旅と睡眠

旅の目的は様々であろう。美しい景色を楽しむため,地方の美味しい食事に惹かれて,旅先の文化や建造物に興味があって,友人や家族と楽しい時間を過ごすため,気分転換やストレス解消など,数え上げれば切りがない。本項では,ストレス解消が目的の旅で逆にストレスをためてしまう状況の注意点について述べる。冬期に気分が強く落ち込む人たちがいる。次に,そのような人たちに対する南国への転地の効用について述べる。新型コロナウィルスの感染流行が下火になり,新型コロナウィルスの国の指定も5 類感染症に移行した。今後,海外への旅行者が増えると考えられる。日本は極東に位置し,アメリカやヨーロッパに旅行する際には,時差ぼけに悩ま...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in睡眠と環境 Vol. 17; no. 2; pp. 17 - 25
Main Authors 松浦, 倫子, 白川, 修一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本睡眠環境学会 31.12.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-8275
2758-8890
DOI10.60259/jsleepenvi.17.2_17

Cover

More Information
Summary:旅の目的は様々であろう。美しい景色を楽しむため,地方の美味しい食事に惹かれて,旅先の文化や建造物に興味があって,友人や家族と楽しい時間を過ごすため,気分転換やストレス解消など,数え上げれば切りがない。本項では,ストレス解消が目的の旅で逆にストレスをためてしまう状況の注意点について述べる。冬期に気分が強く落ち込む人たちがいる。次に,そのような人たちに対する南国への転地の効用について述べる。新型コロナウィルスの感染流行が下火になり,新型コロナウィルスの国の指定も5 類感染症に移行した。今後,海外への旅行者が増えると考えられる。日本は極東に位置し,アメリカやヨーロッパに旅行する際には,時差ぼけに悩まされる人も多い。最後に,海外旅行の際の時差ぼけの原因と対策について記述する。
ISSN:1340-8275
2758-8890
DOI:10.60259/jsleepenvi.17.2_17