ガソリン小売価格の推移に見られるエッジワース・サイクルの周期の異質性
本研究では、オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州のガソリン小売市場の価格データの実証分析を行い、エッジワース・サイクル(EC)と呼ばれる小売価格の循環的変動の周期に影響を与えるものが何かを分析した。検証の結果、(A)人口あたりの店舗数が多い地域ほどECの周期が長くなる傾向があることが示された。次に(A)の発生機構を説明するため、地域ごとの店舗の価格決定様式を推定した。その結果、(B1)人口あたりの店舗数が多い地域ほど、「地域の平均価格」よりも「州の平均価格」を価格決定の際に店舗が重視しやすいことと、(B2)「州の平均価格」を店舗が重視する地域ほどECの周期が長くなりやすいことが示された...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 応用地域学研究 Vol. 2019; no. 23; pp. 45 - 60 | 
|---|---|
| Main Authors | , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            応用地域学会
    
        31.03.2020
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1880-960X 2435-4414  | 
| DOI | 10.34438/arsc.2019.23_45 | 
Cover
| Summary: | 本研究では、オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州のガソリン小売市場の価格データの実証分析を行い、エッジワース・サイクル(EC)と呼ばれる小売価格の循環的変動の周期に影響を与えるものが何かを分析した。検証の結果、(A)人口あたりの店舗数が多い地域ほどECの周期が長くなる傾向があることが示された。次に(A)の発生機構を説明するため、地域ごとの店舗の価格決定様式を推定した。その結果、(B1)人口あたりの店舗数が多い地域ほど、「地域の平均価格」よりも「州の平均価格」を価格決定の際に店舗が重視しやすいことと、(B2)「州の平均価格」を店舗が重視する地域ほどECの周期が長くなりやすいことが示された。更に、(B1)、(B2)により(A)が説明されうることを示した。 | 
|---|---|
| ISSN: | 1880-960X 2435-4414  | 
| DOI: | 10.34438/arsc.2019.23_45 |