段階的足関節底屈筋力条件に伴う腓腹筋形状指標の変化 超音波画像を用いた指標計測の信頼性について
[目的]段階的足関節底屈筋力条件に伴う腓腹筋外側頭の筋形状指標変化を測定し,その指標計測の信頼性,及び段階的足関節等尺性底屈筋力と各筋形状指標変化との関係について検討した。「対象」健常成人男性10名を対象とした。[方法」筋形状指標を筋厚,羽状角,表層腱膜移動距離,深層腱膜移動距離とし,これらを超音波画像解析装置により測定した。運動課題は,腹臥位で膝関節0 °,足関節0°とし,5 kg,10 kg,15 kgの足関節等尺性底屈運動とした。約一週間後に同条件で再度実施した。[結果]再テスト法による級内相関係数(1.1)は,表層腱膜移動距離が0.77~0.91,深層腱膜移動距離が0.89~0.94と...
Saved in:
Published in | 理学療法科学 Vol. 23; no. 6; pp. 699 - 704 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
理学療法科学学会
2008
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
DOI | 10.1589/rika.23.699 |
Cover
Summary: | [目的]段階的足関節底屈筋力条件に伴う腓腹筋外側頭の筋形状指標変化を測定し,その指標計測の信頼性,及び段階的足関節等尺性底屈筋力と各筋形状指標変化との関係について検討した。「対象」健常成人男性10名を対象とした。[方法」筋形状指標を筋厚,羽状角,表層腱膜移動距離,深層腱膜移動距離とし,これらを超音波画像解析装置により測定した。運動課題は,腹臥位で膝関節0 °,足関節0°とし,5 kg,10 kg,15 kgの足関節等尺性底屈運動とした。約一週間後に同条件で再度実施した。[結果]再テスト法による級内相関係数(1.1)は,表層腱膜移動距離が0.77~0.91,深層腱膜移動距離が0.89~0.94と信頼性が高かった。一方,筋厚が0.38~0.87,羽状角が0.10~0.56と低かった。また,深層腱膜移動距離は筋力条件の増加に伴い有意に増加した(p<0.01)が,他の指標では筋力条件間に有意差がなかった。 |
---|---|
ISSN: | 1341-1667 2434-2807 |
DOI: | 10.1589/rika.23.699 |