神経病理基盤に関する今日的理解
原発性進行性失語を 3 つの病態,すなわち進行性非流暢性失語( progressive non─fluent aphasia,PNFA ),意味性認知症( semantic dementia, SD ),logopenic progressive aphasia( LPA )に分けた場合,肉眼解剖学的には,それぞれ左前頭葉後方から島回(特に前頭弁蓋部),側頭葉前方,側頭頭頂葉における病変と関連が深いと考えられる。そして PNFA とSD は前頭側頭葉変性症( FTLD ),LPA は Alzheimer 病( AD )を背景に有することが多いとされているが,実際にはその詳細な神経病理学的背景は...
Saved in:
Published in | 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) Vol. 33; no. 3; pp. 310 - 317 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本高次脳機能学会
30.09.2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-4818 1880-6554 |
DOI | 10.2496/hbfr.33.310 |
Cover
Summary: | 原発性進行性失語を 3 つの病態,すなわち進行性非流暢性失語( progressive non─fluent aphasia,PNFA ),意味性認知症( semantic dementia, SD ),logopenic progressive aphasia( LPA )に分けた場合,肉眼解剖学的には,それぞれ左前頭葉後方から島回(特に前頭弁蓋部),側頭葉前方,側頭頭頂葉における病変と関連が深いと考えられる。そして PNFA とSD は前頭側頭葉変性症( FTLD ),LPA は Alzheimer 病( AD )を背景に有することが多いとされているが,実際にはその詳細な神経病理学的背景は様々である。PNFA ではタウ蛋白が蓄積する疾患( FTLD─Tau )が多く,Pick 病,皮質基底核変性症( corticobasal degeneration,CBD ),進行性核上性麻痺( progressive supranuclear palsy,PSP )あるいはタウ遺伝子変異により生じる染色体17 番に関連する前頭側頭型認知症とパーキンソニズム( FTDP─17 )がある。また,TDP─43 が蓄積する疾患( FTLD─TDP )もPNFA に関係し,そのなかには筋萎縮性側索硬化症( amyotrophic lateral sclerosis,ALS )も含まれる。一方,SD では FTLD─TDP との関連が深いが,FTLD─Tau も関連する。LPA では AD との関連に加え,FTLD─TDP,FTLD─Tau が関連する。すなわち,原発性進行性失語という臨床的な表現形だけではなく,広く神経学的な診察・検査を加えることで,疾患の背景にある神経病理学的あるいは分子生物学的な本態を考慮することで,よりよい治療へと結びつけることができると考えられる。 |
---|---|
ISSN: | 1348-4818 1880-6554 |
DOI: | 10.2496/hbfr.33.310 |