木曽郡上松町におけるCPITNを用いた成人歯周疾患実態調査報告

長野県木曽郡上松町健康増進センターにおいて成人歯科検診の平成11年検診時にCommunity Periodontal Index of Treatment Needs (CPITN) を用いた歯周疾患調査を行った。調査対象は木曽郡上松町在住の292名 (男性104名, 女性188名) であり, 平均年齢は男性61.1歳, 女性52.2歳であった。調査項目は, 現在歯数 (健全歯数, 未処置歯数, 処置歯数), 要補綴処置歯数, 対象歯のCPITN値, 部位別の各CPITN値を示す被験歯数, 口腔清掃度である。 実態調査の結果は各歯数をStudent t testにて, CPITN値と口腔清掃度...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本歯周病学会会誌 Vol. 44; no. 2; pp. 178 - 187
Main Authors 椎名, 直樹, 伊藤, 茂樹, 太田, 紀雄, 佐藤, 哲夫, 日垣, 孝一, 温, 慶雄, 音琴, 淳一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 2002
日本歯周病学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0385-0110
1880-408X
DOI10.2329/perio.44.178

Cover

More Information
Summary:長野県木曽郡上松町健康増進センターにおいて成人歯科検診の平成11年検診時にCommunity Periodontal Index of Treatment Needs (CPITN) を用いた歯周疾患調査を行った。調査対象は木曽郡上松町在住の292名 (男性104名, 女性188名) であり, 平均年齢は男性61.1歳, 女性52.2歳であった。調査項目は, 現在歯数 (健全歯数, 未処置歯数, 処置歯数), 要補綴処置歯数, 対象歯のCPITN値, 部位別の各CPITN値を示す被験歯数, 口腔清掃度である。 実態調査の結果は各歯数をStudent t testにて, CPITN値と口腔清掃度をx二乗検定にて統計学的分析を行った。 その結果, 現在歯数, 健全歯数, 処置歯数は各年代群において男性群と女性群間に有意差を認めなかった。男性群, 女性群ともに現在歯数は39歳以下群と比較して60歳以上群では有意に減少していた。女性群においてCPITN各Code値は各年代群と有意な関連を認めたが, 男性群においては認めなかった。口腔清掃度は不良と判定された被験者が年代群の上昇に伴って増加していた。 この結果から高齢化の進む上松町においては, 女性においては60歳代以降では硬組織疾患の治療が, 男性女性とも歯周疾患については口腔清掃指導を含めた歯周治療が必要であることが示された。
ISSN:0385-0110
1880-408X
DOI:10.2329/perio.44.178