8020達成者の優位性と問題点に関する調査研究

8020運動は, 明確な目標を歯科医療に与え, 高い評価を得つつあるが, 8020達成者の問題点や適切な歯科的対応のなされた8000者 (総義歯患者) の状況は不明である。本研究は, 8020達成者は8000者より, どの程度, 機能的に優れており, QOLも高いのかを確認したうえで, 8020達成者の問題点を明らかにすることを目的とした。 8020群 (36名) と問題のない全部床義歯を装着した8000群 (35名) に対して, 反復唾液嚥下テスト, 口腔乾燥臨床診断, 咬合力, 咀嚼スコア, 身体社会的条件, 口の問題, QOL評価を診査・調査した。 その結果, 8000群は咬合力, 咀嚼...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inRonen Shika Igaku Vol. 22; no. 1; pp. 12 - 24
Main Authors 浅倉, 徹, 歌之原, 之, 北川, 昇, 佐藤, 裕二, 佐藤, 美穂子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年歯科医学会 2007
Japanese Society of Gerodontology
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-3866
1884-7323
DOI10.11259/jsg1987.22.12

Cover

Abstract 8020運動は, 明確な目標を歯科医療に与え, 高い評価を得つつあるが, 8020達成者の問題点や適切な歯科的対応のなされた8000者 (総義歯患者) の状況は不明である。本研究は, 8020達成者は8000者より, どの程度, 機能的に優れており, QOLも高いのかを確認したうえで, 8020達成者の問題点を明らかにすることを目的とした。 8020群 (36名) と問題のない全部床義歯を装着した8000群 (35名) に対して, 反復唾液嚥下テスト, 口腔乾燥臨床診断, 咬合力, 咀嚼スコア, 身体社会的条件, 口の問題, QOL評価を診査・調査した。 その結果, 8000群は咬合力, 咀嚼機能がやや低いものの補綴治療の結果, 従来言われているほどの嚥下機能, 身体社会的条件の低下やQOLの低下は認められなかった。ただし, 義歯に関する問題を抱えているものが若干存在し, これらはQOLにも多少の問題があり, 改善の必要性が示唆された。一方, 8020群にも「歯に物がはさまる」問題や, 消化不良と顎関節症の問題があり, QOLの低下につながっている可能性が示唆された。ただ単に歯を多く残すだけではなく, 良好な咬合状態と清掃しやすい状況の確保と, 適切な食品摂取指導の必要性が示唆された。
AbstractList The 8020 Campaign, which sets a definite goal for dentistry, is highly regarded. However, the problems of 8020 achievers (8020s) and the conditions of edentulous patients with good prosthetic treatment (8000s) have not been clarified. The puroposes of this study are to compare 8020s and 8000s and to clarify the problems of 8020s.Thirty-six 8020s and thirty-five 8000s were evaluated with regard to their swallowing function, oral dryness, occlusal force, chewing function, medico-social conditions, oral problems, and QOL.The results show that although their occlusal force and chewing function were slightly low for the 8000s, appropriate prosthetic treatment may prevent decrease of swallowing, medico-social conditions, oral problems, and QOL, as is often said. However, there were some 8000s who had denture problems. These subjects also had some problems in QOL, which needed improvement. On the other hand, there were problems of “food trapped between the teeth”, indigestion and TMD, which might cause the decrease of QOL. Not only maintainance of teeth, but also preservation of a good occlusal condition, ease of cleaning and appropriate dietary guidance seem to be necessary. 8020運動は, 明確な目標を歯科医療に与え, 高い評価を得つつあるが, 8020達成者の問題点や適切な歯科的対応のなされた8000者 (総義歯患者) の状況は不明である。本研究は, 8020達成者は8000者より, どの程度, 機能的に優れており, QOLも高いのかを確認したうえで, 8020達成者の問題点を明らかにすることを目的とした。8020群 (36名) と問題のない全部床義歯を装着した8000群 (35名) に対して, 反復唾液嚥下テスト, 口腔乾燥臨床診断, 咬合力, 咀嚼スコア, 身体社会的条件, 口の問題, QOL評価を診査・調査した。その結果, 8000群は咬合力, 咀嚼機能がやや低いものの補綴治療の結果, 従来言われているほどの嚥下機能, 身体社会的条件の低下やQOLの低下は認められなかった。ただし, 義歯に関する問題を抱えているものが若干存在し, これらはQOLにも多少の問題があり, 改善の必要性が示唆された。一方, 8020群にも「歯に物がはさまる」問題や, 消化不良と顎関節症の問題があり, QOLの低下につながっている可能性が示唆された。ただ単に歯を多く残すだけではなく, 良好な咬合状態と清掃しやすい状況の確保と, 適切な食品摂取指導の必要性が示唆された。
8020運動は, 明確な目標を歯科医療に与え, 高い評価を得つつあるが, 8020達成者の問題点や適切な歯科的対応のなされた8000者 (総義歯患者) の状況は不明である。本研究は, 8020達成者は8000者より, どの程度, 機能的に優れており, QOLも高いのかを確認したうえで, 8020達成者の問題点を明らかにすることを目的とした。 8020群 (36名) と問題のない全部床義歯を装着した8000群 (35名) に対して, 反復唾液嚥下テスト, 口腔乾燥臨床診断, 咬合力, 咀嚼スコア, 身体社会的条件, 口の問題, QOL評価を診査・調査した。 その結果, 8000群は咬合力, 咀嚼機能がやや低いものの補綴治療の結果, 従来言われているほどの嚥下機能, 身体社会的条件の低下やQOLの低下は認められなかった。ただし, 義歯に関する問題を抱えているものが若干存在し, これらはQOLにも多少の問題があり, 改善の必要性が示唆された。一方, 8020群にも「歯に物がはさまる」問題や, 消化不良と顎関節症の問題があり, QOLの低下につながっている可能性が示唆された。ただ単に歯を多く残すだけではなく, 良好な咬合状態と清掃しやすい状況の確保と, 適切な食品摂取指導の必要性が示唆された。
Author 浅倉, 徹
佐藤, 裕二
北川, 昇
佐藤, 美穂子
歌之原, 之
Author_FL 歌之原 之
北川 昇
佐藤 美穂子
佐藤 裕二
浅倉 徹
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: 佐藤 美穂子
– sequence: 2
  fullname: 北川 昇
– sequence: 3
  fullname: 佐藤 裕二
– sequence: 4
  fullname: 歌之原 之
– sequence: 5
  fullname: 浅倉 徹
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 浅倉, 徹
  organization: 広島県東広島市歯科医師会
– sequence: 1
  fullname: 歌之原, 之
  organization: 広島県東広島市歯科医師会
– sequence: 1
  fullname: 北川, 昇
  organization: 昭和大学歯学部高齢者歯科学教室
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 裕二
  organization: 昭和大学歯学部高齢者歯科学教室
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 美穂子
  organization: 広島県東広島市歯科医師会
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204329987840$$DView record in CiNii
BookMark eNo9UDtLw1AYvUgFa-3qL3BNvd93b5J7BwctvqDg0j3c3CQ1oVZJurg1RUFQ0aEKTj4WtYKjICL-mNjXv7ClxeWc4TzgnEWSaxw2fEKWgZYA0JSrUVIDKewSYglwjuRBCG7YDFmO5KkEbjBhWQukmCShS03BJUfTzpM1QZGO0k7_7HrYOs3S995J9_f7st96ztKX3s3V6PFi0P7M0rfR7VOW3mXt82H3p3__NXjoDF4_lsh8oOqJX5xxgVS3NqvlHaOyt71bXq8YETKTGr6nlNJCuBalHlMms11qWZZWXItAosdNNwAXUDNXANjgo4vakpOYh2iyAlmZ1jbC0NHhBIFJSikg5QzleLfgdGzbmNqipKlqvnMUhwcqPnZU3Ax13XdmFzmIDkwB8F_U-yp2IsX-AGPBdCQ
ContentType Journal Article
Copyright 一般社団法人 日本老年歯科医学会
Copyright_xml – notice: 一般社団法人 日本老年歯科医学会
DBID RYH
DOI 10.11259/jsg1987.22.12
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate Investigation of Advantages and Problems in 8020 Achievers
DocumentTitle_FL Investigation of Advantages and Problems in 8020 Achievers
EISSN 1884-7323
EndPage 24
ExternalDocumentID 10020174573
article_jsg1987_22_1_22_1_12_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2350-edaaac88b600d3a537b0666ca4c8f92d45bf1b12c3b81171e2b2c69edaad2253
ISSN 0914-3866
IngestDate Thu Jun 26 23:16:57 EDT 2025
Wed Sep 03 06:13:49 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2350-edaaac88b600d3a537b0666ca4c8f92d45bf1b12c3b81171e2b2c69edaad2253
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsg1987/22/1/22_1_12/_article/-char/ja
PageCount 13
ParticipantIDs nii_cinii_1390001204329987840
jstage_primary_article_jsg1987_22_1_22_1_12_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2007
PublicationDateYYYYMMDD 2007-01-01
PublicationDate_xml – year: 2007
  text: 2007
PublicationDecade 2000
PublicationTitle Ronen Shika Igaku
PublicationTitleAlternate 老年歯学
PublicationTitle_FL 老年歯科医学
Japanese Journal of Gerodontology
JJGerodont
老年歯学
J J Gerodont
PublicationYear 2007
Publisher 一般社団法人 日本老年歯科医学会
Japanese Society of Gerodontology
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本老年歯科医学会
– name: Japanese Society of Gerodontology
References 6) 多田章夫, 花田信弘, 西村明: 高齢者の口腔保健状態が日常生活自立度に及ぼす影響, 厚生の指標, 46: 19-24, 1999.
39) 那須郁夫, 斎藤安彦: 全国高齢者における主観的健康感と, 見え方, 聞こえ方, 及び噛め方との関連について, 老年歯学, 17: 289-299, 2003.
50) 那須郁夫, 斎藤安彦: 全国高齢者における健康状態余命の推計, とくに咀嚼能力との関連について, 日本公衛誌, 53: 411-423, 2006.
19) 山田拓実, 伊藤弥生, 吉田弥央, 武田円, 小島肇, 石田千絵, 樋浦裕里, 河原加代子: 高齢者のRSSTと咳嗽力からみた誤嚥性肺炎のリスクの検討, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 9: 396-397. 2005.
29) 植田栄作, 木村剛, 谷田豊宏, 岡本哲郎, 岡本敦子, 森仁志, 山本哲也, 尾崎登喜雄: 唾液分泌低下-その原因と唾液分泌低下に伴う口腔障害, 口科誌, 52: 227-234, 2003.
34) Takahashi, F., Takahashi, M., Toya, S., Koji, T. and Morita, O.: Clinical usefulness of an oral moisture checking device (Mucas®), Prosthodont. Res. Pract., 5: 214-218, 2006.
38) 寺岡加代, 品田佳世子, 浅香次夫, 森谷俊樹, 大石雄一, 土屋京子, 後藤田宏也, 大島義彦: 高齢者の身体状況と咀嚼能力に関する縦断的地域コホート研究, 口病誌, 65: 376-379, 1998.
27) Kreher, J. M., Gerald, N. G. and Stanley, L. H.: The relationship of drug use to denture function and saliva flow rate in a geriatric population, J. Prosthet. Dent., 57: 631-638, 1987.
5) 矢澤正人, 石渡美沙子, 岡田弥生ほか: 高齢者歯科保健の実態調査結果 (その2) 高齢者の現有歯数とQOL, ADL等との関係について, 口腔衛生会誌, 47: 468-469, 1997.
35) 柿木保明: 唾液湿潤度検査紙を用いた高齢障害者の口腔乾燥度評価に関する研究, 障歯誌, 25: 1-17, 2004.
51) 吉野浩一, 松久保隆, 高江洲義矩: コホート調査からみた喫煙量と歯の喪失との関連, 口腔衛生会誌, 53: 98-102, 2003.
23) 重冨俊雄, 各務秀明, 西口浩明, 大野雅弘, 牧かおり, 上田実: 口腔乾燥症に関する臨床研究-口腔症状の加齢による影響-, 老年歯学, 9: 159-164, 1995.
3) 石井拓男: 8020運動の意味と問題点, 補綴誌, 49: 168-178, 2005.
8) 小向井英記, 桐田忠昭, 露木基勝, 杉村正仁: 超高齢者における身体障害老人と痴呆性老人の生活状況及び口腔内状況の課題とその対策についての検討-第2報生活状況と歯, 歯肉の状況・口腔内の状況, その関連性について-, 老年歯学, 16: 228-235, 2001.
25) Crispian, S.: Drug effects on salivary glands: dry mouth, Oral Dis., 9: 165-176, 2003.
26) Nagler, R. M. and Hershkuvich, 0.: Relationships between age, drugs, oral sensorial complaints and salivary profaile, Arch, Oral Biol., 50: 7-16, 2005.
31) Fontana, M., Zunt, S., Eckert, G.J. and Zero, D.: A Screening Test for Unstimulated Salivary Flow Measurement, Oper. Dent., 30: 3-8, 2005.
52) 松崎道幸: 喫煙は日本人の最大の死亡原因喫煙対策はメタボリック症候群対策に優先する, 医事新報, 4302: 62-67, 2006.
7) 羽田勝, 蟹谷容子, 市川哲雄, 佐藤修斎: 介護認定審査にかかる統計資料にみる歯科関連調査項目の現状と課題, 老年歯学, 16: 220-227, 2001.
48) 社団法人日本補綴歯科学会医療問題検討委員会編: 症型分類特に歯質, 部分歯列欠損, 無歯顎について, 補綴誌. 49: 375-411, 2005.
1) 財団法人8020推進財団編: 口腔と全身の健康状態に関する文献調査報告書 (I), 8020推進財団, 東京, 2005.
20) 藤井航, 馬場尊, 才藤栄一, 武田斉子, 松尾浩一郎, 服部史子, 奥井美枝, 小野木啓子, 長江恩: 改訂水飲みテスト (MWST) と反復唾液嚥下テスト (RSST) の比較, 老年歯学, 17: 209-210, 2002.
36) 高山慈子, 西村克彦, 東條敏明, 細井紀雄: 義歯装着者の口腔乾燥感に関する臨床的研究第2報唾液湿潤度について, 補綴誌, 49: 273-282, 2005.
41) 渡辺郁馬: 高齢者の咬合と生体活動から, 補綴誌, 42: 184-193, 1998.
53) 埴岡隆: 健康な心と身体は口腔から喫煙は歯科疾患最大のリスク因子, 歯医学誌, 23: 19-23, 2004.
44) Sato, Y., Minagi, S., Akagawa, Y. and Nagasawa, T.: An evaluation of chewing funstion of complete denture wearers, J. Prosthet. Dent., 62: 50-53, 1989.
47) 志賀博, 小林義典, 中島邦久, 横山正紀, 荒川一郎: デンタルプレスケールシステムで表示される咬合力の信頼性, 顎機能誌, 9: 191-195, 2003.
42) 日本補綴歯科学会編: III. 咀嚼障害評価法のガイドライン-主として咀嚼能力検査法-, 補綴誌, 46: 619-625, 2002.
45) Sato, Y., Hamada, S., Akagawa, Y. and Tsuga, K.: A method for quantifying overall satisfaction of complete denture patients, J. Oral Rehabil., 27: 952-957, 2000.
14) 須藤英一, 田沼志保, 村田真知子, 高橋義彦, 吉田章, 大濱用八郎: 嚥下性肺炎を繰り返す在宅高齢者多発性脳梗塞の長期経過観察例在宅医療チームとの連携より, 日本老年医学会雑誌, 40: 633-638, 2003.
9) 新井康司, 角保徳, 三浦博子, 道脇幸博: 高齢者の口腔状況と機能に関する研究-第2報高齢入院患者について-, 老年歯学, 16: 236-241, 2001.
33) 佐藤しづこ, 笹野高嗣, 古内寿, 飯久保正弘, 菅原由美子, 庄司憲明: 口腔乾燥症患者における口腔粘膜保湿度の評価-総唾液分泌量との関連-, 日口粘膜誌, 11: 8-15, 2005.
2) 財団法人8020推進財団編: 口腔と全身の健康状態に関する文献調査報告書 (II), 8020推進財団, 東京, 2006.
10) 吉田光由, 森川英彦, 吉川峰加, 赤川安正: 義歯と生命予後, 補綴誌, 48: 521-528, 2004.
15) 西田由香: 食事療法摂食・嚥下障害と低栄養-嚥下食により栄養状態が改善した事例について-, 難病と在宅ケア, 9: 58-61, 2003.
30) 井野千代徳, 木下卓也, 加藤真子, 稲村達也, 井野素子, 山下敏夫: 口内乾燥感とCandida, 耳鼻, 40: 949-953, 1994.
32) Flink, H., Tegalberg, Å., LagerlÖf, F.: Influence of the time of measurement of unstimulated human whole saliva on the diagnosis of hyposalivation, Arch. Oral. Biol., 50: 533-559, 2005.
40) 渡辺郁馬: 老年者の摂食・咀嚼状態, 歯界展望, 91: 299-308, 1998.
55) 松崎道幸: 喫煙は日本人の最大の死亡原因喫煙対策はメタボリック症候群対策に優先する, 医事新報, 4302: 62-67, 2006.
16) 南利子, 白石浩荘, 米谷俊, 石川健太郎, 向井美恵: 咀嚼・嚥下が可能な食品に関する研究-高齢者調査における検討-, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 9: 221-227, 2005.
11) 沖本公繪: 高齢化社会における歯科医療の存在意義, 補綴誌, 48: 529-542, 2004.
49) Yoshida, Y., Sato, Y., Akagawa, Y. and Hiasa, K.: Correlation between quality of life and denture satisfaction in elderly complete denture wearers. Int. J. Prosthodont., 14: 77-80. 2001.
12) 兵頭誠治, 三島克章, 吉本智人, 菅原英次, 菅原利夫: 要介護高齢者の口腔状態に関する満足度とその関連要因, 老年歯学, 21: 11-15, 2006.
17) 井出宏明, 平尾智広, 橋本真澄, 安原智江, 星川洋一, 直島淳太, 福永一郎, 實成文彦: 地域集団の健康関連QOL, 厚生の指標, 48: 6-11, 2001.
18) 榎裕美, 豊田久美子, 岡由紀, 加藤千恵美, 重見博子, 岡山政由, 山田紀子, 森奥登志江, 加藤昌彦: 在宅高齢患者の栄養状態, ADLとQOLに関する検討, 栄養一評価と治療, 20: 583-587, 2003.
28) Wilhelm, H. W. N. and Robert, K.: Salivary secretion and denture retention, J. Prosthet. Dent., 67: 211-216, 1992.
4) 矢谷博文: 8020に対する歯科補綴学的文献レビュー, 補綴誌, 49: 190-198, 2005.
24) 堀田博子, 各務秀明, 重富俊雄, 澤木佳弘, 宇佐美雄司, 上田実, 金田敏郎: 口腔乾燥症に関する臨床研究-口腔乾燥感を訴える患者における服用薬物の影響, 老年歯, 9: 19-25, 1994.
37) 柿木保明: 口腔乾燥症の診断・評価と臨床対応-唾液分泌低下症候群として考える-, 歯界展望, 95: 321-332, 2000.
54) Uno, F., Ishikawa, S., Nakamura, Y., Gotoh, T., Nago, N., Kayaba, K., Kajii, E.: Smoking and risk of all-cause mortality: The Jichi Medical School (JMS) cohort study. T. Enidemiol., 15 173-179. 2005.
21) Baum, B.J.: Salivary gland function during aging, Gerodontics, 2: 61-64, 1986.
43) 佐藤裕二, 石田栄作, 皆木省吾, 赤川安正, 津留宏道: 総義歯装着者の食品摂取状況, 補綴誌, 32: 774-779, 1988.
22) 今野昭義, 伊藤永子, 岡本美孝: 加齢による唾液腺の変化と口内乾燥症, 日耳鼻, 91: 1837-1846, 1988.
46) 服部佳功, 奥川博司, 渡辺誠: Dental Prescaleを用いた歯列における咬合力測定, 補綴誌, 38: 835-841, 1994.
13) 深田順子, 鎌倉やよい, 北池正: 在宅高齢者の嚥下機能に影響する要因, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 6: 38-48, 2002.
References_xml – reference: 36) 高山慈子, 西村克彦, 東條敏明, 細井紀雄: 義歯装着者の口腔乾燥感に関する臨床的研究第2報唾液湿潤度について, 補綴誌, 49: 273-282, 2005.
– reference: 15) 西田由香: 食事療法摂食・嚥下障害と低栄養-嚥下食により栄養状態が改善した事例について-, 難病と在宅ケア, 9: 58-61, 2003.
– reference: 4) 矢谷博文: 8020に対する歯科補綴学的文献レビュー, 補綴誌, 49: 190-198, 2005.
– reference: 1) 財団法人8020推進財団編: 口腔と全身の健康状態に関する文献調査報告書 (I), 8020推進財団, 東京, 2005.
– reference: 11) 沖本公繪: 高齢化社会における歯科医療の存在意義, 補綴誌, 48: 529-542, 2004.
– reference: 28) Wilhelm, H. W. N. and Robert, K.: Salivary secretion and denture retention, J. Prosthet. Dent., 67: 211-216, 1992.
– reference: 37) 柿木保明: 口腔乾燥症の診断・評価と臨床対応-唾液分泌低下症候群として考える-, 歯界展望, 95: 321-332, 2000.
– reference: 8) 小向井英記, 桐田忠昭, 露木基勝, 杉村正仁: 超高齢者における身体障害老人と痴呆性老人の生活状況及び口腔内状況の課題とその対策についての検討-第2報生活状況と歯, 歯肉の状況・口腔内の状況, その関連性について-, 老年歯学, 16: 228-235, 2001.
– reference: 20) 藤井航, 馬場尊, 才藤栄一, 武田斉子, 松尾浩一郎, 服部史子, 奥井美枝, 小野木啓子, 長江恩: 改訂水飲みテスト (MWST) と反復唾液嚥下テスト (RSST) の比較, 老年歯学, 17: 209-210, 2002.
– reference: 5) 矢澤正人, 石渡美沙子, 岡田弥生ほか: 高齢者歯科保健の実態調査結果 (その2) 高齢者の現有歯数とQOL, ADL等との関係について, 口腔衛生会誌, 47: 468-469, 1997.
– reference: 7) 羽田勝, 蟹谷容子, 市川哲雄, 佐藤修斎: 介護認定審査にかかる統計資料にみる歯科関連調査項目の現状と課題, 老年歯学, 16: 220-227, 2001.
– reference: 42) 日本補綴歯科学会編: III. 咀嚼障害評価法のガイドライン-主として咀嚼能力検査法-, 補綴誌, 46: 619-625, 2002.
– reference: 38) 寺岡加代, 品田佳世子, 浅香次夫, 森谷俊樹, 大石雄一, 土屋京子, 後藤田宏也, 大島義彦: 高齢者の身体状況と咀嚼能力に関する縦断的地域コホート研究, 口病誌, 65: 376-379, 1998.
– reference: 46) 服部佳功, 奥川博司, 渡辺誠: Dental Prescaleを用いた歯列における咬合力測定, 補綴誌, 38: 835-841, 1994.
– reference: 29) 植田栄作, 木村剛, 谷田豊宏, 岡本哲郎, 岡本敦子, 森仁志, 山本哲也, 尾崎登喜雄: 唾液分泌低下-その原因と唾液分泌低下に伴う口腔障害, 口科誌, 52: 227-234, 2003.
– reference: 45) Sato, Y., Hamada, S., Akagawa, Y. and Tsuga, K.: A method for quantifying overall satisfaction of complete denture patients, J. Oral Rehabil., 27: 952-957, 2000.
– reference: 55) 松崎道幸: 喫煙は日本人の最大の死亡原因喫煙対策はメタボリック症候群対策に優先する, 医事新報, 4302: 62-67, 2006.
– reference: 39) 那須郁夫, 斎藤安彦: 全国高齢者における主観的健康感と, 見え方, 聞こえ方, 及び噛め方との関連について, 老年歯学, 17: 289-299, 2003.
– reference: 2) 財団法人8020推進財団編: 口腔と全身の健康状態に関する文献調査報告書 (II), 8020推進財団, 東京, 2006.
– reference: 44) Sato, Y., Minagi, S., Akagawa, Y. and Nagasawa, T.: An evaluation of chewing funstion of complete denture wearers, J. Prosthet. Dent., 62: 50-53, 1989.
– reference: 3) 石井拓男: 8020運動の意味と問題点, 補綴誌, 49: 168-178, 2005.
– reference: 34) Takahashi, F., Takahashi, M., Toya, S., Koji, T. and Morita, O.: Clinical usefulness of an oral moisture checking device (Mucas®), Prosthodont. Res. Pract., 5: 214-218, 2006.
– reference: 16) 南利子, 白石浩荘, 米谷俊, 石川健太郎, 向井美恵: 咀嚼・嚥下が可能な食品に関する研究-高齢者調査における検討-, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 9: 221-227, 2005.
– reference: 49) Yoshida, Y., Sato, Y., Akagawa, Y. and Hiasa, K.: Correlation between quality of life and denture satisfaction in elderly complete denture wearers. Int. J. Prosthodont., 14: 77-80. 2001.
– reference: 52) 松崎道幸: 喫煙は日本人の最大の死亡原因喫煙対策はメタボリック症候群対策に優先する, 医事新報, 4302: 62-67, 2006.
– reference: 27) Kreher, J. M., Gerald, N. G. and Stanley, L. H.: The relationship of drug use to denture function and saliva flow rate in a geriatric population, J. Prosthet. Dent., 57: 631-638, 1987.
– reference: 25) Crispian, S.: Drug effects on salivary glands: dry mouth, Oral Dis., 9: 165-176, 2003.
– reference: 30) 井野千代徳, 木下卓也, 加藤真子, 稲村達也, 井野素子, 山下敏夫: 口内乾燥感とCandida, 耳鼻, 40: 949-953, 1994.
– reference: 14) 須藤英一, 田沼志保, 村田真知子, 高橋義彦, 吉田章, 大濱用八郎: 嚥下性肺炎を繰り返す在宅高齢者多発性脳梗塞の長期経過観察例在宅医療チームとの連携より, 日本老年医学会雑誌, 40: 633-638, 2003.
– reference: 51) 吉野浩一, 松久保隆, 高江洲義矩: コホート調査からみた喫煙量と歯の喪失との関連, 口腔衛生会誌, 53: 98-102, 2003.
– reference: 47) 志賀博, 小林義典, 中島邦久, 横山正紀, 荒川一郎: デンタルプレスケールシステムで表示される咬合力の信頼性, 顎機能誌, 9: 191-195, 2003.
– reference: 22) 今野昭義, 伊藤永子, 岡本美孝: 加齢による唾液腺の変化と口内乾燥症, 日耳鼻, 91: 1837-1846, 1988.
– reference: 33) 佐藤しづこ, 笹野高嗣, 古内寿, 飯久保正弘, 菅原由美子, 庄司憲明: 口腔乾燥症患者における口腔粘膜保湿度の評価-総唾液分泌量との関連-, 日口粘膜誌, 11: 8-15, 2005.
– reference: 19) 山田拓実, 伊藤弥生, 吉田弥央, 武田円, 小島肇, 石田千絵, 樋浦裕里, 河原加代子: 高齢者のRSSTと咳嗽力からみた誤嚥性肺炎のリスクの検討, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 9: 396-397. 2005.
– reference: 31) Fontana, M., Zunt, S., Eckert, G.J. and Zero, D.: A Screening Test for Unstimulated Salivary Flow Measurement, Oper. Dent., 30: 3-8, 2005.
– reference: 41) 渡辺郁馬: 高齢者の咬合と生体活動から, 補綴誌, 42: 184-193, 1998.
– reference: 9) 新井康司, 角保徳, 三浦博子, 道脇幸博: 高齢者の口腔状況と機能に関する研究-第2報高齢入院患者について-, 老年歯学, 16: 236-241, 2001.
– reference: 17) 井出宏明, 平尾智広, 橋本真澄, 安原智江, 星川洋一, 直島淳太, 福永一郎, 實成文彦: 地域集団の健康関連QOL, 厚生の指標, 48: 6-11, 2001.
– reference: 6) 多田章夫, 花田信弘, 西村明: 高齢者の口腔保健状態が日常生活自立度に及ぼす影響, 厚生の指標, 46: 19-24, 1999.
– reference: 21) Baum, B.J.: Salivary gland function during aging, Gerodontics, 2: 61-64, 1986.
– reference: 53) 埴岡隆: 健康な心と身体は口腔から喫煙は歯科疾患最大のリスク因子, 歯医学誌, 23: 19-23, 2004.
– reference: 43) 佐藤裕二, 石田栄作, 皆木省吾, 赤川安正, 津留宏道: 総義歯装着者の食品摂取状況, 補綴誌, 32: 774-779, 1988.
– reference: 40) 渡辺郁馬: 老年者の摂食・咀嚼状態, 歯界展望, 91: 299-308, 1998.
– reference: 54) Uno, F., Ishikawa, S., Nakamura, Y., Gotoh, T., Nago, N., Kayaba, K., Kajii, E.: Smoking and risk of all-cause mortality: The Jichi Medical School (JMS) cohort study. T. Enidemiol., 15 173-179. 2005.
– reference: 13) 深田順子, 鎌倉やよい, 北池正: 在宅高齢者の嚥下機能に影響する要因, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌, 6: 38-48, 2002.
– reference: 12) 兵頭誠治, 三島克章, 吉本智人, 菅原英次, 菅原利夫: 要介護高齢者の口腔状態に関する満足度とその関連要因, 老年歯学, 21: 11-15, 2006.
– reference: 35) 柿木保明: 唾液湿潤度検査紙を用いた高齢障害者の口腔乾燥度評価に関する研究, 障歯誌, 25: 1-17, 2004.
– reference: 26) Nagler, R. M. and Hershkuvich, 0.: Relationships between age, drugs, oral sensorial complaints and salivary profaile, Arch, Oral Biol., 50: 7-16, 2005.
– reference: 32) Flink, H., Tegalberg, Å., LagerlÖf, F.: Influence of the time of measurement of unstimulated human whole saliva on the diagnosis of hyposalivation, Arch. Oral. Biol., 50: 533-559, 2005.
– reference: 48) 社団法人日本補綴歯科学会医療問題検討委員会編: 症型分類特に歯質, 部分歯列欠損, 無歯顎について, 補綴誌. 49: 375-411, 2005.
– reference: 10) 吉田光由, 森川英彦, 吉川峰加, 赤川安正: 義歯と生命予後, 補綴誌, 48: 521-528, 2004.
– reference: 18) 榎裕美, 豊田久美子, 岡由紀, 加藤千恵美, 重見博子, 岡山政由, 山田紀子, 森奥登志江, 加藤昌彦: 在宅高齢患者の栄養状態, ADLとQOLに関する検討, 栄養一評価と治療, 20: 583-587, 2003.
– reference: 23) 重冨俊雄, 各務秀明, 西口浩明, 大野雅弘, 牧かおり, 上田実: 口腔乾燥症に関する臨床研究-口腔症状の加齢による影響-, 老年歯学, 9: 159-164, 1995.
– reference: 50) 那須郁夫, 斎藤安彦: 全国高齢者における健康状態余命の推計, とくに咀嚼能力との関連について, 日本公衛誌, 53: 411-423, 2006.
– reference: 24) 堀田博子, 各務秀明, 重富俊雄, 澤木佳弘, 宇佐美雄司, 上田実, 金田敏郎: 口腔乾燥症に関する臨床研究-口腔乾燥感を訴える患者における服用薬物の影響, 老年歯, 9: 19-25, 1994.
SSID ssib058494257
ssib004001984
ssj0000491487
Score 1.4502304
Snippet 8020運動は, 明確な目標を歯科医療に与え, 高い評価を得つつあるが, 8020達成者の問題点や適切な歯科的対応のなされた8000者 (総義歯患者) の状況は不明である。本研究は,...
The 8020 Campaign, which sets a definite goal for dentistry, is highly regarded. However, the problems of 8020 achievers (8020s) and the conditions of...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 12
SubjectTerms 8020
8020 campaign
chewing and swallowing
complete denture
medico-social condition
QOL
全身疾患
全部床義歯
咀嚼嚥下
Title 8020達成者の優位性と問題点に関する調査研究
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsg1987/22/1/22_1_12/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204329987840
Volume 22
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 老年歯科医学, 2007/06/30, Vol.22(1), pp.12-24
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1884-7323
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000491487
  issn: 0914-3866
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19870101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR3LahRBcEjixYsoKkaN5GCflokzPa9uPPVsZolCgkoC8TT0PDaZDWRFdxE8ZYOCoGKQKHrycVEjeBTEiB-z5nXKL1jVM7PukoCPS9NUVfd2V83Ua7trNO0iGK26zZnUk8iOIUCBnkxcV49SI6FR6rg8xYvC0zPu1Jx9dd6ZHxq-1ndqqd2KJuJ7h94r-R-pAgzkirdk_0GyvUkBAH2QL7QgYWj_SsYkqBG_SjgrO0bZoX0QDt4i4TYJXMKYgjA838AcEliIEgEJHMJsIgQJbOJPEjapiA0ivJKGIQ0HshpOKEzCqiTwCKPE5yWNjyjuEkELCM9RlDAffxTm92s4M4e1-ThcGGph0OHEd_sd5RvN5RQ0z2K2JCtXFuRSu5cKwo_VTGeLzaXm7_MDLbkg78rKTBOe6EHKm-1GVgLmwBFuYoHqylQGzsFiNpDy8HqPp-KC4hFyCtattioAqDjFfSIs3IZvIUeQGDYmKmpnQOeoTlUNyzlt4jDgk6-EICaJqKkZPcIVCniJ_HAUylUzguhEfxrVtHWLuUU579yIMGbrnpXfoy6tDKUH3qbcZBSnyHPnI79PftCsQZCKdu3OAuaIJiidKEcNlArHcrqgYW3Hs4a1IxQzVHhM4Trr19gwQ08Dg_fJUWn3spIQL0J8rGoMlBsrKp3iEi4NLAB8tgZEMFiaYng5y_rcstnj2rEinhoX-ctxQhtqyJNasL_5cn9zbX_zGbR7nfXth2u7Kw-6nc9b9zd-fn-yvfK-2_mw9fzp3tvHO6tfu51Pey_edTuvuquPdjd-bL_-tvNmfefjl1PabC2YrU7pxfdC9Aa1HENPEyllzFgETnxiScfyIozOY2nHrM5pYjtR3YxMGlsRXq82UxrRGJQRDEvArFmntZFleLjPaONYVpPFQODUbayTy6lZjwyZeMwFCyftUe1yvvXwVl4TJix0QFhwKKQ0NPPGpD0kXqQMG3JUGwN-hXGGLURgKhuMpTE5jGS2cfYP-HPa0fwfBkwEntdGWrfb6Ri4xq3ogpL2L2_QnJU
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%EF%BC%98%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%90%E9%81%94%E6%88%90%E8%80%85%E3%81%AE%E5%84%AA%E4%BD%8D%E6%80%A7%E3%81%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=Ronen+Shika+Igaku&rft.au=Sato+Mihoko&rft.au=Kitagawa+Noboru&rft.au=Sato+Yuji&rft.au=Utanohara+Hiroshi&rft.date=2007&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%81%E5%B9%B4%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0914-3866&rft.eissn=1884-7323&rft.volume=22&rft.issue=1&rft.spage=12&rft.epage=24&rft_id=info:doi/10.11259%2Fjsg1987.22.12&rft.externalDocID=10020174573
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0914-3866&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0914-3866&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0914-3866&client=summon