一般講演要旨

養蚕簡易化に伴う2・3の問題 (I) 低温障害について 土壌別稚蚕用桑と原蚕蚕作との関係 眠中時間並びに起蚕の度数分布よりみた各令眠中の適温について 異状環境下における5令蚕児の食下量, 消化量の蚕品種間の相違 実態調査から見た繭生産費と養蚕労働 集団共同養蚕の技術体系確立に関する研究 (II) 壮蚕飼育の体系について 熟蚕の堆積・振動が繭質に及ぼす影響について 上蔟法の簡易化に関する研究 (II) 熱蚕の行動に関する試験 (2) 繭の物理的方法による雌雄分離の研究 (予報) 蚕の熟性の早晩とラウジネスの関係 原蚕の条桑育と蚕作および産卵能率 家蚕における孵化の早晩と雌雄との関係特に蚕種の処理...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of Sericultural Science of Japan Vol. 30; no. 3; pp. 244 - 254
Main Authors 河野, 太郎, 古和田, 敬治, 東, 哲夫, 中川, 宏, 八幡, 穣, 高田, 一夫, 岡本, 奨, 小野寺, 道子, 田中, 義麿, 渡辺, 喜二郎, 荒井, 成彦, 菊池, 格, 松原, 藤好, 筑紫, 春生, 市川, 信一, 辻田, 光雄, 真野, 保久, 鬼丸, 喜美治, 浜村, 保次, 山本, 巌, 黒岩, 久平, 河合, 孝, 小林, 孝雄, 田中, 元三, 渡辺, 忠雄, 赤井, 弘, 井田, 隆, 土井良, 宏, 内藤, 謙一, 待田, 行雄, 広部, 達道, 谷口, 幸雄, 坂之下, 旭, 沓掛, 久雄, 諸星, 静次郎, 林屋, 慶三, 菊池, 愛子, 今井, 逞, 生沼, 俊夫, 前田, 祐弘, 金井, 保, 中曽根, 正一, 宮下, 民雄, 佐々木, 静, 叶内, 朝治, 河北, 金太郎, 布目, 順郎, 伊藤, 智夫, 清水, 隆三, 坂手, 栄, 岩本, 素直, 沼田, 六七八, 大槻, 良樹, 古賀, 友英, 山本, 茂樹, 犬伏, 啓祐, 四方, 正義, 田島, 弥太郎, 橋本, 春雄, 蒲生, 卓麿, 小屋迫, 友子, 宇野, 敬次郎, 宮, 慶一郎, 水谷, 莞古, 西躰, 隆雄, 岡田, 鶴子, 重松, 孟, 服部, 達治, 姜, 砂男, 長田, 貞一, 橋爪, 貞三, 村松, 道子, 中村, 久雌, 長島, 栄一, 堀江, 保宏, 小林, 悦雄, 小出, 英興, 川井, 利保, 志村, 憲助, 佐渡, 敏彦, 小泉, 二郎, 正木, 卓治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 日本蚕糸学会 1961
The Japanese Society of Sericultural Science
Online AccessGet full text
ISSN0037-2455
1884-796X
DOI10.11416/kontyushigen1930.30.244

Cover

More Information
Summary:養蚕簡易化に伴う2・3の問題 (I) 低温障害について 土壌別稚蚕用桑と原蚕蚕作との関係 眠中時間並びに起蚕の度数分布よりみた各令眠中の適温について 異状環境下における5令蚕児の食下量, 消化量の蚕品種間の相違 実態調査から見た繭生産費と養蚕労働 集団共同養蚕の技術体系確立に関する研究 (II) 壮蚕飼育の体系について 熟蚕の堆積・振動が繭質に及ぼす影響について 上蔟法の簡易化に関する研究 (II) 熱蚕の行動に関する試験 (2) 繭の物理的方法による雌雄分離の研究 (予報) 蚕の熟性の早晩とラウジネスの関係 原蚕の条桑育と蚕作および産卵能率 家蚕における孵化の早晩と雌雄との関係特に蚕種の処理と雌雄率について 蟻蚕の光に対する順応現象 越年用蚕種における産卵後の高温と其後の冷蔵関係について 再出卵に関する研究 (XI) 再出卵の発現と3-hydroxykynurenineの卵内移行量と卵着色のための消費量との関係 バラ種の浸酸によつて発現する異常死卵の防止について 蚕卵の高温保護による特異な重複畸形の形成 電子顕微鏡による家蚕卵巣の研究 (I) 包卵細胞における卵黄物質の形成とその卵細胞への移行 蚕の精原細胞の発達について 冷蔵浸酸処理した白死卵胚子の異常発育 蚕の腎臓形卵の酸素消費量と発生初期における組織学的観察 蚕のE複対立遺伝子群における雌蛾内部生殖器の異常形態に関する研究 (I) カイコの突然変異種Winglessの翅の形態について 家蚕卵黄核に関する2・3の知見 家蚕の複眼色素に関する2・3の知見 (予報) 褐円斑変異性の遺伝子的解析 多星紋の発現に関する-試案 褐円斑を支配する三つの変更遺伝子弾 W転座染色体における見かけ上の解離型について 新しい限性黒色蚕の遺伝学的研究 (V) 解離型黒色蚕 (B1) の遺伝的行動 新しい限性黒色蚕の遺伝学的研究 (VI) B1遺伝子を含む破片染色体と他の染色体との関係 蚕の黄体色の発現について カイコにおける+lemによるプテリンレダクターゼの母体影響 カイコの特殊な致死遺伝子 蚕の実用品種中に保有される致死遺伝子頻度と毎代新生される致死遺伝子頻度の測定
ISSN:0037-2455
1884-796X
DOI:10.11416/kontyushigen1930.30.244