継続的金融経済教育の授業効果-高校家庭科教員と専門家との協働実践

本論文では金融経済教育に関する3時間について,授業前に実施した「金融に関するアンケート(「金融意識・行動」),「金融リテラシー」)」を実施し,生徒の「自由記述」の内容を「人間発達度」と「現実把握度」で分析した。また「金融意識・行動に関するアンケート」によって生徒を数量化Ⅲ類とクラスター分析を用いて金融意識・行動グループに分類し,グループ別に「人間発達度」,「現実把握度」を分析し,金融意識・行動と授業効果について明らかにした。このことから,生徒の「金融意識・行動」よりも,授業を継続的に積み重ねていくことの方が,生徒の人間発達や金融に対する現実把握に影響を与えることが明らかになった。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in生活経済学研究 Vol. 54; pp. 15 - 28
Main Authors 堀江, 雅子, 大藪, 千穂, 泉谷, 徹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 生活経済学会 2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-7347
2424-1288
DOI10.18961/seikatsukeizaigaku.54.0_15

Cover

Abstract 本論文では金融経済教育に関する3時間について,授業前に実施した「金融に関するアンケート(「金融意識・行動」),「金融リテラシー」)」を実施し,生徒の「自由記述」の内容を「人間発達度」と「現実把握度」で分析した。また「金融意識・行動に関するアンケート」によって生徒を数量化Ⅲ類とクラスター分析を用いて金融意識・行動グループに分類し,グループ別に「人間発達度」,「現実把握度」を分析し,金融意識・行動と授業効果について明らかにした。このことから,生徒の「金融意識・行動」よりも,授業を継続的に積み重ねていくことの方が,生徒の人間発達や金融に対する現実把握に影響を与えることが明らかになった。
AbstractList 本論文では金融経済教育に関する3時間について,授業前に実施した「金融に関するアンケート(「金融意識・行動」),「金融リテラシー」)」を実施し,生徒の「自由記述」の内容を「人間発達度」と「現実把握度」で分析した。また「金融意識・行動に関するアンケート」によって生徒を数量化Ⅲ類とクラスター分析を用いて金融意識・行動グループに分類し,グループ別に「人間発達度」,「現実把握度」を分析し,金融意識・行動と授業効果について明らかにした。このことから,生徒の「金融意識・行動」よりも,授業を継続的に積み重ねていくことの方が,生徒の人間発達や金融に対する現実把握に影響を与えることが明らかになった。
Author 大藪, 千穂
堀江, 雅子
泉谷, 徹
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 堀江, 雅子
  organization: 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科・岐阜県立総合学園高校
– sequence: 1
  fullname: 大藪, 千穂
  organization: 岐阜大学
– sequence: 1
  fullname: 泉谷, 徹
  organization: 名古屋大学大学院教育発達科学研究科
BookMark eNplUEtLAlEYvYRBZv6K1mP3OXNdRvQioU1tG64zd2zULBxd1CotSCID6UFKWC6iIJQItMffkTuj_6KJok3wcc7hcM5ZfNMgUtgtSABmEUwgntTRnCfdnCh55Zx0D4SbEblygtEENBGbAFFMMdUQ5jwCoohQpBmEGlMg7nluGkKMMSEcR8FWMGgGg1bQOh6fNEbtetA_899r_lVzVH0dVnr-ec1_6KrTD799q42fb_z7juoN1Gc3eGyEIXXRGVae1Et1fH0Y-qEOO6p-qY7qqnc3euvPgElH5D0Z_-UY2Fxa3FhY0VLry6sL8yktixGnGkc6Ngg3LGljm3KChI0FkRbR05xxYRvC0mEyzQzIWXjcgjphyMEO4brNdYfEwNrPbtYriYw094rujijum6JYcq28NP-_ymTUhN-A2F_K2hZFMyvIFx63jdc
ContentType Journal Article
Copyright 生活経済学会
Copyright_xml – notice: 生活経済学会
DOI 10.18961/seikatsukeizaigaku.54.0_15
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2424-1288
EndPage 28
ExternalDocumentID article_seikatsukeizaigaku_54_0_54_15_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2184-81627387ced2d4831ad2a3ec36b858ad7ac609b570850858c06351f2f386d86f3
ISSN 1341-7347
IngestDate Wed Sep 03 06:30:42 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2184-81627387ced2d4831ad2a3ec36b858ad7ac609b570850858c06351f2f386d86f3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikatsukeizaigaku/54/0/54_15/_article/-char/ja
PageCount 14
ParticipantIDs jstage_primary_article_seikatsukeizaigaku_54_0_54_15_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2021
PublicationDateYYYYMMDD 2021-01-01
PublicationDate_xml – year: 2021
  text: 2021
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 生活経済学研究
PublicationYear 2021
Publisher 生活経済学会
Publisher_xml – name: 生活経済学会
References 大藪千穂・泉谷徹・亀山貴美子・青木遥果・今井千早・堀江雅子(2020)「高等学校家庭科における消費者教育の授業実践」『中部消費者教育論集』第16号、pp.25-38
梶浦怜奈・小井戸あや乃・泉谷徹・大藪千穂(2020)「こどものための『おこづかいちょう』の開発」『中部消費者教育論集』第16号、pp.39-52
中室牧子(2015)『「学力」の経済学』、株式会社ディスカヴァー・トュエンティワン
文部科学省(2018)「高等学校学習指導要領解説-公民編-」https://www.mext.go.jp/content/1407073_04_1_2.pdf(最終参照日2021年3月18日)
大藪千穂・二木恵・奥田真之・鈴木雅弓・亀山貴美子・堀江雅子(2020)「高校での金融経済教育-『ウェブ版人生設計ゲーム』とナッジ効果-」『生活経済学研究』第51巻、pp.19-28
OECD (2013), Women and Financial Education: Evidence, Policy Responses and Guidance
渡辺寛之・佐々木明洋(2021)、「高校生の金融リテラシーとライフスタイル:大規模アンケート調査に基づく実証分析」『生活経済学研究』53巻pp.15-29
浅井義裕(2018)「金融教育は有効なのか?-日本の大学生を対象とした一考察-」『生活経済学研究』第46巻、pp.11-24
OECD (2017), G20/OECD INFE Report on Adult Financial Literacy in G20 Countries
大藪千穂・奥田真之(2015)「『人生設計ゲーム』を用いた金融経済教育」『生活経済学研究』第41巻、pp.45-53
橋長・西村(2015)、「大学教養教育における金融教育の有効性」『消費者教育』第35冊、pp.75-85
橋長真紀子(2018)、「パーソナルファイナンス教育の理論と実証-大学生の消費者市民力の育成-」、慶應義塾出版会
米山高生(2013)「大学院教育における保険・リスクマネジメント教育の体系化と組織的活用:欧米の大学院教育の経験を踏まえて(保険教育特集号)」『保険学雑誌』pp.23-37
橋長・西村(2015)「大学教養教育における金融教育の有効性」『消費者教育』第35冊、pp.75-85
浅井義裕(2017)「日本の大学生の保険知識の水準と決定要因」『生命保険論集』金融・保険リテラシー特別号、pp.75-101
長谷川元洋・上野顕子・新谷洋介(2014)、「中高生のネットショッピングの利用実態とそれに対する意識と態度に体験型授業が与える影響」『消費者教育』第34冊、pp.73-84
村上恵子・西田小百合・西村桂子(2003)「個人のリスク回避度と金融教育の効果-パネルデータによる予備的分析」『広島県立大学論集』第7巻第2号、pp.67-79
大藪千穂・奥田真之(2019)「高校での金融意識・行動からみた保険教育」『生活経済学研究』第49巻、pp.15-26
大藪千穂・二木恵(2018)「家計簿アプリを用いた大学生のための金融経済教育」『生活経済学研究』第48巻、pp.49-58
二木恵・大藪千穂・鈴木雅弓(2018)「人生設計ゲームWebアプリケーション版の開発と授業実践」『中部消費者教育論集』第14号、pp.17-29
村上恵子・西田小百合・西村桂子(2003)、「個人のリスク回避度と金融教育の効果-パネルデータによる予備的分析」『広島県立大学論集』第7巻第2号、pp.67-79
ウォルター・ミシェル(2015)「マシュマロ・テスト:成功する子・しない子」(柴田裕之翻訳)、早川書房
稲葉浩幸(2013)「アクティブラーニングによるリスクと保険に関する教育の試み」『商経学叢』経営学部開設10周年記念論文集、pp.19-35
文部科学省(2018)「高等学校学習指導要領解説-家庭編-」https://www.mext.go.jp/content/1407073_10_1_2.pdf(最終参照日2020年4月13日)
大藪千穂・奥田真之(2016b)「高校における保険教育の現状分析」『中部消費者教育論集』第12号、pp.29-41
丸山桂(2019)「金融リテラシーのジェンダーギャップ」(公)長寿科学振興財団『健康長寿ネット健康寿命と資産寿命』https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/kenkojumyo-shisanjumyo/Financialliteracy-gender-gap.html
家森信善(2015b)「中学・高等学校における金融リテラシーと金融・保険教育の現状について」、『保険学雑誌』、第630号、pp.139-159
金融広報中央委員会(2019)「金融リテラシー調査」、知るぽるとhttps://www.shiruporuto.jp/public/document/container/guide/guide106.html (2020年1月21日参照)
大藪千穂(2016)「 中学校における保険教育の実践とその効果」『生命保険論集』金融・保険リテラシー研究会特別号、公益財団法人生命保険文化センター、pp.103-120
大藪千穂・杉原利治(2008)「人間発達プロセスを基盤とした『人生設計ゲーム』開発の試み」『消費者教育』第28号、pp.95-105
大藪千穂・奥田真之(2018)「高校における保険教育の授業実践とその効果」『生活経済学研究』第47巻、pp.19-32
OECD (2015), PISA 2015 Results (Volume Ⅳ): Students’ Financial Literacy
消費者庁(2021)若年者への消費者教育の推進に関するアクションプログラム(平成30年2月20日決定、消費者教育の推進について)https://www.mext.go.jp/content/20210215_mxt_sigakugy_1420538_00003_9.pdf(2021年6月10日閲覧)
Haslar, A and A.Lusardi, (2017) , The Gender Gap in Financial Literacy: A Global Perspective, Global Financial Literacy Excellence Center
大藪千穂・奥田真之(2016a)「 地域金融機関との連携による金融経済教育の開発と実践-「人生設計ゲーム」の教育効果と地域貢献-」『生活経済学研究』第43号、pp.53-64.
Lusardi, Annarnaria and Olivia S.Mitchell(2014) ”The Economic Importance of Financial Literacy: Theory and Evidence”, Journal of Economic Literature, 52(1), pp.5-44
横山哲夫他(2019)、「新家庭基礎21」、実教出版株式会社
長谷川元洋・上野顕子・新谷洋介(2014)「中高生のネットショッピングの利用実態とそれに対する意識と態度に体験型授業が与える影響」『消費者教育』第34冊、pp.73-84
稲葉浩幸(2002)「高等学校における保険教育の現状と課題」『保険学雑誌』第577号、pp.40-58
稲葉浩幸(2004)「アクティビティと保険教育」『商経学叢』第143号、 pp.253-271
大藪千穂・奥田真之(2014)「 情報活動を基盤とした新しい視点による金融経済教育の開発と実践」 『生活経済学研究』第40巻、pp.1-13.
鎌田浩子・川邉淳子・小野恭子(2014)「大学生における消費者教育の有効性-「金融教育」講義アンケート結果から-」『消費者教育』第34冊、pp.33-42
米山高生(2005)「保険学の将来と高等教育機関における保険教育の方向性-(財)生命保険文化センター助成プロジェクトの成果(特集高等教育レベルにおける保険・リスクマネジメント教育・研究の国際的動向)」『生命保険論集』第153号、pp.1-27
橋長真紀子(2018)「パーソナルファイナンス教育の理論と実証-大学生の消費者市民力の育成-」、慶應義塾出版会
大藪千穂・亀山貴美子・泉谷徹(2019)「協働による高校家庭科における消費者教育の授業開発」『中部消費者教育論集』第15号、pp.25-48
家森信義・上山仁恵(2016)「若年社会人の金融経済教育と金融行動-2015年12月実施の実態調査結果-」、神戸大学経済経営研究所 DP2016-J02
上野顕子・清水克博・長谷川元洋・新谷洋介(2018)「協同的な学習の場面を設定したネットショッピングの授業における学びの違い-話し合いの仕方の違いに着目して-」『消費者教育』第37冊、pp.155-166
家森信善(2015a)「わが国の中学校および高等学校における保険教育の現状について」『生命保険論集』第191号、pp.87-125
References_xml – reference: ウォルター・ミシェル(2015)「マシュマロ・テスト:成功する子・しない子」(柴田裕之翻訳)、早川書房
– reference: 大藪千穂・奥田真之(2018)「高校における保険教育の授業実践とその効果」『生活経済学研究』第47巻、pp.19-32
– reference: 稲葉浩幸(2002)「高等学校における保険教育の現状と課題」『保険学雑誌』第577号、pp.40-58
– reference: 橋長・西村(2015)「大学教養教育における金融教育の有効性」『消費者教育』第35冊、pp.75-85
– reference: OECD (2015), PISA 2015 Results (Volume Ⅳ): Students’ Financial Literacy
– reference: 大藪千穂・泉谷徹・亀山貴美子・青木遥果・今井千早・堀江雅子(2020)「高等学校家庭科における消費者教育の授業実践」『中部消費者教育論集』第16号、pp.25-38
– reference: 大藪千穂・奥田真之(2014)「 情報活動を基盤とした新しい視点による金融経済教育の開発と実践」 『生活経済学研究』第40巻、pp.1-13.
– reference: 村上恵子・西田小百合・西村桂子(2003)「個人のリスク回避度と金融教育の効果-パネルデータによる予備的分析」『広島県立大学論集』第7巻第2号、pp.67-79
– reference: 米山高生(2005)「保険学の将来と高等教育機関における保険教育の方向性-(財)生命保険文化センター助成プロジェクトの成果(特集高等教育レベルにおける保険・リスクマネジメント教育・研究の国際的動向)」『生命保険論集』第153号、pp.1-27
– reference: 大藪千穂(2016)「 中学校における保険教育の実践とその効果」『生命保険論集』金融・保険リテラシー研究会特別号、公益財団法人生命保険文化センター、pp.103-120
– reference: 長谷川元洋・上野顕子・新谷洋介(2014)「中高生のネットショッピングの利用実態とそれに対する意識と態度に体験型授業が与える影響」『消費者教育』第34冊、pp.73-84
– reference: 稲葉浩幸(2004)「アクティビティと保険教育」『商経学叢』第143号、 pp.253-271
– reference: 浅井義裕(2018)「金融教育は有効なのか?-日本の大学生を対象とした一考察-」『生活経済学研究』第46巻、pp.11-24
– reference: 浅井義裕(2017)「日本の大学生の保険知識の水準と決定要因」『生命保険論集』金融・保険リテラシー特別号、pp.75-101
– reference: 家森信義・上山仁恵(2016)「若年社会人の金融経済教育と金融行動-2015年12月実施の実態調査結果-」、神戸大学経済経営研究所 DP2016-J02
– reference: 金融広報中央委員会(2019)「金融リテラシー調査」、知るぽるとhttps://www.shiruporuto.jp/public/document/container/guide/guide106.html (2020年1月21日参照)
– reference: Lusardi, Annarnaria and Olivia S.Mitchell(2014) ”The Economic Importance of Financial Literacy: Theory and Evidence”, Journal of Economic Literature, 52(1), pp.5-44
– reference: 米山高生(2013)「大学院教育における保険・リスクマネジメント教育の体系化と組織的活用:欧米の大学院教育の経験を踏まえて(保険教育特集号)」『保険学雑誌』pp.23-37
– reference: 大藪千穂・二木恵(2018)「家計簿アプリを用いた大学生のための金融経済教育」『生活経済学研究』第48巻、pp.49-58
– reference: 大藪千穂・奥田真之(2016b)「高校における保険教育の現状分析」『中部消費者教育論集』第12号、pp.29-41
– reference: 横山哲夫他(2019)、「新家庭基礎21」、実教出版株式会社
– reference: OECD (2017), G20/OECD INFE Report on Adult Financial Literacy in G20 Countries
– reference: 大藪千穂・亀山貴美子・泉谷徹(2019)「協働による高校家庭科における消費者教育の授業開発」『中部消費者教育論集』第15号、pp.25-48
– reference: 文部科学省(2018)「高等学校学習指導要領解説-公民編-」https://www.mext.go.jp/content/1407073_04_1_2.pdf(最終参照日2021年3月18日)
– reference: 大藪千穂・奥田真之(2019)「高校での金融意識・行動からみた保険教育」『生活経済学研究』第49巻、pp.15-26
– reference: 村上恵子・西田小百合・西村桂子(2003)、「個人のリスク回避度と金融教育の効果-パネルデータによる予備的分析」『広島県立大学論集』第7巻第2号、pp.67-79
– reference: 家森信善(2015b)「中学・高等学校における金融リテラシーと金融・保険教育の現状について」、『保険学雑誌』、第630号、pp.139-159
– reference: 大藪千穂・杉原利治(2008)「人間発達プロセスを基盤とした『人生設計ゲーム』開発の試み」『消費者教育』第28号、pp.95-105
– reference: 中室牧子(2015)『「学力」の経済学』、株式会社ディスカヴァー・トュエンティワン
– reference: 橋長真紀子(2018)、「パーソナルファイナンス教育の理論と実証-大学生の消費者市民力の育成-」、慶應義塾出版会
– reference: 大藪千穂・奥田真之(2016a)「 地域金融機関との連携による金融経済教育の開発と実践-「人生設計ゲーム」の教育効果と地域貢献-」『生活経済学研究』第43号、pp.53-64.
– reference: 稲葉浩幸(2013)「アクティブラーニングによるリスクと保険に関する教育の試み」『商経学叢』経営学部開設10周年記念論文集、pp.19-35
– reference: 橋長・西村(2015)、「大学教養教育における金融教育の有効性」『消費者教育』第35冊、pp.75-85
– reference: OECD (2013), Women and Financial Education: Evidence, Policy Responses and Guidance
– reference: 文部科学省(2018)「高等学校学習指導要領解説-家庭編-」https://www.mext.go.jp/content/1407073_10_1_2.pdf(最終参照日2020年4月13日)
– reference: 大藪千穂・二木恵・奥田真之・鈴木雅弓・亀山貴美子・堀江雅子(2020)「高校での金融経済教育-『ウェブ版人生設計ゲーム』とナッジ効果-」『生活経済学研究』第51巻、pp.19-28
– reference: 丸山桂(2019)「金融リテラシーのジェンダーギャップ」(公)長寿科学振興財団『健康長寿ネット健康寿命と資産寿命』https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/kenkojumyo-shisanjumyo/Financialliteracy-gender-gap.html
– reference: 大藪千穂・奥田真之(2015)「『人生設計ゲーム』を用いた金融経済教育」『生活経済学研究』第41巻、pp.45-53
– reference: 橋長真紀子(2018)「パーソナルファイナンス教育の理論と実証-大学生の消費者市民力の育成-」、慶應義塾出版会
– reference: 長谷川元洋・上野顕子・新谷洋介(2014)、「中高生のネットショッピングの利用実態とそれに対する意識と態度に体験型授業が与える影響」『消費者教育』第34冊、pp.73-84
– reference: 梶浦怜奈・小井戸あや乃・泉谷徹・大藪千穂(2020)「こどものための『おこづかいちょう』の開発」『中部消費者教育論集』第16号、pp.39-52
– reference: 家森信善(2015a)「わが国の中学校および高等学校における保険教育の現状について」『生命保険論集』第191号、pp.87-125
– reference: 渡辺寛之・佐々木明洋(2021)、「高校生の金融リテラシーとライフスタイル:大規模アンケート調査に基づく実証分析」『生活経済学研究』53巻pp.15-29
– reference: 二木恵・大藪千穂・鈴木雅弓(2018)「人生設計ゲームWebアプリケーション版の開発と授業実践」『中部消費者教育論集』第14号、pp.17-29
– reference: Haslar, A and A.Lusardi, (2017) , The Gender Gap in Financial Literacy: A Global Perspective, Global Financial Literacy Excellence Center
– reference: 上野顕子・清水克博・長谷川元洋・新谷洋介(2018)「協同的な学習の場面を設定したネットショッピングの授業における学びの違い-話し合いの仕方の違いに着目して-」『消費者教育』第37冊、pp.155-166
– reference: 消費者庁(2021)若年者への消費者教育の推進に関するアクションプログラム(平成30年2月20日決定、消費者教育の推進について)https://www.mext.go.jp/content/20210215_mxt_sigakugy_1420538_00003_9.pdf(2021年6月10日閲覧)
– reference: 鎌田浩子・川邉淳子・小野恭子(2014)「大学生における消費者教育の有効性-「金融教育」講義アンケート結果から-」『消費者教育』第34冊、pp.33-42
SSID ssib002223382
ssj0003306456
ssib000937329
ssib003113648
ssib023159583
Score 1.844506
Snippet 本論文では金融経済教育に関する3時間について,授業前に実施した「金融に関するアンケート(「金融意識・行動」),「金融リテラシー」)」を実施し,生徒の「自由記述」の内容を「人...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 15
SubjectTerms 人間発達
協働
現実把握
金融経済教育
高校生
Title 継続的金融経済教育の授業効果-高校家庭科教員と専門家との協働実践
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikatsukeizaigaku/54/0/54_15/_article/-char/ja
Volume 54
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 生活経済学研究, 2021, Vol.54, pp.15-28
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2424-1288
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003306456
  issn: 1341-7347
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20000101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1da9RAMNQK4osoKn5T0H3MmWQ_svuYXFOKoCC00CdDLslJr1DF3r30yVbBIlYofmCLVPsgCtIiQuvH3_AnlNy1_8KZTe4u0gq2-LLMbWYmMzt7zMxmZ9cwroET4Iwxx0xj1zWZiKhZA79sUqrA_SgRSX1Owc1bYnSc3ZjgEwNHfpV2LbWatUo8u29dyWGsCn1gV6ySPYBle0yhA2CwL7RgYWj_ycYkcIkviFJdwEMAWslIoAjk-comgSQqIHJY43AiqyQQxJdESgQU1-Tw0yG-QwIKoSXxAnwkgwLH48QDcqD1iK80VUBU1cR3eD5ROZJFPBuRgBhEAcD3NJlLvFyO3sugpRo5f5nUyBZKAAyVwM0XfT49nJ5kHJVRTANUK6aR1Qiq4aOS5YhbjwjTT0FtRnx_v4HQGnpCS2tp5gAoEKA7ITWKpUUDIhv5weTUAvtE8oKDsv7AZ6g6jj8w83J8LTyInfOXTh8f2II22hYwGKBHge_DOKjy4ozTX5Y5oHKAUIXpUXJEEF2YLs1PI62kug8reUyIJ2TZe3FWcj95ZWwRyORF93tcpFQCfeRMihVqM62pdHI2mrwbTbUqnFUgI-T9yKC3X7OY4eFeopCz0MLG5mEXC-sFwwYkLUcdXCTDnRK3SzE_BMS0HJNDgErLVyrgLUP9HB3yD654EQNjeEUxZ9a3MvfG6JhxtavZ9b_rBTFmAzKu7m5NHUCOnTROFJnfkJeLf8oYaESnjTudreXO1kpn5fHuk6Wd1cXO5rP294X2q-Wd-a_bcxvt5wvtD-vZ0x_t1bfm7uc37fdr2cZW9nO983EJkLIXa9tzn7Iv87uvH0I_wECTLb7MHi1mG-92vm2eMcZHgrHqqFlceWI2cK3FlLbAWjk3ThMnYZLaUeJENI2pqEkuo8SNYmGpGnfxpEnoiSHD4HbdqVMpEinq9KwxOH1vOj1nDMVOXaY2fndnEUscLmvUTSAfUJThR734vDGcD0d4Pz_XJjyUlS_8HzYXjeP4_8kXNy8Zg80HrfQyhPvN2hU9fX4DVeTfLw
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%B6%99%E7%B6%9A%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E6%8E%88%E6%A5%AD%E5%8A%B9%E6%9E%9C-%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A7%91%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%8D%94%E5%83%8D%E5%AE%9F%E8%B7%B5&rft.jtitle=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E5%A0%80%E6%B1%9F%2C+%E9%9B%85%E5%AD%90&rft.au=%E5%A4%A7%E8%97%AA%2C+%E5%8D%83%E7%A9%82&rft.au=%E6%B3%89%E8%B0%B7%2C+%E5%BE%B9&rft.date=2021&rft.pub=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-7347&rft.eissn=2424-1288&rft.volume=54&rft.spage=15&rft.epage=28&rft_id=info:doi/10.18961%2Fseikatsukeizaigaku.54.0_15&rft.externalDocID=article_seikatsukeizaigaku_54_0_54_15_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-7347&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-7347&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-7347&client=summon