによる訪問リハビリ15例・訪問栄養指導12例であった. STや管理栄養士とともに検査を行うことは, 医師の検査当日の患家滞在時間の短縮および帰院後の仕事量減少に繋がった. 在宅VEをより広めるためにも, 院外実施加算や(他職種が算定できる)VE同席加算など, 診療報酬の新設に期待したい.
Author 今坂, 繭子
榎本, 美紀
福本, 和彦
瀬藤, 琴音
鶴田, 友梨
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 鶴田, 友梨
  organization: 磐田在宅医療クリニック
– sequence: 1
  fullname: 今坂, 繭子
  organization: 磐田在宅医療クリニック
– sequence: 1
  fullname: 福本, 和彦
  organization: 磐田在宅医療クリニック
– sequence: 1
  fullname: 榎本, 美紀
  organization: 磐田在宅医療クリニック
– sequence: 1
  fullname: 瀬藤, 琴音
  organization: 磐田在宅医療クリニック
BookMark eNpVkMFKw0AQhhepYK19Ak8-QOpmd3aTPUrRKha86HnZbDa6aZpIkh70VsGLHkTwKHjwIgh68Y1CC76Fa2sPXv4ZhuEbvtlErbzIDUI7Pu5RwfBuaiNr81FRFyNjo0nPJ0EvlIIEa6hNgHKPhZy3Vn0g6AbqVpWNMMMB5T6GNtqePb_NPm6b6XszvWumj83N_ffry_zpc_7wtYXWE5VVpvtXO-jsYP-0f-gNTwZH_b2hlxLA4BHla8ENB-YrzmLjGzeAIGIiTmICMdcCMyWMSKJQRT7RieAcwGgegYJA0w4aLLljE1utsiLPbG5kWkzK3N2V8TVeGEqCCUjsLHEoMSYSO1UXlAEAZhQc6XhJSqtanRt5WdqxKq-kKmurM4f8_zDpUDJc5C9ptaUvVClTRX8AdxF0Pg
ContentType Journal Article
Copyright 2024 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
Copyright_xml – notice: 2024 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
CorporateAuthor 磐田在宅医療クリニック
CorporateAuthor_xml – name: 磐田在宅医療クリニック
DOI 10.3950/jibiinkotokeibu.127.8_927
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2436-5866
EndPage 935
ExternalDocumentID dz0tokei_2024_012708_002_0927_09354440534
article_jibiinkotokeibu_127_8_127_927_article_char_ja
GroupedDBID JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2404-2a1c96e6451a65de1ea1c47b59dfd24d6c905a9e9fb8ab12cf96644ec6b4a47c3
ISSN 2436-5793
IngestDate Thu Jul 10 16:15:00 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:15 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 8
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2404-2a1c96e6451a65de1ea1c47b59dfd24d6c905a9e9fb8ab12cf96644ec6b4a47c3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkotokeibu/127/8/127_927/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs medicalonline_journals_dz0tokei_2024_012708_002_0927_09354440534
jstage_primary_article_jibiinkotokeibu_127_8_127_927_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20240820
PublicationDateYYYYMMDD 2024-08-20
PublicationDate_xml – month: 08
  year: 2024
  text: 20240820
  day: 20
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報
PublicationTitleAlternate 日耳鼻
PublicationYear 2024
Publisher 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
– name: 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
References 9) 部坂弘彦 : 嚥下障害診療における医療連携―診療所の役割―. 日耳鼻 2020 ; 123 : 315-320.
1) Hamano J, Tachikawa H, Takahashi S, et al: Changes in home visit utilization during the COVID-19 pandemic: a multicenter cross-sectional web-based survey. BMC Res Notes 2022; 15: 238.
4) 兵頭政光, 西窪加緒里, 弘瀬かほり : 嚥下内視鏡検査におけるスコア評価基準 (試案) の作成とその臨床的意義. 日耳鼻 2010 ; 113 : 670-678.
6) 厚生労働省 : 令和4年 (2022) 人口動態統計月報年計 (概数) の概況. https: //www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai22/dl/gaikyouR4.pdf, 参照 (2023-11-22).
8) 柴 裕子 : 在宅嚥下障害患者の診察―重症度分類を用いて―. 日耳鼻 2006 ; 109 : 11-18.
15) Murray J, Langmore SE, Ginsberg S, et al: The significance of accumulated oropharyngeal secretions and swallowing frequency in predicting aspiration. Dysphagia. 1996; 11: 99-103.
3) 榎本美紀, 福本和彦 : 往診で行う診療―耳鼻咽喉科疾患―訪問診療のポイント. 終末期頭頸部癌. JOHNS 2023 ; 39 : 317-320.
12) 藤崎 享 : ユニバーサルデザインフード. 日本食品科学工学会誌 2008 ; 55 : 78-79.
10) 西山耕一郎, 永井浩巳, 臼井大祐, 他 : 高齢者施設における嚥下内視鏡検査 (VE) の検討. 口咽科 2011 ; 24 : 187-190.
11) 酒井章博 : 耳鼻咽喉科診療所による在宅嚥下障害診療. 日耳鼻 2023 ; 126 : 31-37.
14) 宮本 真, 宮田恵里, 岩井 大, 他 : カフ付き気管カニューレ挿入症例における経口摂取およびカニューレ抜去状況についての検討. 嚥下医学 : 2017 ; 6 : 206-211.
2) 厚生労働省 : 人口動態調査 人口動態統計 死亡 (上巻5-21表) 主な死因 (死因年次推移分類) 別にみた性・死亡の場所・年次別死亡数及び百分率. 参照 (2023-06-15).
5) 厚生労働省 : 第2回在宅医療及び医療 ・介護連携に関するワーキンググループ. 平成28年9月2日 資料2-1https: //www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000135462.pdf, 参照 (2023-11-22).
7) 日本耳鼻咽喉科学会 (編) : 嚥下障害診療ガイドライン2018年版. 金原出版 ; 2018.
13) 日本摂食 ・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013. 日摂食嚥下リハ会誌. 2013 ; 17 : 255-267.
References_xml – reference: 12) 藤崎 享 : ユニバーサルデザインフード. 日本食品科学工学会誌 2008 ; 55 : 78-79.
– reference: 7) 日本耳鼻咽喉科学会 (編) : 嚥下障害診療ガイドライン2018年版. 金原出版 ; 2018.
– reference: 3) 榎本美紀, 福本和彦 : 往診で行う診療―耳鼻咽喉科疾患―訪問診療のポイント. 終末期頭頸部癌. JOHNS 2023 ; 39 : 317-320.
– reference: 5) 厚生労働省 : 第2回在宅医療及び医療 ・介護連携に関するワーキンググループ. 平成28年9月2日 資料2-1https: //www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000135462.pdf, 参照 (2023-11-22).
– reference: 14) 宮本 真, 宮田恵里, 岩井 大, 他 : カフ付き気管カニューレ挿入症例における経口摂取およびカニューレ抜去状況についての検討. 嚥下医学 : 2017 ; 6 : 206-211.
– reference: 4) 兵頭政光, 西窪加緒里, 弘瀬かほり : 嚥下内視鏡検査におけるスコア評価基準 (試案) の作成とその臨床的意義. 日耳鼻 2010 ; 113 : 670-678.
– reference: 8) 柴 裕子 : 在宅嚥下障害患者の診察―重症度分類を用いて―. 日耳鼻 2006 ; 109 : 11-18.
– reference: 15) Murray J, Langmore SE, Ginsberg S, et al: The significance of accumulated oropharyngeal secretions and swallowing frequency in predicting aspiration. Dysphagia. 1996; 11: 99-103.
– reference: 6) 厚生労働省 : 令和4年 (2022) 人口動態統計月報年計 (概数) の概況. https: //www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai22/dl/gaikyouR4.pdf, 参照 (2023-11-22).
– reference: 2) 厚生労働省 : 人口動態調査 人口動態統計 死亡 (上巻5-21表) 主な死因 (死因年次推移分類) 別にみた性・死亡の場所・年次別死亡数及び百分率. 参照 (2023-06-15).
– reference: 10) 西山耕一郎, 永井浩巳, 臼井大祐, 他 : 高齢者施設における嚥下内視鏡検査 (VE) の検討. 口咽科 2011 ; 24 : 187-190.
– reference: 13) 日本摂食 ・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013. 日摂食嚥下リハ会誌. 2013 ; 17 : 255-267.
– reference: 11) 酒井章博 : 耳鼻咽喉科診療所による在宅嚥下障害診療. 日耳鼻 2023 ; 126 : 31-37.
– reference: 9) 部坂弘彦 : 嚥下障害診療における医療連携―診療所の役割―. 日耳鼻 2020 ; 123 : 315-320.
– reference: 1) Hamano J, Tachikawa H, Takahashi S, et al: Changes in home visit utilization during the COVID-19 pandemic: a multicenter cross-sectional web-based survey. BMC Res Notes 2022; 15: 238.
SSID ssib050736104
ssj0003322101
ssib045268853
Score 1.9877918
Snippet 在宅における食支援とは『終末期に絶食とせず, 亡くなるまで口から食べることを支援する取り組み』といわれ, 多職種での連携した支援が重要となる. 当院は在宅医療支援診療...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 927
SubjectTerms 在宅 VE
在宅嚥下内視鏡検査
多職種連携
耳鼻咽喉科医
食支援
Subtitle 在宅嚥下内視鏡検査 (VE) を含めた当院食支援チームの取り組み
Title 在宅における食支援
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkotokeibu/127/8/127_927/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dz0tokei/2024/012708/002&name=0927-0935j
Volume 127
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報, 2024/08/20, Vol.127(8), pp.927-935
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2436-5866
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib050736104
  issn: 2436-5793
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20210101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwxV3Na9RAFA-1gggiior1ixUcUEpqNjNJZm4mu1mKUE9t6S0k2SzsFlup20sPQrbWQ3uoXxSUQv1GKNSLQkHFPybuav8L35tks9tSxY-Dl_CYefPmvd9LZt5LJjOKcon6ei2iUVWNjIirDGYcGAeDqhr4ooYZNI_kX65jN8zRCXZ9ypgaGNzuW7U03wxGwoV9_yv5G69CGfgV_5L9A8_mQqEAaPAvXMHDcP0tHxPXIKJEbI6E7RJuEJdCbEhsJyO4nRGiKAmdcKgSxKZEVIhrEsGILQleIQ4bVof3kwklNrGBYMThUoJBuCmrOLFBiIkyQYJdRFE2QwkoHGQ6GMNOuvLtQ6qB0KVErauljvplWlawyikTQVGiAEX1X6grW9Fuc0qcUkbYWhcIV-pakSqmfQEiFnGgkGU8zq6ljbIXS1prSiBKaCTXiCNVgi4caT9YAXoiAcoIlGlbEmWBvdvljAC8EBraBZRJTXJmAzkBQUS2hCj3CEM2z58ICSx05fbpBXa4ssRCMLjW42WoJZdSRBnNRhYh1ZJdij5eC61LzUTDGZaAdxBeIV1Ie7wAgClrLHSFo2Xo4i1hoq9s3v8aSWf4XlzX8gf__4Lbm_R0Rk3VsNJTM_MZOt0-IhuKeN98K7KaNHQT6c43e6MCKgxcRtuoB_X6zPRsc3Y6qgfzIyB1hHu5hF2brlcXNMnmIVSeXJ7BPQgePA34PVw8wBikOpQdUA7qEE_goTFjd9zuTMZwE6W-QBiSLmp2X3xgjEhhHi3Ks9lzgw8pFzNdr_5UUwiTG5A04m4gR26mH3LTDXX6YuLxY8rRLJkt2OnIdFwZaPgnlLn2-tv21lISbybxchI_SForOy83Oo_fdVbfF9RCWtt--vrr9kr73tL3N2s7q887r9Y7Gx8LlyfdK4Wk9bB9fzNpxUm80f78aOfJi7x5shgni5-SxWdJvNVeXUtay98-3E3iLyeViYo7XhpVs5Nd1AZkEEzV_WIozMhkRtE3jWpUjKCAWYEhqrWqzqpmKDTDF5GoBdwPinpYEyYkblFoBsxnVkhPKYMzszPRaaWg8whyMEhSQjy4I7Q45HfMiKIAMA4p5UNKOYXMu5Vu3-Nlw7W3B2UPUPa4vKKPu1z486vX8IeUa7sA97Jp4Lb327fKmX8XcVY53Ht2zymDzbn56DwkRc3ggrz_fgDTvx38
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%A3%9F%E6%94%AF%E6%8F%B4+-+%E5%9C%A8%E5%AE%85%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E5%86%85%E8%A6%96%E9%8F%A1%E6%A4%9C%E6%9F%BB+%28VE%29+%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%81%E3%81%9F%E5%BD%93%E9%99%A2%E9%A3%9F%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E9%A0%AD%E9%A0%B8%E9%83%A8%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E5%A0%B1&rft.au=%E6%A6%8E%E6%9C%AC%E7%BE%8E%E7%B4%80&rft.au=%E4%BB%8A%E5%9D%82%E7%B9%AD%E5%AD%90&rft.au=%E7%80%AC%E8%97%A4%E7%90%B4%E9%9F%B3&rft.au=%E9%B6%B4%E7%94%B0%E5%8F%8B%E6%A2%A8&rft.date=2024-08-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E9%A0%AD%E9%A0%B8%E9%83%A8%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2436-5793&rft.volume=127&rft.issue=8&rft.spage=927&rft.epage=935&rft_id=info:doi/10.3950%2Fjibiinkotokeibu.127.8_927&rft.externalDocID=dz0tokei_2024_012708_002_0927_09354440534
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2436-5793&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2436-5793&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2436-5793&client=summon