最適な地域間潮流がもたらすCO2排出量変化の産業連関分析—地域間次世代エネルギーシステム分析用産業連関表の応用

次世代エネルギーシステム分析用産業連関表(IONGES, 2011年版)の2030年想定表を9地域間IONGESに拡張したのでその成果を報告する。その際,再生可能エネルギーの導入比率を2015年の長期エネルギー需給の見通しの水準とし,その地域間分布に出力抑制を考慮したうえ地域間送電は2011年の実態と仮定した表(保守的ケース)と,2030年に想定されている電力設備量の分布(再生可能エネルギー導入は第6次エネルギー基本計画の野心的水準)と電力需給最適化モデル(矢部・林,2022)に基づく最適な地域間送電を仮定した表(野心的ケース)の2通りの表を作成した。野心的融通ケースでは,地域間送電を活発にす...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in環境科学会誌 Vol. 36; no. 4; pp. 145 - 159
Main Authors 板, 明果, 鷲津, 明由
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 環境科学会 31.07.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-0048
1884-5029
DOI10.11353/sesj.36.145

Cover

Abstract 次世代エネルギーシステム分析用産業連関表(IONGES, 2011年版)の2030年想定表を9地域間IONGESに拡張したのでその成果を報告する。その際,再生可能エネルギーの導入比率を2015年の長期エネルギー需給の見通しの水準とし,その地域間分布に出力抑制を考慮したうえ地域間送電は2011年の実態と仮定した表(保守的ケース)と,2030年に想定されている電力設備量の分布(再生可能エネルギー導入は第6次エネルギー基本計画の野心的水準)と電力需給最適化モデル(矢部・林,2022)に基づく最適な地域間送電を仮定した表(野心的ケース)の2通りの表を作成した。野心的融通ケースでは,地域間送電を活発にすることで,再生可能エネルギーの出力抑制が可能な限り回避され,火力発電費用が最小になるように計算された結果が反映されている。2つの表の電力の国内生産額計はどちらも2011年の総務省・産業連関表の水準で共通であるが,その地域別,電源種別内訳や地域間の電力の移出入状況が,それぞれの想定となっている。本報告では2つのケースごとに,各地域の消費が直接・間接に自地域と他地域にもたらすCO2誘発効果を計算した。その結果,全地域の最終消費が引き起こすCO2排出の総量は,保守的ケースから野心的ケースにかけて4.3%減少する。また,各地域の最終消費が誘発するCO2排出量は,保守的ケースから野心的ケースにかけて2.9~10.7%減少する(連系のない沖縄を除く)。その一方,関東の最終消費が東北に誘発するCO2排出量が増加するなどの分布の変化が確認された。同様のことは個別財のサプライチェーンで誘発されるCO2排出についても当てはまり,野心的ケースにかけて,同排出量は減少し,特に複合財(産業用電気機器)や軽工業品(飲食料品)において効果が大きいことが分かった。
AbstractList 次世代エネルギーシステム分析用産業連関表(IONGES, 2011年版)の2030年想定表を9地域間IONGESに拡張したのでその成果を報告する。その際,再生可能エネルギーの導入比率を2015年の長期エネルギー需給の見通しの水準とし,その地域間分布に出力抑制を考慮したうえ地域間送電は2011年の実態と仮定した表(保守的ケース)と,2030年に想定されている電力設備量の分布(再生可能エネルギー導入は第6次エネルギー基本計画の野心的水準)と電力需給最適化モデル(矢部・林,2022)に基づく最適な地域間送電を仮定した表(野心的ケース)の2通りの表を作成した。野心的融通ケースでは,地域間送電を活発にすることで,再生可能エネルギーの出力抑制が可能な限り回避され,火力発電費用が最小になるように計算された結果が反映されている。2つの表の電力の国内生産額計はどちらも2011年の総務省・産業連関表の水準で共通であるが,その地域別,電源種別内訳や地域間の電力の移出入状況が,それぞれの想定となっている。本報告では2つのケースごとに,各地域の消費が直接・間接に自地域と他地域にもたらすCO2誘発効果を計算した。その結果,全地域の最終消費が引き起こすCO2排出の総量は,保守的ケースから野心的ケースにかけて4.3%減少する。また,各地域の最終消費が誘発するCO2排出量は,保守的ケースから野心的ケースにかけて2.9~10.7%減少する(連系のない沖縄を除く)。その一方,関東の最終消費が東北に誘発するCO2排出量が増加するなどの分布の変化が確認された。同様のことは個別財のサプライチェーンで誘発されるCO2排出についても当てはまり,野心的ケースにかけて,同排出量は減少し,特に複合財(産業用電気機器)や軽工業品(飲食料品)において効果が大きいことが分かった。
Author 鷲津, 明由
板, 明果
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 板, 明果
  organization: 東北学院大学
– sequence: 1
  fullname: 鷲津, 明由
  organization: 早稲田大学
BookMark eNpNkEtLAlEAhS9RkJW7_sbYfc04swzpBUKbWg93xjulmIXjpp0zA5pgD0qEQDKzwF7SJnrTf-k6U_MvUoxqcw6cw_kWZwKM5jZzHIBpBGMIEZnM2NzOxIgSQ1QeARGkqlSSIdZGQQRqSJYgpOo4iNp22oAQYUIxVCKgGTSKoXMpnCu_cec3m2H9KHjrBveOcKrCdYXTFG5FOMeJZRzsHfrl57C8759X_GpdON3PWju4uA2L7bB-5u-UgpODj2Ltj3PT6j3Wey9t4XaEtyu8a-F2hfcq3AfhPgmvJLzT4eqz1vmP-mp1-nD_vdHPp8CYxbI2j_74JFidn1tJLErJ5YWlxGxSymBMiGRQFWJuxalKsAVlIwUZZ5aJKUpRy6RKimqIG4ZsKikLxhVTM4gRhxohzLQsijmZBLNDbsYusDWub-XTGyy_rbN8IW1muT44VyeKTgdCFEgh-e3MdZbXM4x8AzvWr2s
ContentType Journal Article
Copyright 2023 公益社団法人環境科学会
Copyright_xml – notice: 2023 公益社団法人環境科学会
DOI 10.11353/sesj.36.145
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Environmental Sciences
EISSN 1884-5029
EndPage 159
ExternalDocumentID article_sesj_36_4_36_360403_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2233-b4802ef74832f05bd0aeafc241d4fc46d491ebb5c6df076c9b3b70933acff42e3
ISSN 0915-0048
IngestDate Wed Sep 03 06:30:29 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2233-b4802ef74832f05bd0aeafc241d4fc46d491ebb5c6df076c9b3b70933acff42e3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/sesj/36/4/36_360403/_article/-char/ja
PageCount 15
ParticipantIDs jstage_primary_article_sesj_36_4_36_360403_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2023/07/31
PublicationDateYYYYMMDD 2023-07-31
PublicationDate_xml – month: 07
  year: 2023
  text: 2023/07/31
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 環境科学会誌
PublicationTitleAlternate 環境科学会誌
PublicationYear 2023
Publisher 社団法人 環境科学会
Publisher_xml – name: 社団法人 環境科学会
References 14) 電力広域的運営推進機関,2021年度供給計画の取りまとめ,31, 74pp, https://www.occto.or.jp/kyoukei/torimatome/files/210331_kyokei_torimatome_2.pdf,(参照2022-10-21)
21) 石井英雄(2022)第8章 再生可能エネルギー時代に適合する次世代電力システム.有村俊秀・杉野 誠・鷲津明由(編)カーボンプライシングのフロンティア,日本評論社,141–160.
5) 鷲津明由・中野 諭(2022)第7章 次世代エネルギーシステム分析用産業連関表について.有村俊秀・杉野 誠・鷲津明由(編)カーボンプライシングのフロンティア,日本評論社,117–139.
13) 矢部邦明・林 泰弘(2022)2030年における電源種別ごとの地域間潮流の試算.第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集,691–696.
6) 鷲津明由・中野 諭(2022)2015年次世代エネルギーシステム分析用産業連関表(想定表)の作成.早稲田大学先端社会科学研究所ワーキングペーパー,IASS WP 2022-J001, 31pp.
1) 環境省大臣官房環境計画課,地域循環共生圏創造の手引き,77pp, http://chiikijunkan.env.go.jp/pdf/manabu/souzounotebiki.pdf,(参照2022-10-21)
8) 新井園枝・鷲津明由(2021)2011年次世代エネルギーシステム分析用産業連関表・地域間表(地域間IONGES)の作成について.経済統計研究,49(II), 14–37.
15) 経済産業省,2030年度におけるエネルギー需給の見通し(関連資料),https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211022005/20211022005-3.pdf,(参照2022-10-21)
2) 鷲津明由・中野 諭・朝倉啓一郎・高瀬浩二・古川貴雄・新井園枝・林 和弘・奥和田久美(2013)拡張産業連関表による再生可能エネルギー発電施設建設の経済・環境への波及効果分析.NISTEP DISCUSSION PAPER, No. 96, 文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術動向研究センター,56pp.
4) Washizu A. and S. Nakano (2021) An assessment of carbon taxation by input–output analysis: Upstream or downstream? In T.H. Arimura and S. Matsumoto (Eds) Carbon Pricing in Japan (Series in Economics, Law, and Institutions in Asia Pacific), Springer, Singapore, 151–179.
3) 鷲津明由・中野 諭・新井園枝(2015)スマートエネルギー社会の産業連関分析に向けて—次世代エネルギーシステム分析用産業連関表の作成と応用—.経済統計研究,43(III),12–31.
11) 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会 系統ワーキンググループ,第9回 配布資料8-1各社接続可能量,https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/shin_energy/keito_wg/009.html,(参照2022-10-21)
17) Yang X., Z. Wang, Y. Zhang and M. Niu (2020) Empirical study of China’s provincial carbon emission responsibility allotment: Credit or penalty? Environmental Science and Pollution Research International, 27(32), 40512–40524.
12) 資源エネルギー庁,2011年度電力調査統計表2-(9)一般電気事業者間の送受電実績(受電端数値/送電端数値),https://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/results_archive.html,(参照2022-10-21)
16) Zheng Z. (2021) Re-calculation of responsibility distribution and spatiotemporal patterns of global production carbon emissions from the perspective of global value chain. The Science of the Total Environment, 773, 145065.
10) 電力広域的運営推進機関,第5回広域系統整備委員会 資料3,https://www.occto.or.jp/iinkai/kouikikeitouseibi/2015/150914_seibi_05.html,(参照2022-10-21)
9) 資源エネルギー庁,長期エネルギー需給見通し,https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/pdf/report_01.pdf,(参照2022-10-21)
19) Xie R., G. Hu, Y. Zhang and Y. Liu (2017) Provincial transfers of enabled carbon emissions in China: A supply-side perspective. Energy Policy, 107, 688–697.
7) 鷲津明由・中野 諭・新井園枝(2016)再生可能エネルギーの高度利用に向けて—地域間次世代エネルギーシステム分析用産業連関表の作成と応用—.経済統計研究,44(III), 21–38.
20) 尾崎 巌(1980)日本の産業構造.慶應義塾大学出版会,284pp.
18) Chen W., S. Qu and M.S. Han (2021) Environmental implications of changes in China’s inter-provincial trade structure. Resources, Conservation and Recycling, 167, 105419.
References_xml – reference: 6) 鷲津明由・中野 諭(2022)2015年次世代エネルギーシステム分析用産業連関表(想定表)の作成.早稲田大学先端社会科学研究所ワーキングペーパー,IASS WP 2022-J001, 31pp.
– reference: 17) Yang X., Z. Wang, Y. Zhang and M. Niu (2020) Empirical study of China’s provincial carbon emission responsibility allotment: Credit or penalty? Environmental Science and Pollution Research International, 27(32), 40512–40524.
– reference: 18) Chen W., S. Qu and M.S. Han (2021) Environmental implications of changes in China’s inter-provincial trade structure. Resources, Conservation and Recycling, 167, 105419.
– reference: 5) 鷲津明由・中野 諭(2022)第7章 次世代エネルギーシステム分析用産業連関表について.有村俊秀・杉野 誠・鷲津明由(編)カーボンプライシングのフロンティア,日本評論社,117–139.
– reference: 9) 資源エネルギー庁,長期エネルギー需給見通し,https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/pdf/report_01.pdf,(参照2022-10-21).
– reference: 10) 電力広域的運営推進機関,第5回広域系統整備委員会 資料3,https://www.occto.or.jp/iinkai/kouikikeitouseibi/2015/150914_seibi_05.html,(参照2022-10-21).
– reference: 7) 鷲津明由・中野 諭・新井園枝(2016)再生可能エネルギーの高度利用に向けて—地域間次世代エネルギーシステム分析用産業連関表の作成と応用—.経済統計研究,44(III), 21–38.
– reference: 21) 石井英雄(2022)第8章 再生可能エネルギー時代に適合する次世代電力システム.有村俊秀・杉野 誠・鷲津明由(編)カーボンプライシングのフロンティア,日本評論社,141–160.
– reference: 2) 鷲津明由・中野 諭・朝倉啓一郎・高瀬浩二・古川貴雄・新井園枝・林 和弘・奥和田久美(2013)拡張産業連関表による再生可能エネルギー発電施設建設の経済・環境への波及効果分析.NISTEP DISCUSSION PAPER, No. 96, 文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術動向研究センター,56pp.
– reference: 16) Zheng Z. (2021) Re-calculation of responsibility distribution and spatiotemporal patterns of global production carbon emissions from the perspective of global value chain. The Science of the Total Environment, 773, 145065.
– reference: 13) 矢部邦明・林 泰弘(2022)2030年における電源種別ごとの地域間潮流の試算.第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集,691–696.
– reference: 4) Washizu A. and S. Nakano (2021) An assessment of carbon taxation by input–output analysis: Upstream or downstream? In T.H. Arimura and S. Matsumoto (Eds) Carbon Pricing in Japan (Series in Economics, Law, and Institutions in Asia Pacific), Springer, Singapore, 151–179.
– reference: 19) Xie R., G. Hu, Y. Zhang and Y. Liu (2017) Provincial transfers of enabled carbon emissions in China: A supply-side perspective. Energy Policy, 107, 688–697.
– reference: 3) 鷲津明由・中野 諭・新井園枝(2015)スマートエネルギー社会の産業連関分析に向けて—次世代エネルギーシステム分析用産業連関表の作成と応用—.経済統計研究,43(III),12–31.
– reference: 1) 環境省大臣官房環境計画課,地域循環共生圏創造の手引き,77pp, http://chiikijunkan.env.go.jp/pdf/manabu/souzounotebiki.pdf,(参照2022-10-21).
– reference: 8) 新井園枝・鷲津明由(2021)2011年次世代エネルギーシステム分析用産業連関表・地域間表(地域間IONGES)の作成について.経済統計研究,49(II), 14–37.
– reference: 11) 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会 系統ワーキンググループ,第9回 配布資料8-1各社接続可能量,https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/shin_energy/keito_wg/009.html,(参照2022-10-21).
– reference: 12) 資源エネルギー庁,2011年度電力調査統計表2-(9)一般電気事業者間の送受電実績(受電端数値/送電端数値),https://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/results_archive.html,(参照2022-10-21).
– reference: 14) 電力広域的運営推進機関,2021年度供給計画の取りまとめ,31, 74pp, https://www.occto.or.jp/kyoukei/torimatome/files/210331_kyokei_torimatome_2.pdf,(参照2022-10-21).
– reference: 15) 経済産業省,2030年度におけるエネルギー需給の見通し(関連資料),https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211022005/20211022005-3.pdf,(参照2022-10-21).
– reference: 20) 尾崎 巌(1980)日本の産業構造.慶應義塾大学出版会,284pp.
SSID ssib001234206
ssj0000612142
Score 2.3532732
Snippet 次世代エネルギーシステム分析用産業連関表(IONGES, 2011年版)の2030年想定表を9地域間IONGESに拡張したのでその成果を報告する。その際,再生可能エネルギーの導入比...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 145
SubjectTerms 再生可能エネルギー
地域間産業連関表
次世代エネルギーシステム
産業連関表
電力融通
Title 最適な地域間潮流がもたらすCO2排出量変化の産業連関分析—地域間次世代エネルギーシステム分析用産業連関表の応用
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/sesj/36/4/36_360403/_article/-char/ja
Volume 36
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 環境科学会誌, 2023/07/31, Vol.36(4), pp.145-159
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1884-5029
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000612142
  issn: 0915-0048
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19880101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-lXryIX8VvenBOkpqPSTLjbbKbpSgqQgu9LUk2OexBi20vnrq70FqoH2hZEIprrUL9Kl7Eb_xfTHfr_he--UibYsFWIYS3L--9-b15OztvZmcmmnaemlYtItAAY8hGdIy9WKdhkuj8j9fUpm7oUb5R-Oo1d3QcX55wJgYGJwurlmamo5H4zq77Sv4lqsCDuPJdsvuI7JZRYAAN8YU7RBjue4oxClxES3yxQkAhJUSMosAWBEOBwx_5hiAq_AIZCvI21_LLiAWCcLi81CIlQVj8khyuJTm5ZUpL1y2uSAJELW6ceMhnAoCHSIVzGBbyDjcIJSpIUJyHKEZMAGAgVhZahuAIbEwaJIi4wjUowshXY-C_eMRKiIEjGPlEFAqELywL_IwIAq6yIpifPwoUx8_d972coLmWm2sZuyGUfpG9OUg4ToVHVouD_Ap3LbdTHDAIpqW8BnXAABwGTFNwII7SWahqJowzqPa8GQmMZW4eWpL4QHjgFPKCGOVO-yKwPubYd8oLYL5ZnCKy7HzuWTVqgQukhEPUV9Xg24g6AiCD68K-3ClOI5uOzrsBmU_ITpQQrDuGmslSvaw85kb9muBCl2nK40RV9mXK8-H_7Njl61mmkqn6iO2ObCntOCpdNcQql6rabhXzm-1CP2VX82d8M2O1DiOqAxbkAfxlL1duFP43tmxsqXUHMpcz-ZmE4sBO5Wi-ewYAXSzAgQy2DuO5fC2oSE_HDmuH1LhymMnyj2gD9fCoNhRsb2OFh6ofnzqmdXrLs_3Gq6zxurv8vtvp9NuPe9_Xex8aWWMxazazRidrLmSNJ9DWe_cfdee_9OcfdF8sdBfbWWN9c2m19_Jdf3a1337evTvXe_rw5-zStp23Kxuf2htfV7PmWta6l7XeZM31rPUta37Mmp-z1lzWeia1NpfWiqZ-rayB8e6PZeAf18YrwVhpVFevatHrML6w9QgTw0pSD0OCkBpOVDPCJExjGB7UcBpjt4apmUSRE7u11PDcmEZ25PHJ1DBOU2wl9pA2ePPWzeSENkzimhd60IMkEcZOisMwdvggzjVCksYxPaldkhVdnZTn8VT3EfZT_6N8Wju43brOaIPTt2eSszAkmY7OiW_Rb34eFXc
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%96%93%E6%BD%AE%E6%B5%81%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99CO2%E6%8E%92%E5%87%BA%E9%87%8F%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%AE%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%80%A3%E9%96%A2%E5%88%86%E6%9E%90%E2%80%94%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%96%93%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%88%86%E6%9E%90%E7%94%A8%E7%94%A3%E6%A5%AD%E9%80%A3%E9%96%A2%E8%A1%A8%E3%81%AE%E5%BF%9C%E7%94%A8&rft.jtitle=%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9D%BF%2C+%E6%98%8E%E6%9E%9C&rft.au=%E9%B7%B2%E6%B4%A5%2C+%E6%98%8E%E7%94%B1&rft.date=2023-07-31&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0915-0048&rft.eissn=1884-5029&rft.volume=36&rft.issue=4&rft.spage=145&rft.epage=159&rft_id=info:doi/10.11353%2Fsesj.36.145&rft.externalDocID=article_sesj_36_4_36_360403_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-0048&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-0048&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-0048&client=summon