マウス急性移植片対宿主病モデルに対する脱分化脂肪細胞移植の治療効果
移植片対宿主病 (graft versus host disease: GVHD) は造血幹細胞移植 (hematopoietic cell transplantation: HCT) の致死的合併症の一つとして知られている.近年ステロイド抵抗性急性GVHD に対し間葉系幹細胞 (mesenchymal stem cell: MSC) を用いた細胞治療の臨床応用が始まっている. 脱分化脂肪細胞 (dedifferentiated fat cell: DFAT) にはMSC と同様の免疫調節作用があることが確認されており,DFAT をGVHD の治療に応用できる可能性がある.本検討ではマウス急性...
Saved in:
Published in | 日大医学雑誌 Vol. 76; no. 5; pp. 187 - 194 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本大学医学会
01.10.2017
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0029-0424 1884-0779 |
DOI | 10.4264/numa.76.5_187 |
Cover
Summary: | 移植片対宿主病 (graft versus host disease: GVHD) は造血幹細胞移植 (hematopoietic cell transplantation: HCT) の致死的合併症の一つとして知られている.近年ステロイド抵抗性急性GVHD に対し間葉系幹細胞 (mesenchymal stem cell: MSC) を用いた細胞治療の臨床応用が始まっている. 脱分化脂肪細胞 (dedifferentiated fat cell: DFAT) にはMSC と同様の免疫調節作用があることが確認されており,DFAT をGVHD の治療に応用できる可能性がある.本検討ではマウス急性GVHD モデルを作製し,尾静脈からDFAT を投与し治療効果を検討した.DFAT を投与すると生存率が改善傾向を示し,体重減少が抑制され,臨床スコアが改善した.本検討により,DFAT が急性GVHD の細胞治療のソースとなりうることを示した. |
---|---|
ISSN: | 0029-0424 1884-0779 |
DOI: | 10.4264/numa.76.5_187 |