視神経萎縮のみかた 2)様々な眼疾患における視神経乳頭所見
視神経乳頭は網膜神経節細胞の軸索を集約し脳へと伝える重要な部位であり,この部位の障害は視力や視野に大きな影響を与えVision of Lifeに大きな影響を与える.視神経乳頭は様々な疾患で変化を生じることがわかっており,緑内障では乳頭陥凹拡大やノッチング,bayonetingなど特徴的な変化を生じ診断に重要である.近視眼においては多様な視神経乳頭の形状変化に加え,篩状板の局所欠損や視神経乳頭周囲の網脈絡膜萎縮,後天性のピット,など様々な変化を生じ,これらの変化は特に強度近視眼では顕著になる.その他,眼底出血後や網膜色素変性症,上方視神経乳頭部分低形成など視神経乳頭に影響を及ぼす疾患もあり治療の...
Saved in:
Published in | Neuro-Ophthalmology Japan Vol. 42; no. 1; pp. 36 - 43 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経眼科学会
25.03.2025
The Japanese Neuro-Ophthalmology Society |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0289-7024 2188-2002 |
DOI | 10.11476/shinkeiganka.42.36 |
Cover
Summary: | 視神経乳頭は網膜神経節細胞の軸索を集約し脳へと伝える重要な部位であり,この部位の障害は視力や視野に大きな影響を与えVision of Lifeに大きな影響を与える.視神経乳頭は様々な疾患で変化を生じることがわかっており,緑内障では乳頭陥凹拡大やノッチング,bayonetingなど特徴的な変化を生じ診断に重要である.近視眼においては多様な視神経乳頭の形状変化に加え,篩状板の局所欠損や視神経乳頭周囲の網脈絡膜萎縮,後天性のピット,など様々な変化を生じ,これらの変化は特に強度近視眼では顕著になる.その他,眼底出血後や網膜色素変性症,上方視神経乳頭部分低形成など視神経乳頭に影響を及ぼす疾患もあり治療の必要性の観点から緑内障との鑑別は重要である.視機能低下の前に視神経乳頭の構造的変化が先行して生じることから,これら様々な眼疾患における視神経乳頭所見の変化を把握しておくことは重要であろう. |
---|---|
ISSN: | 0289-7024 2188-2002 |
DOI: | 10.11476/shinkeiganka.42.36 |