VI.進行再発大腸癌に対する新規分子標的薬の開発

本邦にて大腸癌に用いる分子標的薬としてベバシズマブ(抗VEGF抗体薬),セツキシマブ/パニツムマブ(抗EGFR抗体薬),そしてレゴラフェニブ,ラムシルマブ,アフリベルセプトが使用されている.Precision Medicineにて,各遺伝子異常をターゲットとした新規分子標的薬の開発が進んでいる.大腸癌に関しては,特にHER2とBRAFを標的としたHER2,BRAF,MEKに対する分子標的薬の有効な結果がでている.HER2陽性KRAS野生型大腸癌に対してHER2の2重ターゲット療法が有効な治療であることが報告された.また,BRAF V600E遺伝子変異陽性大腸癌に対し,BRAF阻害剤+抗EGFR...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 71; no. 10; pp. 417 - 424
Main Authors 高橋, 孝夫, 松橋, 延壽, 吉田, 和弘
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本大腸肛門病学会 2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0047-1801
1882-9619
DOI10.3862/jcoloproctology.71.417

Cover

More Information
Summary:本邦にて大腸癌に用いる分子標的薬としてベバシズマブ(抗VEGF抗体薬),セツキシマブ/パニツムマブ(抗EGFR抗体薬),そしてレゴラフェニブ,ラムシルマブ,アフリベルセプトが使用されている.Precision Medicineにて,各遺伝子異常をターゲットとした新規分子標的薬の開発が進んでいる.大腸癌に関しては,特にHER2とBRAFを標的としたHER2,BRAF,MEKに対する分子標的薬の有効な結果がでている.HER2陽性KRAS野生型大腸癌に対してHER2の2重ターゲット療法が有効な治療であることが報告された.また,BRAF V600E遺伝子変異陽性大腸癌に対し,BRAF阻害剤+抗EGFR抗体薬+MEK阻害剤の3剤併用療法が有効であることが報告された.遺伝子異常別にそれらを標的とした治療の開発が今後更に進み,個々の患者にあった個別化治療を行うことで,更なる治療成績の向上を期待したい.
ISSN:0047-1801
1882-9619
DOI:10.3862/jcoloproctology.71.417