中国語学習支援ソフト開発への試み

早稲田大学語学教育研究所ではCALLL(Computer Assisted Learning Language Laboratory)を使った中国語教育について、発音練習ソフト、練習問題ソフト、動作動詞データベースの三つの試みを進めてきた。発音練習ソフトは既存の音声分析ソフトの利用法を探るものである。練習問題ソフトは初級ドリルを中心として、HTMLをオーサリングツールとする簡便な仕組を提供するものである。動作動詞データベースは学習者が把握しにくい動作動詞の理解を助けるものである。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inコンピュータ&エデュケーション Vol. 1; pp. 100 - 104
Main Authors 牧田, 英二, 楊, 達, 平林, 宣和, 舛谷, 鋭, 楊, 立明, 遠藤, 雅裕
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 CIEC 1996
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2186-2168
2188-6962
DOI10.14949/konpyutariyoukyouiku.1.100

Cover

More Information
Summary:早稲田大学語学教育研究所ではCALLL(Computer Assisted Learning Language Laboratory)を使った中国語教育について、発音練習ソフト、練習問題ソフト、動作動詞データベースの三つの試みを進めてきた。発音練習ソフトは既存の音声分析ソフトの利用法を探るものである。練習問題ソフトは初級ドリルを中心として、HTMLをオーサリングツールとする簡便な仕組を提供するものである。動作動詞データベースは学習者が把握しにくい動作動詞の理解を助けるものである。
ISSN:2186-2168
2188-6962
DOI:10.14949/konpyutariyoukyouiku.1.100