免疫抑制剤による腎障害および筋量への影響
【背景】腎移植後は維持免疫療法が必須だが、カルシニューリン阻害剤(CNI)腎毒性による線維化や、プレドニゾロン(PSL)による筋量低下の副作用が知られている。【目的】マウスにおける各種免疫抑制剤内服が腎・筋量に及ぼす影響を評価し、免疫抑制剤の長期内服による負の影響を調査する。【方法】21匹のC57BL/6J 雄マウスを7群に割り付け(タクロリムス[TAC]高容量、TAC低用量、シクロスポリン[CsA]、ミコフェノール酸モフェチル[MMF]、エベロリムス[EVR]、PSL、コントロール)、各種免疫抑制剤を28日間強制経口投与した。投与終了後CT撮影を行い、血液・腎臓・大腰筋を採取した。腎の評価は...
Saved in:
Published in | Japanese Journal of Transplantation Vol. 57; no. Supplement; p. s346_1 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本移植学会
2022
The Japan Society for Transplantation |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0578-7947 2188-0034 |
DOI | 10.11386/jst.57.Supplement_s346_1 |
Cover
Summary: | 【背景】腎移植後は維持免疫療法が必須だが、カルシニューリン阻害剤(CNI)腎毒性による線維化や、プレドニゾロン(PSL)による筋量低下の副作用が知られている。【目的】マウスにおける各種免疫抑制剤内服が腎・筋量に及ぼす影響を評価し、免疫抑制剤の長期内服による負の影響を調査する。【方法】21匹のC57BL/6J 雄マウスを7群に割り付け(タクロリムス[TAC]高容量、TAC低用量、シクロスポリン[CsA]、ミコフェノール酸モフェチル[MMF]、エベロリムス[EVR]、PSL、コントロール)、各種免疫抑制剤を28日間強制経口投与した。投与終了後CT撮影を行い、血液・腎臓・大腰筋を採取した。腎の評価は、不老遺伝子であるαKlothoおよび上皮間葉転換関連マーカーで免疫染色を行い、腎障害との関連を評価した。筋量の変化として体重およびCTにおける大腰筋を評価した。【結果】腎のHE染色はTAC高容量群とCsA群では部分的な近位尿細管の空胞化を認めた。免疫染色ではTAC高容量とCsA群で近位尿細管におけるαKlothoおよび上皮マーカーであるE-cadherinは高発現であった。免疫抑制剤投与後、コントロールと比較しTAC高容量、PSL群で低体重を認め(p<0.05)、TAC高容量、TAC低用量、EVR、PSL群でCTにおけるL5レベルの大腰筋面積低下を認めた(p<0.05)。【考察】CNI腎毒性にはEMTを介した機序が関与し、αKlothoがEMTを抑制することが示唆された。またPSL以外の免疫抑制剤も筋量低下に影響するため長期内服には注意が必要と推察された。 |
---|---|
ISSN: | 0578-7947 2188-0034 |
DOI: | 10.11386/jst.57.Supplement_s346_1 |