タクロリムスが著効した成人スティル病の1例

症例は70歳,女性で,38度以上の稽留熱が3週間続き,四肢を中心とした紅斑,骨びらんを伴う多関節痛,リウマトイド因子陰性,抗CCP抗体陰性,血清フェリチン値4450ng/mlと上昇し,臨床的兆候や血液検査結果等を勘案し,成人スティル病(adult onset Still’s disease: AOSD)と診断した.プレドニゾロン(PSL)40mg/日で内服治療を開始した.初期治療で速やかに解熱したが,PSL 25mg/日まで減量した時点で発熱,関節痛の再燃がみられ,炎症反応も軽度上昇した.タクロリムス(tacrolimus: TAC)0.5mg/日を併用し,炎症反応は陰性化して軽快した.TAC...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in臨床リウマチ Vol. 27; no. 3; pp. 198 - 204
Main Authors 下村, 泰三, 高岡, 宏和, 中村, 正, 鈴島, 仁, 藤本, 哲広
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本臨床リウマチ学会 2015
The Japanese Society for Clinical Rheumatology and Related Research
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-8760
2189-0595
DOI10.14961/cra.27.198

Cover

More Information
Summary:症例は70歳,女性で,38度以上の稽留熱が3週間続き,四肢を中心とした紅斑,骨びらんを伴う多関節痛,リウマトイド因子陰性,抗CCP抗体陰性,血清フェリチン値4450ng/mlと上昇し,臨床的兆候や血液検査結果等を勘案し,成人スティル病(adult onset Still’s disease: AOSD)と診断した.プレドニゾロン(PSL)40mg/日で内服治療を開始した.初期治療で速やかに解熱したが,PSL 25mg/日まで減量した時点で発熱,関節痛の再燃がみられ,炎症反応も軽度上昇した.タクロリムス(tacrolimus: TAC)0.5mg/日を併用し,炎症反応は陰性化して軽快した.TAC併用後はステロイドのさらなる漸減が可能となり,再燃なく最終的にステロイドを中止できた.TACはAOSDでの治療選択肢のひとつで,ステロイド減量困難例でTACが有効な症例があると予想され,今後の症例の積み重ねと解析が必要である.
ISSN:0914-8760
2189-0595
DOI:10.14961/cra.27.198