「フードビジネス関連企業の地域・社会貢献への取り組み」 -キャリア・デザイン教育,商学・経営学教育の視点から

愛知県に拠点を置くフードビジネス関連の企業の CSR 活動に関する,学生の関心や CSR に参画する希望を調査した.調査対象の学生は,フードビジネス学科に所属しているため,CSR に対する関心も高い.彼らが実際に参画してみたい業務もほぼ現在開講している経営学・商学・消費者行動論で学べるし,CSR の意義は経営学やキャリア・デザインで学ぶことができる.ただし,経済関連の科目も必要であることは前稿でも示した.地域経済の発展のためには企業の本業での CSRも必要であるし,そのためには地方行政によるマッチングやイベント開催などの役割が必要であり,また産官学連携の重要性も指摘した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in名古屋文理大学紀要 Vol. 13; pp. 141 - 151
Main Authors 山田, ゆかり, 吉田, 洋, 関川, 靖
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 学校法人滝川学園 名古屋文理大学 31.03.2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1346-1982
2433-5517
DOI10.24609/nbukiyou.13.0_141

Cover

More Information
Summary:愛知県に拠点を置くフードビジネス関連の企業の CSR 活動に関する,学生の関心や CSR に参画する希望を調査した.調査対象の学生は,フードビジネス学科に所属しているため,CSR に対する関心も高い.彼らが実際に参画してみたい業務もほぼ現在開講している経営学・商学・消費者行動論で学べるし,CSR の意義は経営学やキャリア・デザインで学ぶことができる.ただし,経済関連の科目も必要であることは前稿でも示した.地域経済の発展のためには企業の本業での CSRも必要であるし,そのためには地方行政によるマッチングやイベント開催などの役割が必要であり,また産官学連携の重要性も指摘した.
ISSN:1346-1982
2433-5517
DOI:10.24609/nbukiyou.13.0_141