携帯電話を利用したWebによる授業評価の有効性
本研究は、Webを利用したリアルタイム授業評価システムを講義科目において運用し、収集した授業評価データの分析を行った。自由記述式の評価入力項目の入力文字数について、携帯電話を利用した場合とパーソナルコンピュータを利用した場合とを比較した結果、有意差はみられなかった。一方、評価値選択入力項目においては、パーソナルコンピュータを利用した場合に比べ携帯電話を利用した場合に入力時間が長かった。以上の分析から、携帯電話による自由記述式の評価入力も有効であることが示された。しかし、携帯電話を入力端末として利用する場合、評価値選択入力インタフェースの改善が必要なことが示唆された。...
Saved in:
Published in | コンピュータ&エデュケーション Vol. 15; pp. 71 - 75 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 CIEC
2003
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2186-2168 2188-6962 |
DOI | 10.14949/konpyutariyoukyouiku.15.71 |
Cover
Summary: | 本研究は、Webを利用したリアルタイム授業評価システムを講義科目において運用し、収集した授業評価データの分析を行った。自由記述式の評価入力項目の入力文字数について、携帯電話を利用した場合とパーソナルコンピュータを利用した場合とを比較した結果、有意差はみられなかった。一方、評価値選択入力項目においては、パーソナルコンピュータを利用した場合に比べ携帯電話を利用した場合に入力時間が長かった。以上の分析から、携帯電話による自由記述式の評価入力も有効であることが示された。しかし、携帯電話を入力端末として利用する場合、評価値選択入力インタフェースの改善が必要なことが示唆された。 |
---|---|
ISSN: | 2186-2168 2188-6962 |
DOI: | 10.14949/konpyutariyoukyouiku.15.71 |