支部だより 中部支部からのたより

「はじめに」日本における生物物理学発祥の地とも言えるこの地域は支部活動も活発であり, 平成15年に垣谷俊昭支部長のもと支部が設立されました. その後, 本間道夫氏, 伊藤 繁氏, 桑島邦博氏, 神山 勉氏, 秋山修志氏が2年の任期で支部長を務められ, 法人化された学会年度に合わせる形で平成27年5月より私が支部長となりました. 本稿ではまず前任の秋山支部長のごあいさつを掲載します. 「秋山支部長のごあいさつ」任期を終えるにあたりご挨拶をさせて頂きます. 学会本体の法人化に伴い, 支部でも規約改正や会計・活動報告など新しい動きがございましたが, 支部会員皆様のご理解やご協力のもと滞りなく進めるこ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in生物物理 Vol. 55; no. 4; pp. 219 - 220
Main Author 神取秀樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本生物物理学会 2015
日本生物物理学会
Online AccessGet full text
ISSN0582-4052
1347-4219
DOI10.2142/biophys.55.219

Cover

More Information
Summary:「はじめに」日本における生物物理学発祥の地とも言えるこの地域は支部活動も活発であり, 平成15年に垣谷俊昭支部長のもと支部が設立されました. その後, 本間道夫氏, 伊藤 繁氏, 桑島邦博氏, 神山 勉氏, 秋山修志氏が2年の任期で支部長を務められ, 法人化された学会年度に合わせる形で平成27年5月より私が支部長となりました. 本稿ではまず前任の秋山支部長のごあいさつを掲載します. 「秋山支部長のごあいさつ」任期を終えるにあたりご挨拶をさせて頂きます. 学会本体の法人化に伴い, 支部でも規約改正や会計・活動報告など新しい動きがございましたが, 支部会員皆様のご理解やご協力のもと滞りなく進めることができました. また, 毎年催される支部講演会は重要な支部会活動の一つですが, こちらも執行部(幹事: 古谷祐詞氏, 奥村久士氏, 会計: 向山厚氏)を中心とする関係者にご協力頂き, 盛況のうちに終了することができました.
ISSN:0582-4052
1347-4219
DOI:10.2142/biophys.55.219