理学療法教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の開発と試行

本研究の目的は理学療法教育のためのOSCEを新たに開発し,その試行結果の分析を行うことにより効果的な実習教育の方法を検討することにある。理学療法版OSCEを開発し,本専攻の教官全員が関わり全30頁からなる理学療法版OSCE要項(マニュアル)を作成した。対象は,4年次の臨床実習を直前に控えた学生18名であった。課題は全4課題とし,各課題は25〜29項目の設問から構成した。課題1は脈拍,血圧測定,課題2は関節可動域検査,徒手筋力検査であり,ともに人工膝関節置換術後患者を想定した。課題3は医療面接,課題4はバランス検査であり,ともに片麻痺患者を想定した。総合計の平均では78.4%の正解率であった。課...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法学 Vol. 31; no. 6; pp. 348 - 358
Main Authors 坂本, 雅昭, 渡邉, 純, 内山, 靖, 松田, 祐一, 山口, 晴保, 浅川, 康吉, 山路, 雄彦, 中澤, 次夫, 遠藤, 文雄, 臼田, 滋, 茂原, 重雄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本理学療法士学会 20.10.2004
Japanese Society of Physical Therapy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0289-3770
2189-602X
DOI10.15063/rigaku.KJ00003654240

Cover

Abstract 本研究の目的は理学療法教育のためのOSCEを新たに開発し,その試行結果の分析を行うことにより効果的な実習教育の方法を検討することにある。理学療法版OSCEを開発し,本専攻の教官全員が関わり全30頁からなる理学療法版OSCE要項(マニュアル)を作成した。対象は,4年次の臨床実習を直前に控えた学生18名であった。課題は全4課題とし,各課題は25〜29項目の設問から構成した。課題1は脈拍,血圧測定,課題2は関節可動域検査,徒手筋力検査であり,ともに人工膝関節置換術後患者を想定した。課題3は医療面接,課題4はバランス検査であり,ともに片麻痺患者を想定した。総合計の平均では78.4%の正解率であった。課題別では医療面接のみが他の課題に比較して有意に低かった。評価は8名の教官が2名ずつでおこなったが,各2名の評価の一致率は概ね70%であった。理学療法版OSCEは医学教育で用いられているOSCEと同様に基本的技能や接遇を評価する試験として用いることができると考えられた。また,総合印象を加えることで臨床実習の適応能力も総合的に把握できると考えられた。
AbstractList 本研究の目的は理学療法教育のためのOSCEを新たに開発し,その試行結果の分析を行うことにより効果的な実習教育の方法を検討することにある。理学療法版OSCEを開発し,本専攻の教官全員が関わり全30頁からなる理学療法版OSCE要項(マニュアル)を作成した。対象は,4年次の臨床実習を直前に控えた学生18名であった。課題は全4課題とし,各課題は25〜29項目の設問から構成した。課題1は脈拍,血圧測定,課題2は関節可動域検査,徒手筋力検査であり,ともに人工膝関節置換術後患者を想定した。課題3は医療面接,課題4はバランス検査であり,ともに片麻痺患者を想定した。総合計の平均では78.4%の正解率であった。課題別では医療面接のみが他の課題に比較して有意に低かった。評価は8名の教官が2名ずつでおこなったが,各2名の評価の一致率は概ね70%であった。理学療法版OSCEは医学教育で用いられているOSCEと同様に基本的技能や接遇を評価する試験として用いることができると考えられた。また,総合印象を加えることで臨床実習の適応能力も総合的に把握できると考えられた。
The purpose of this study is to consider effective methods of practical physical therapy training by developing a new objective structured clinical examination (OSCE) for physical therapy education and analyzing the results of a trial run. With all instructors in this major involved, a physical therapy OSCE was developed and a 30-page physical therapy OSCE manual was produced. The subjects were 18 students who were about to start clinical training in their senior year. A total of 4 tasks were assigned, each of which consisting of 25-29 questions. Task 1 was for pulse rate and blood pressure measurements. Task 2 for joint range of motion tests and manual muscle tests, and both were performed in patients who underwent total knee replacement. Task 3 was medical interviews, Task 4 was for balance tests, and both were administered to hemiplegic patients. The average accuracy rate of the total was 78.4%. Among the four tasks, the accuracy rate of the medical interview was significantly lower than the others. Evaluation was done by four pairs of instructors and the average concordance rate between each pair was almost 70%. Like the OSCE used in medical education, physical therapy OSCE was considered to be feasible for the evaluation of basic skills and interaction with patients. Adding an overall impression to evaluation was considered effective for comprehensive understanding of adaptability in the clinical trainings. 本研究の目的は理学療法教育のためのOSCEを新たに開発し,その試行結果の分析を行うことにより効果的な実習教育の方法を検討することにある。理学療法版OSCEを開発し,本専攻の教官全員が関わり全30頁からなる理学療法版OSCE要項(マニュアル)を作成した。対象は,4年次の臨床実習を直前に控えた学生18名であった。課題は全4課題とし,各課題は25〜29項目の設問から構成した。課題1は脈拍,血圧測定,課題2は関節可動域検査,徒手筋力検査であり,ともに人工膝関節置換術後患者を想定した。課題3は医療面接,課題4はバランス検査であり,ともに片麻痺患者を想定した。総合計の平均では78.4%の正解率であった。課題別では医療面接のみが他の課題に比較して有意に低かった。評価は8名の教官が2名ずつでおこなったが,各2名の評価の一致率は概ね70%であった。理学療法版OSCEは医学教育で用いられているOSCEと同様に基本的技能や接遇を評価する試験として用いることができると考えられた。また,総合印象を加えることで臨床実習の適応能力も総合的に把握できると考えられた。
Author 浅川, 康吉
中澤, 次夫
茂原, 重雄
坂本, 雅昭
山口, 晴保
松田, 祐一
渡邉, 純
山路, 雄彦
遠藤, 文雄
臼田, 滋
内山, 靖
Author_FL UCHIYAMA Yasushi
NAKAZAWA Tsugio
ENDO Fumio
WATANABE Jun
MATSUDA Yuichi
SAKAMOTO Masaaki
YAMAGUCHI Haruyasu
MOHARA Shigeo
YAMAJI Takehiko
ASAKAWA Yasuyoshi
USUDA Shigeru
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: YAMAJI Takehiko
– sequence: 2
  fullname: WATANABE Jun
– sequence: 3
  fullname: ASAKAWA Yasuyoshi
– sequence: 4
  fullname: MATSUDA Yuichi
– sequence: 5
  fullname: USUDA Shigeru
– sequence: 6
  fullname: ENDO Fumio
– sequence: 7
  fullname: UCHIYAMA Yasushi
– sequence: 8
  fullname: SAKAMOTO Masaaki
– sequence: 9
  fullname: YAMAGUCHI Haruyasu
– sequence: 10
  fullname: NAKAZAWA Tsugio
– sequence: 11
  fullname: MOHARA Shigeo
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 坂本, 雅昭
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 渡邉, 純
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 内山, 靖
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 松田, 祐一
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 山口, 晴保
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 浅川, 康吉
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 山路, 雄彦
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 中澤, 次夫
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 遠藤, 文雄
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 臼田, 滋
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
– sequence: 1
  fullname: 茂原, 重雄
  organization: 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390845713001174272$$DView record in CiNii
BookMark eNpVkE1LAlEUhi9hkJk_oV3bsft9x2WIfZjgooR2w51xxsbMYrRFy7HoQ1sUYWCtaiFG5CJ3Yr9mGB1X_oVGjKCzeM-B9-HA-y6DSOWkYgKwimACMcjJumMX5dFZYjcDwyGcUUzhAohipCYVDvFBBEQhDm8iBFwC8WrV1kNQFRhhEQX58f2V_9kZt-ujfmvUagf1L8_98NyG5z549abfews6_fHzZXDd9QeN4OLbb7wE751J93E6vMntpdLT4a3n9iZPzXF74Lnd0Ate71bAoiXLVTP-u2Mgv5neT20r2dzWTmojq5QwSmKFcmQRZjEDEh1LQQpUZ4hRyaWKdRaaXFCphiEKkuFkwTB4gViCqwaXyERckhhYm_-t2LZm2DNFJAlVygQiECIkKBY4xDJzrFStyaKpnTr2sXTONenUbKNsavMKNYI0PpN_Vf5BxqF0tJIkP_xEiaE
ContentType Journal Article
Copyright 2004 公益社団法人 日本理学療法士協会
Copyright_xml – notice: 2004 公益社団法人 日本理学療法士協会
DBID RYH
DOI 10.15063/rigaku.KJ00003654240
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate Development and Trial of Objective Structured Clinical Examinations in Physical Therapy Education
DocumentTitle_FL Development and Trial of Objective Structured Clinical Examinations in Physical Therapy Education
EISSN 2189-602X
EndPage 358
ExternalDocumentID 10031077162
article_rigaku_31_6_31_KJ00003654240_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2192-461f35f5c03b2a73d4b5154a6a82b561f674a8602da529dcc6d3f768c6a1e16a3
ISSN 0289-3770
IngestDate Thu Jun 26 22:53:40 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:50 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 6
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2192-461f35f5c03b2a73d4b5154a6a82b561f674a8602da529dcc6d3f768c6a1e16a3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/31/6/31_KJ00003654240/_article/-char/ja
PageCount 11
ParticipantIDs nii_cinii_1390845713001174272
jstage_primary_article_rigaku_31_6_31_KJ00003654240_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2004/10/20
2004-10-20
PublicationDateYYYYMMDD 2004-10-20
PublicationDate_xml – month: 10
  year: 2004
  text: 2004/10/20
  day: 20
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 理学療法学
PublicationTitleAlternate 理学療法学
PublicationTitle_FL Physical Therapy Japan
理学療法学
PublicationYear 2004
Publisher 日本理学療法士学会
Japanese Society of Physical Therapy
Publisher_xml – name: 日本理学療法士学会
– name: Japanese Society of Physical Therapy
References 2) 吉岡昭三. 教授目標. 医学教育の原理と進め方. 篠原出版. (1978
4) 福本 陽平. ほか. 医学部5年生における臨床講座の筆記試験とOSCEの成績に関する検討. 医学教育. 日本医学教育学会. (2001) vol.32, no.1, p.7-12. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001189657
3) 日本医学教育学会臨床能力教育ワーキンググループ編. 基本的臨床技能の学び方 教え方. 南山堂. (2002
9) 斎藤 清二. ほか. 基本的臨床技能教育カリキュラムの実施と学生の評価. 医学教育. 日本医学教育学会. (2001) vol.32, no.6, p.451-457. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002073322
10) 棟方隆. OSCE結果及び学生 教官アンケートからみた臨床実習序論改善点の検討. 医学教育. (2000) vol.31, no.5, p.367-368. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001050610
5) 泉 陽子. ほか. OSCEと学生の学習意欲. 医学教育. (1995) vol.26, no.6, p.417-420. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996145772
7) 松岡健. 臨床実習終了時における5年総括評価のOSCEの試み-第2報-. 医学教育. (1999) vol.30, no.5, p.359. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000049610
1) HARDEN RM. Assessment of clinical competence using objective structured examination. Br Med J. (1975) vol.1, p.447-451.
6) 日本医学教育学会臨床能力教育ワーキンググループ. 基本的臨床技能教育の評価のためのOSCE-評価者間の一致度に関する研究-. 医学教育. (1998) vol.29, no.5, p.322-323. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999024630
8) 鈴木 栄一. ほか. OSCEにおける評価の妥当性と信頼性についての検討 : 新潟大学医学部第1回OSCEを実施して. 医学教育. 日本医学教育学会. (2003) vol.34, no.1, p.37-44. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003182102
12) 福本陽平. OSCEでの評価者間の差の問題について. 医学教育. (1999) vol.30, no.5, p.358. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000053516
11) 松岡健. 臨床実習前後における4年OSCE (5課題), 5年OSCE (12課題) の試み. 医学教育. (2000) vol.31, no.5, p.374. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001049349
References_xml – reference: 9) 斎藤 清二. ほか. 基本的臨床技能教育カリキュラムの実施と学生の評価. 医学教育. 日本医学教育学会. (2001) vol.32, no.6, p.451-457. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002073322
– reference: 11) 松岡健. 臨床実習前後における4年OSCE (5課題), 5年OSCE (12課題) の試み. 医学教育. (2000) vol.31, no.5, p.374. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001049349
– reference: 5) 泉 陽子. ほか. OSCEと学生の学習意欲. 医学教育. (1995) vol.26, no.6, p.417-420. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996145772
– reference: 7) 松岡健. 臨床実習終了時における5年総括評価のOSCEの試み-第2報-. 医学教育. (1999) vol.30, no.5, p.359. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000049610
– reference: 3) 日本医学教育学会臨床能力教育ワーキンググループ編. 基本的臨床技能の学び方 教え方. 南山堂. (2002)
– reference: 6) 日本医学教育学会臨床能力教育ワーキンググループ. 基本的臨床技能教育の評価のためのOSCE-評価者間の一致度に関する研究-. 医学教育. (1998) vol.29, no.5, p.322-323. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999024630
– reference: 8) 鈴木 栄一. ほか. OSCEにおける評価の妥当性と信頼性についての検討 : 新潟大学医学部第1回OSCEを実施して. 医学教育. 日本医学教育学会. (2003) vol.34, no.1, p.37-44. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003182102
– reference: 1) HARDEN RM. Assessment of clinical competence using objective structured examination. Br Med J. (1975) vol.1, p.447-451.
– reference: 10) 棟方隆. OSCE結果及び学生 教官アンケートからみた臨床実習序論改善点の検討. 医学教育. (2000) vol.31, no.5, p.367-368. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001050610
– reference: 2) 吉岡昭三. 教授目標. 医学教育の原理と進め方. 篠原出版. (1978)
– reference: 4) 福本 陽平. ほか. 医学部5年生における臨床講座の筆記試験とOSCEの成績に関する検討. 医学教育. 日本医学教育学会. (2001) vol.32, no.1, p.7-12. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001189657
– reference: 12) 福本陽平. OSCEでの評価者間の差の問題について. 医学教育. (1999) vol.30, no.5, p.358. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000053516
SSID ssib000872127
ssib022575314
ssib044219340
ssib001527063
ssib005902260
ssj0003304640
ssib003110431
ssib044759789
ssib023161324
Score 1.4136771
Snippet 本研究の目的は理学療法教育のためのOSCEを新たに開発し,その試行結果の分析を行うことにより効果的な実習教育の方法を検討することにある。理学療法版OSCEを開発し,本専...
The purpose of this study is to consider effective methods of practical physical therapy training by developing a new objective structured clinical examination...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 348
SubjectTerms OSCE
理学療法教育
臨床技能
Title 理学療法教育における客観的臨床能力試験(OSCE)の開発と試行
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/31/6/31_KJ00003654240/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390845713001174272
Volume 31
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 理学療法学, 2004/10/20, Vol.31(6), pp.348-358
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2189-602X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044759789
  issn: 0289-3770
  databaseCode: M~E
  dateStart: 19840101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1NT9RAtAG8eDEaNaJiODgnstjOTKedY7tbQjDoQUi4bdru1uySoCFw8WCyaPwADxqDCXrSA8EYOciN4Mmfsll2OfEXfO-1262BRDTpTqbTN2_evJnpe2-6855h3DbtBC6lSvWEq5KMRVIKQe7DXK7VYieylaati9l7anpezizYC0PDvwr_WlpdiSbjJ6eeK_mfUYUyGFc8JfsPI5sjhQLIw_hCCiMM6ZnGmAUO0yZzFQts5lWYp6hEM5ezQDFfMG1jBlIoDFws9-GRAP2ReX6Wcb0soy3KcOb6hDBgHsdaHqFCzB5zJeFxmOcijO9RdSgRzK9gCdxqn2ppokcjpIbqU8wvM9e9_6Ac9G90n5QA4bSihqkDfp8mbCbHBRkgt1xUqM_GguxRf3YR5RZegNKHvkxNEAE-dc_GnhSBAQ21HBBWV09gE75kWv4BA32npgChrkxk3IEbyCCFugisK8wPiFLJfJMQegQWSGwsDTuV78ZIFGPczNcPYaAamCkzr3xmNgga9xxG4jhoryAOwDSGJZSGWZmsUxnoZ7qkTApIn8uzTKo2Tggnkfo0zfQckbrMPyFCbVBaYeIvNx6Gi6uTi6TRCAxrJs2BzpD_k9Mi37IO-iEbNs5xRykMIzL7NCjomA5GESjo6NwxCz7fBCigRQdP6E-ID2x2kDdgUQ8-9YM9AhroIMSAlCBzxcBhETmw7IdQQOJxw07JdK8142B2kg97eue0foI22gTbDJ1uDC81GgWFc-6icSGzFMe9dNlfMoaa4WVjvvv2Ref7dndr7XBv83Bzq7f2o9361m6tt1vv2msbnd0vve297sfnvZc7nf313rOfnfVPva_bRzvvjw9e4dI7Pnjdbu0efdjobu23WzvwrPf5zRVjfiqYK0-XssgopSb0lpekshJhJ3ZsioiHjqjJCOwSGarQ5fB-tRLlyBCjy9VCm-taHKuaSBzlxiq06pYKxVVjZOnRUv2aMa6BXYkSUpthIs1Yhjb86qDZ6hqPooiPGuWUF9XHqfubava6q6acqwqrqjC5O1PgYA6EZ0erzXDUGANGVuMGpmB0mq60HfySblmO5A6__pfnN4zzg9V20xhZWV6tj4E1sBLdotn2Gye3zEY
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%AE%A2%E8%A6%B3%E7%9A%84%E8%87%A8%E5%BA%8A%E8%83%BD%E5%8A%9B%E8%A9%A6%E9%A8%93%EF%BC%88OSCE%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A8%E8%A9%A6%E8%A1%8C&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6&rft.au=%E5%B1%B1%E8%B7%AF+%E9%9B%84%E5%BD%A6&rft.au=%E6%B8%A1%E9%82%89+%E7%B4%94&rft.au=%E6%B5%85%E5%B7%9D+%E5%BA%B7%E5%90%89&rft.au=%E6%9D%BE%E7%94%B0+%E7%A5%90%E4%B8%80&rft.date=2004-10-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0289-3770&rft.eissn=2189-602X&rft.volume=31&rft.issue=6&rft.spage=348&rft.epage=358&rft_id=info:doi/10.15063%2Frigaku.kj00003654240&rft.externalDocID=10031077162
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0289-3770&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0289-3770&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0289-3770&client=summon