攻撃視点を導入した大学生向け情報セキュリティ意識改善ゲームの開発

近年,情報化社会の発展により情報セキュリティの重要性が高まり,インターネットを利用する人々が情報セキュリティについて考える必要性が増している。そこで,本研究は学生を対象にして,情報セキュリティに対する意識を改善することを目的とした「意識改善ゲーム」の提案とゲームのプロトタイプの開発を行った。提案したゲームでは,ゲーミフィケーションを活用することによって,情報セキュリティ初心者に対しても情報セキュリティを学ぶことができることを期待した。また,情報セキュリティに関する「攻撃視点」に着眼し,ゲームに「攻撃視点」を導入することで,普段の生活においてどこに気をつける必要があるのかを知ることに期待した。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本経営診断学会論集 Vol. 21; pp. 18 - 24
Main Authors 佐野, 達也, 横山, 淳一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本経営診断学会 2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1882-4544
DOI10.11287/jmda.21.18

Cover

More Information
Summary:近年,情報化社会の発展により情報セキュリティの重要性が高まり,インターネットを利用する人々が情報セキュリティについて考える必要性が増している。そこで,本研究は学生を対象にして,情報セキュリティに対する意識を改善することを目的とした「意識改善ゲーム」の提案とゲームのプロトタイプの開発を行った。提案したゲームでは,ゲーミフィケーションを活用することによって,情報セキュリティ初心者に対しても情報セキュリティを学ぶことができることを期待した。また,情報セキュリティに関する「攻撃視点」に着眼し,ゲームに「攻撃視点」を導入することで,普段の生活においてどこに気をつける必要があるのかを知ることに期待した。
ISSN:1882-4544
DOI:10.11287/jmda.21.18