寝具と睡眠

様々な報告から現代日本人の睡眠事情は危機的状況にあると言え,良い睡眠を確保するために正確な知識と対策が必要とされています.睡眠は様々な生命現象が同調して働く複雑系なので,寝具との関係もそのような中で捉える必要があります.そこで,まずは良い睡眠の確保に役立つ知識として生体リズム調整,覚醒時の過ごし方,入眠前の準備,快適な睡眠環境について紹介します.そして,睡眠環境の中でも特にマットレス(ベッド)や敷布団のような敷寝具に焦点をあて,良い睡眠をとるために必要と考えられる寝具の条件および寝具の選び方を考察します....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inバイオメカニズム学会誌 Vol. 29; no. 4; pp. 189 - 193
Main Author 木暮, 貴政
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published バイオメカニズム学会 2005
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-0885
DOI10.3951/sobim.29.189

Cover

More Information
Summary:様々な報告から現代日本人の睡眠事情は危機的状況にあると言え,良い睡眠を確保するために正確な知識と対策が必要とされています.睡眠は様々な生命現象が同調して働く複雑系なので,寝具との関係もそのような中で捉える必要があります.そこで,まずは良い睡眠の確保に役立つ知識として生体リズム調整,覚醒時の過ごし方,入眠前の準備,快適な睡眠環境について紹介します.そして,睡眠環境の中でも特にマットレス(ベッド)や敷布団のような敷寝具に焦点をあて,良い睡眠をとるために必要と考えられる寝具の条件および寝具の選び方を考察します.
ISSN:0285-0885
DOI:10.3951/sobim.29.189