病院前輸液は外傷性血液凝固障害のリスク因子である

【目的】重症外傷患者における病院前輸液と生命予後, 大量輸血および凝固異常との関連について明らかにする. 【対象と方法】Japanese Observational Study of Coagulation and Thrombolysis in Early Trauma (J–OCTET) で後方視的に収集したISS≧16の外傷796例について, 28日死亡, 大量輸血 (24時間Red Cell Concentrate : RCC10単位以上), 外傷性血液凝固障害 (Trauma–Associated Coagulopathy : TAC : PT–INR≥1.2と定義) の3つを評価項...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of the Japanese Association for the Surgery of Trauma Vol. 30; no. 3; pp. 341 - 347
Main Authors 森村, 尚登, 大友, 康裕, 遠藤, 彰, 前川, 邦彦, 佐々木, 淳一, 古郡, 慎太郎, 金村, 剛宗, 西山, 和孝, 真山, 剛, 金, 史英, 小倉, 裕司, 久志本, 成樹, 萩原, 靖, 金子, 直之, 石倉, 宏恭, 坂本, 照夫, 高須, 修, 加藤, 宏, 白石, 淳, 齋藤, 大蔵, 武田, 宗和, 渋沢, 崇行, 早川, 峰司, 矢口, 有乃, 田中, 裕, 工藤, 大介, 横田, 裕行, 仲村, 佳彦, 植嶋, 利文, 萩原, 章嘉, 村田, 希吉, 松岡, 哲也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本外傷学会 2016
The Japanese Association for the Surgery of Trauma
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-6264
2188-0190
DOI10.11382/jjast.30.341

Cover

More Information
Summary:【目的】重症外傷患者における病院前輸液と生命予後, 大量輸血および凝固異常との関連について明らかにする. 【対象と方法】Japanese Observational Study of Coagulation and Thrombolysis in Early Trauma (J–OCTET) で後方視的に収集したISS≧16の外傷796例について, 28日死亡, 大量輸血 (24時間Red Cell Concentrate : RCC10単位以上), 外傷性血液凝固障害 (Trauma–Associated Coagulopathy : TAC : PT–INR≥1.2と定義) の3つを評価項目として, 病院前輸液施行の有無の影響を検討するために多変量解析を行なった. さらに年齢 (65歳以上/未満), 性別, 重症頭部外傷合併の有無, 止血介入 (手術またはIVR) の有無により層別化解析した. 【結果】病院前輸液施行85例, 非施行711例であり, 両群間における年齢, 性別, 28日死亡, 大量輸血, 止血介入に有意差を認めなかった. 病院前輸液群ではISSが高く (中央値25 vs. 22, p=0.001), TACが高率であった (29.4% vs. 13.9%, p<0.001). 病院前輸液は28日死亡, 大量輸血の独立した規定因子ではなかった. TACの有無を従属変数とし, 年齢・性別・病院前輸液の有無・ISSを独立変数とするロジスティック回帰分析では, 病院前輸液 (オッズ比 (OR) 2.107, 95%CI 1.21–3.68, p=0.009) とISS (1点増加によるOR 1.08, 95%CI 1.06–1.10, p<0.001) は年齢とともに独立したリスク因子であった. 層別解析では, 65歳未満 (OR 3.24, 95%CI 1.60–6.55), 頭部外傷合併 (OR 3.04, 95%CI 1.44–6.42), 止血介入例 (OR 3.99, 95%CI 1.40–11.4) において, 病院前輸液は独立したTACのリスク因子であった. 【結語】ISS≧16の外傷患者に対する病院前輸液は, 28日死亡および大量輸血との関連は明らかではないが, TAC発症の独立したリスク因子である. 特に65歳未満, 頭部外傷合併, 止血介入を要する症例に対する病院前輸液は, TAC発症のリスクとなる可能性がある.
ISSN:1340-6264
2188-0190
DOI:10.11382/jjast.30.341