皮膚科領域におけるCefmetazoleの基礎的検討

Cefmetazole (CMZ) は三共株式会社が1972年に開発したCephamycin系薬剤で, すでに第25回日本化学療法学会西日本支部総会新薬シンポジウム1) などで検討され, 各科領域での感染症に対して臨床使用されている。本剤の細菌学的特徴は耐性大腸菌を含むβ-Lactamase産生菌に対して強い抗菌力を有し, 従来のCephalosporin系, Penicillin系が無効なIndole (+) Pnteus, Sentiaなどのグラム陰性菌に対しても抗菌力を持ち, さらにグラム陽性菌にも抗菌スペクトルを有する広域性にある。 今回, 著者らはグラム陽性菌 (特にStaphylo...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Japanese Journal of Antibiotics Vol. 35; no. 8; pp. 1957 - 1960
Main Authors 洲脇, 正雄, 柏, 尚裕, 野原, 望
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 01.08.1982
Online AccessGet full text
ISSN0368-2781
2186-5477
DOI10.11553/antibiotics1968b.35.1957

Cover

More Information
Summary:Cefmetazole (CMZ) は三共株式会社が1972年に開発したCephamycin系薬剤で, すでに第25回日本化学療法学会西日本支部総会新薬シンポジウム1) などで検討され, 各科領域での感染症に対して臨床使用されている。本剤の細菌学的特徴は耐性大腸菌を含むβ-Lactamase産生菌に対して強い抗菌力を有し, 従来のCephalosporin系, Penicillin系が無効なIndole (+) Pnteus, Sentiaなどのグラム陰性菌に対しても抗菌力を持ち, さらにグラム陽性菌にも抗菌スペクトルを有する広域性にある。 今回, 著者らはグラム陽性菌 (特にStaphylococcus aureus, Staphylococus epidemidis) が主たる感染症起炎菌である2) 皮膚科領域につき本剤の基礎的検討を行つたのでその成績を報告する。
ISSN:0368-2781
2186-5477
DOI:10.11553/antibiotics1968b.35.1957