DNPH誘導体化-HPLC法を用いた室内空気中ノナナール及びデカナール分析法の確立と実態調査

厚生労働省はシックハウス問題の対策として, 2002年2月までに13物質の室内濃度指針値とノナナールの暫定指針値を設定した。ノナナールは, 脂肪族飽和アルデヒド類だが沸点の観点からVOCに分類されるため, 一般的にVOC類と同じ方法で測定する。しかし我々は, ノナナールをアクティブ採取しVOC用の分析法で測定した場合に,採取空気量の増加に伴う回収率の低下が見られる事を確認した。そこで我々は, ノナナールがアルデヒド類であることに着目し, 採取と同時に安定な誘導体化を得ることができるDNPH誘導体化-HPLC分析法よるアクティブ採取法を検討した。ノナナール及びデカナールについて検討した結果, 5...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in室内環境学会誌 Vol. 8; no. 1; pp. 1 - 8
Main Authors 斎藤, 育江, 大貫, 文, 瀬戸, 博, 上原, 眞一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 室内環境学会 2005
Online AccessGet full text
ISSN2186-4314
DOI10.11510/siej1998.8.1_1

Cover

Abstract 厚生労働省はシックハウス問題の対策として, 2002年2月までに13物質の室内濃度指針値とノナナールの暫定指針値を設定した。ノナナールは, 脂肪族飽和アルデヒド類だが沸点の観点からVOCに分類されるため, 一般的にVOC類と同じ方法で測定する。しかし我々は, ノナナールをアクティブ採取しVOC用の分析法で測定した場合に,採取空気量の増加に伴う回収率の低下が見られる事を確認した。そこで我々は, ノナナールがアルデヒド類であることに着目し, 採取と同時に安定な誘導体化を得ることができるDNPH誘導体化-HPLC分析法よるアクティブ採取法を検討した。ノナナール及びデカナールについて検討した結果, 570L通気した場合のノナナールの回収率は96.5%, デカナールは105.2%と良好で, 直線性のある検量線が得られた。短い分析時間などを満たす分析条件を確立し, この方法を用いた一般住宅室内の実態調査を行った。その結果, ノナナール濃度については, 洋室の濃度中央値が和室よりも高く, 合板等の木質建材に由来することが推察された。 デカナール濃度については, 居住住宅の方が新築住宅よりも中央値が高くなった。これは, デカナールが花香料, アロマオイル, 食品用香料を含む生活用品から発生するためと推察された。
AbstractList 厚生労働省はシックハウス問題の対策として, 2002年2月までに13物質の室内濃度指針値とノナナールの暫定指針値を設定した。ノナナールは, 脂肪族飽和アルデヒド類だが沸点の観点からVOCに分類されるため, 一般的にVOC類と同じ方法で測定する。しかし我々は, ノナナールをアクティブ採取しVOC用の分析法で測定した場合に,採取空気量の増加に伴う回収率の低下が見られる事を確認した。そこで我々は, ノナナールがアルデヒド類であることに着目し, 採取と同時に安定な誘導体化を得ることができるDNPH誘導体化-HPLC分析法よるアクティブ採取法を検討した。ノナナール及びデカナールについて検討した結果, 570L通気した場合のノナナールの回収率は96.5%, デカナールは105.2%と良好で, 直線性のある検量線が得られた。短い分析時間などを満たす分析条件を確立し, この方法を用いた一般住宅室内の実態調査を行った。その結果, ノナナール濃度については, 洋室の濃度中央値が和室よりも高く, 合板等の木質建材に由来することが推察された。 デカナール濃度については, 居住住宅の方が新築住宅よりも中央値が高くなった。これは, デカナールが花香料, アロマオイル, 食品用香料を含む生活用品から発生するためと推察された。
Author 上原, 眞一
瀬戸, 博
斎藤, 育江
大貫, 文
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 斎藤, 育江
  organization: 東京都健康安全研究センター
– sequence: 1
  fullname: 大貫, 文
  organization: 東京都健康安全研究センター
– sequence: 1
  fullname: 瀬戸, 博
  organization: 東京都健康安全研究センター
– sequence: 1
  fullname: 上原, 眞一
  organization: 東京都健康安全研究センター
BookMark eNpFkE9LAkEAxYcoyMxzn2JtZnbdnbkEYX8MpDzUeZldZ2sXs3A91HE1LTQs-n9KiA6mJIKXsKIPM-6uHyOyJHiPB-_B7_DmwHT-IM8BWEAwjlACwUXX5g6ilMRJHOloCkQwIqqkyEiZBTHXtQ2IEMUUJ3AEHK1sZlKj9oPfaww_r_3zOymVSSeD_q0oXYU3LeGdCK_pd5_9aiV8GQS9--Hbqyg3RLk21ocod_yLmvD6onwqSp3_8qwaPF7-cLxu-DQIO3XhtfxuM6jUR-2voPk-D2YslnN57C-jYGdtdTuZktJb6xvJ5bTkYIyhpBKEswaTCUXcUGWVEhNasqFoFiSWRhXITYVDxrjKZE4MgjQGs1oWU5lplCmaHAVLv1zHLbJdrh8W7H1WONZZoWibOa5PztKJjsaeDOYeK-gOk78B3pGPZw
ContentType Journal Article
Copyright 室内環境学会
Copyright_xml – notice: 室内環境学会
DOI 10.11510/siej1998.8.1_1
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2186-4314
EndPage 8
ExternalDocumentID article_siej1998_8_1_8_1_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2220-6812dba3891eb63698c0f3b47f08f7940ec4e0aae6a3e8b817a0d7d293a79a473
IngestDate Wed Sep 03 06:29:28 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2220-6812dba3891eb63698c0f3b47f08f7940ec4e0aae6a3e8b817a0d7d293a79a473
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/siej1998/8/1/8_1/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs jstage_primary_article_siej1998_8_1_8_1_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20050000
PublicationDateYYYYMMDD 2005-01-01
PublicationDate_xml – year: 2005
  text: 20050000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 室内環境学会誌
PublicationTitleAlternate 室内環境学会誌
PublicationYear 2005
Publisher 一般社団法人 室内環境学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 室内環境学会
References 2) 厚生省 : 居住環境内における揮発性有機化合物の全国実態調査 (1999).
4) A. G. H. Lea, G. D. Ford, S. Fowler : Analytical techniques for the estimation of sulphite binding components in ciders and wines., International Journal of Food Science and Technology, 35,105-112 (2000).
3) 厚生労働省 : シックハウス問題に関する検討会中間報告書-第8回~第9回のまとめについて (2002).
1) 厚生労働省 : 室内空気中化学物質の室内濃度指針値及び標準的測定法等について (2002).
8) 大貫文, 斎藤育江, 瀬戸博, 上原眞一, 鈴木孝人 : 新築住宅におけるホルムアルデヒド及び揮発性有機化合物濃度の年次推移一室内濃度指針値との関係一, 東京衛研年報, 53,206-210 (2002).
6) 斎藤育江, 瀬戸博, 竹内正博 : 室内空気中化学物質が原因と見られる健康阻害の事例について, 東京衛研年報, 49,225-231 (1998).
11) Yoko Yokouchi, Hitoshi Mukai, Kazu Nakajima, Yoshinari Ambe : Semi-volatile aldehydes as predominant organic gases in remote areas., Atmospheric Enviroment, 24A, 2,439-442 (1990).
7) A. Cecinato, V. Di Palo, R. Mabilia, M. Possanzini : Pentafluorophenylhydrozine as a coating reagent for the HRGS-MS determination of semi-volatile carbonyl compounds in air., Chromatographia, 54, 3/4,263-267 (2001).
10) 化学工業日報社 : 「13700の化学商品」, pp1329 (2000).
12) A. T. Hodgson, D. Beal, J. E. R. Mcllvaine : Sources of formaldehyde, other aldehydes and terpenes in a new manufactured house., Indoor Air, 12,235-242 (2002).
9) A. T. Hodgson, A. F. Rudd, D. Beal, S. Chandra : Volatile Organic compound concentrations and emission rates in new manufactured and site-built houses., Indoor Air, 10,178-192 (2000).
5) 大貫文, 斎藤育江, 瀬戸博, 上原眞一, 藤井孝 : 室内空気汚染発生源の推定事例-靴用補修剤からのテトラクロロエチレンの発生-, 東京衛研年報, 52,217-220 (2001).
References_xml – reference: 1) 厚生労働省 : 室内空気中化学物質の室内濃度指針値及び標準的測定法等について (2002).
– reference: 2) 厚生省 : 居住環境内における揮発性有機化合物の全国実態調査 (1999).
– reference: 10) 化学工業日報社 : 「13700の化学商品」, pp1329 (2000).
– reference: 5) 大貫文, 斎藤育江, 瀬戸博, 上原眞一, 藤井孝 : 室内空気汚染発生源の推定事例-靴用補修剤からのテトラクロロエチレンの発生-, 東京衛研年報, 52,217-220 (2001).
– reference: 8) 大貫文, 斎藤育江, 瀬戸博, 上原眞一, 鈴木孝人 : 新築住宅におけるホルムアルデヒド及び揮発性有機化合物濃度の年次推移一室内濃度指針値との関係一, 東京衛研年報, 53,206-210 (2002).
– reference: 9) A. T. Hodgson, A. F. Rudd, D. Beal, S. Chandra : Volatile Organic compound concentrations and emission rates in new manufactured and site-built houses., Indoor Air, 10,178-192 (2000).
– reference: 3) 厚生労働省 : シックハウス問題に関する検討会中間報告書-第8回~第9回のまとめについて (2002).
– reference: 6) 斎藤育江, 瀬戸博, 竹内正博 : 室内空気中化学物質が原因と見られる健康阻害の事例について, 東京衛研年報, 49,225-231 (1998).
– reference: 7) A. Cecinato, V. Di Palo, R. Mabilia, M. Possanzini : Pentafluorophenylhydrozine as a coating reagent for the HRGS-MS determination of semi-volatile carbonyl compounds in air., Chromatographia, 54, 3/4,263-267 (2001).
– reference: 4) A. G. H. Lea, G. D. Ford, S. Fowler : Analytical techniques for the estimation of sulphite binding components in ciders and wines., International Journal of Food Science and Technology, 35,105-112 (2000).
– reference: 11) Yoko Yokouchi, Hitoshi Mukai, Kazu Nakajima, Yoshinari Ambe : Semi-volatile aldehydes as predominant organic gases in remote areas., Atmospheric Enviroment, 24A, 2,439-442 (1990).
– reference: 12) A. T. Hodgson, D. Beal, J. E. R. Mcllvaine : Sources of formaldehyde, other aldehydes and terpenes in a new manufactured house., Indoor Air, 12,235-242 (2002).
SSID ssib011929252
ssj0003306226
ssib046624109
Score 1.416989
Snippet 厚生労働省はシックハウス問題の対策として, 2002年2月までに13物質の室内濃度指針値とノナナールの暫定指針値を設定した。ノナナールは, 脂肪族飽和アルデヒド類だが沸...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 1
Title DNPH誘導体化-HPLC法を用いた室内空気中ノナナール及びデカナール分析法の確立と実態調査
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/siej1998/8/1/8_1/_article/-char/ja
Volume 8
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 室内環境学会誌, 2005/06/22, Vol.8(1), pp.1-8
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19980101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  eissn: 2186-4314
  dateEnd: 20071231
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003306226
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV1LaxRBEB5CvHgRRcU3OdgnmTjv7j52705YJIYICeS2zMzOgHtQkQTE22ZNlESi-D4ZEA8xwRDIRaLij5nsJj_DqtrZRzRIDOwOvd3V1VVfTU9Vzfb0GMZ1PwKfark1046txPQgMDLjJOVm4CSRDZOvFkf4j-7tiaAy7d2a8WeGhscHVi3NzcajyeNDnys5jlWhDuyKT8n-h2V7TKECymBfOIKF4XgkG5cnJissFEwpJgULfaYtJkIWekyXmXSxRpSYDMzK5HiJhQHTLpM-C10mHCYdFnImPaYE1dhMeEVBjmFXFTLlEY-ACR-JlWRaER-LSU7jwOBl6uXSyJ2C-rOgS0VBaWI41m2yUaSCmBeCIc2_uwsUCcSQIZPWQb1sFBtFdUhUjl2E7jaJQi9UkJTCJsJPUw3Uaz0Yrx-OA0AHCGCTg1JhocxUQIAA3qrgKXp3oIl3QAgJRA74wamNP0Bf7ZAKCHuf3kcaxZFEEyRE3-HC-2QcV6oosi2gAtYgMhAV7K_6ZGQohNNHGUBLIgNFSohh0WwduAPk92Zrr53kFTQcqaBDZCg1U-6AETwEXqsbx4OuEzCQZ8L3mJkQeXqDblT8dbXouER7MLY63GmDX8D5eTet4xOfo2LUrtr9-KS3arSYZ9UuYVVUbfp2G_BBxWodsqUTDoe4E5do3Ol5FxtyGen4vWDeCwKIXovN6zBucyF7hmSk2P8Lhbp5UCQIUuuQsnWXe1IEOnXaOFWkjiOqI8YZY6genTUe4TVgf_1Da2tl9-fr1vN3NNfb22_z-Vd7b9byxpO8sdra_NxaXNj7stPeer_77WveXMmbS_T5kTc3Wi-W8sZ23nyaz2_0K58ttj--RD6Nzb1PO3sby3ljrbW52l5Y3l__1V79fs6YHgunShWzeJuKWYccwDJxo0G48uK6hDQO3ECKxMrc2OOZJTLwylaaeKkVRWkQuamIhc0jq8ZrkA5EXEYed88bw_fu30svGCMiyeIgs5w4yzwv4VI4gGMWObUkjezMcS4avANU9UFny5zqUU136dg9LxsnaVdlujt6xRiefTiXXoV8YTa-RqfBb-_t6m0
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=DNPH%E8%AA%98%E5%B0%8E%E4%BD%93%E5%8C%96-HPLC%E6%B3%95%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%A9%BA%E6%B0%97%E4%B8%AD%E3%83%8E%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8F%8A%E3%81%B3%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%88%86%E6%9E%90%E6%B3%95%E3%81%AE%E7%A2%BA%E7%AB%8B%E3%81%A8%E5%AE%9F%E6%85%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB&rft.jtitle=%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E6%96%8E%E8%97%A4%2C+%E8%82%B2%E6%B1%9F&rft.au=%E5%A4%A7%E8%B2%AB%2C+%E6%96%87&rft.au=%E7%80%AC%E6%88%B8%2C+%E5%8D%9A&rft.au=%E4%B8%8A%E5%8E%9F%2C+%E7%9C%9E%E4%B8%80&rft.date=2005&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=2186-4314&rft.volume=8&rft.issue=1&rft.spage=1&rft.epage=8&rft_id=info:doi/10.11510%2Fsiej1998.8.1_1&rft.externalDocID=article_siej1998_8_1_8_1_article_char_ja