内痔核に対し Procedure for Prolapse and Hemorrhoids(PPH) 療法を施行し直腸穿孔を合併した 1 例

症例は 58 歳男性である.Goligher IV 度の全周性の内痔核に対し Procedure for Prolapse and Hemorrhoids (PPH) 療法による痔核根治術を施行した.術後 2 日目に腹痛,発熱が出現し,直腸穿孔による腹膜炎の診断で緊急手術を施行した.PPH 療法による内痔核手術後に直腸穿孔を合併することは稀であるが,手術手技が合併症の起因となる可能性が十分に考えられる.したがって未然に防止するために手技を工夫する必要があると思われた....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日大医学雑誌 Vol. 71; no. 5; pp. 343 - 345
Main Authors 中田, 泰彦, 神野, 大乗, 窪田, 信行, 有阪, 理英, 三原, 良明, 中島, 洋介, 間宮, 孝夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本大学医学会 01.10.2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0029-0424
1884-0779
DOI10.4264/numa.71.343

Cover

More Information
Summary:症例は 58 歳男性である.Goligher IV 度の全周性の内痔核に対し Procedure for Prolapse and Hemorrhoids (PPH) 療法による痔核根治術を施行した.術後 2 日目に腹痛,発熱が出現し,直腸穿孔による腹膜炎の診断で緊急手術を施行した.PPH 療法による内痔核手術後に直腸穿孔を合併することは稀であるが,手術手技が合併症の起因となる可能性が十分に考えられる.したがって未然に防止するために手技を工夫する必要があると思われた.
ISSN:0029-0424
1884-0779
DOI:10.4264/numa.71.343