専門医教育Update―専門医制度改革の現状と対応する専門医教育
専門医の質の一層の向上および医師の地域偏在・診療科偏在是正を目指して,厚労省は「専門医の在り方に関する検討会」を立ち上げ,平成25年4月に報告書をまとめた.新制度では,新たに総合診療科を加えた基本領域19分野の専門医について,日本専門医機構が研修プログラムおよび専門医個人の評価認定をおこなうこととなっており,早ければ平成29年4月から新制度に基づいた研修が開始される.日本神経学会には今後,基本領域の新・内科専門医制度の動向をみきわめつつ,Subspecialty領域に属する神経内科専門医の有する能力要件をより一層明確に規定し,それを達成可能とする研修プログラムの提示が求められる....
Saved in:
Published in | 臨床神経学 Vol. 53; no. 11; pp. 1142 - 1144 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経学会
2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0009-918X 1882-0654 |
DOI | 10.5692/clinicalneurol.53.1142 |
Cover
Summary: | 専門医の質の一層の向上および医師の地域偏在・診療科偏在是正を目指して,厚労省は「専門医の在り方に関する検討会」を立ち上げ,平成25年4月に報告書をまとめた.新制度では,新たに総合診療科を加えた基本領域19分野の専門医について,日本専門医機構が研修プログラムおよび専門医個人の評価認定をおこなうこととなっており,早ければ平成29年4月から新制度に基づいた研修が開始される.日本神経学会には今後,基本領域の新・内科専門医制度の動向をみきわめつつ,Subspecialty領域に属する神経内科専門医の有する能力要件をより一層明確に規定し,それを達成可能とする研修プログラムの提示が求められる. |
---|---|
ISSN: | 0009-918X 1882-0654 |
DOI: | 10.5692/clinicalneurol.53.1142 |