ウェットブラスト法による高Si含有Al合金のSi相凹凸表面創製
高Si含有Al合金(AC8A)のSi相凹凸表面創製のために,平均粒径1.2 μmのアルミナと純水が混合されたスラリーを投射して,Siウェーハと純Alの投射角度による加工深さの影響を明らかにした.その結果から投射角度を設定し,高Si含有Al合金の投射角度がSi相凹凸表面に及ぼす影響を考察し,エア圧力0.4 MPa,投射距離2 mm,投射回数20回まで加工を行った場合,投射角度30°では投射回数4回以上でSi相の突出した部分が支配的な表面を,投射角度90°では投射回数8回以上でSi相の窪んだ部分が支配的な表面を創製できることがわかった.また,投射距離がSi相凹凸表面に及ぼす影響を考察し,エア圧力0...
Saved in:
Published in | 砥粒加工学会誌 Vol. 60; no. 6; pp. 326 - 332 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
社団法人 砥粒加工学会
2016
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0914-2703 1880-7534 |
DOI | 10.11420/jsat.60.326 |
Cover
Summary: | 高Si含有Al合金(AC8A)のSi相凹凸表面創製のために,平均粒径1.2 μmのアルミナと純水が混合されたスラリーを投射して,Siウェーハと純Alの投射角度による加工深さの影響を明らかにした.その結果から投射角度を設定し,高Si含有Al合金の投射角度がSi相凹凸表面に及ぼす影響を考察し,エア圧力0.4 MPa,投射距離2 mm,投射回数20回まで加工を行った場合,投射角度30°では投射回数4回以上でSi相の突出した部分が支配的な表面を,投射角度90°では投射回数8回以上でSi相の窪んだ部分が支配的な表面を創製できることがわかった.また,投射距離がSi相凹凸表面に及ぼす影響を考察し,エア圧力0.4 MPa,投射回数20回で加工を行った場合,投射角度30°では投射距離2 mm~6 mmの範囲でSi相の突出した部分が支配的な表面を,投射角度90°では投射距離2 mm~6 mmの範囲でSi相の窪んだ部分が支配的な表面を創製できることがわかった. |
---|---|
ISSN: | 0914-2703 1880-7534 |
DOI: | 10.11420/jsat.60.326 |