II.高ナトリウム血症
高ナトリウム血症は体内総水分量(自由水量)の異常により生じ,その病態形成にはarginine vasopressinが関与している.集中治療領域では,高ナトリウム血症の発生頻度が近年上昇していること,脳死患者においては中枢性尿崩症による高ナトリウム血症の管理が重要であることが注目されている....
Saved in:
Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 111; no. 5; pp. 912 - 916 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本内科学会
10.05.2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
DOI | 10.2169/naika.111.912 |
Cover
Summary: | 高ナトリウム血症は体内総水分量(自由水量)の異常により生じ,その病態形成にはarginine vasopressinが関与している.集中治療領域では,高ナトリウム血症の発生頻度が近年上昇していること,脳死患者においては中枢性尿崩症による高ナトリウム血症の管理が重要であることが注目されている. |
---|---|
ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
DOI: | 10.2169/naika.111.912 |