カリキュラム編成上の概念"Strand"に関する考察 : アメリカの美術教科書Art in Actionの事例をもとに
本稿では,カリキュラム編成上の概念「ストランド(Strand)」を,アメリカの美術教科書『アート・イン・アクション(Art in Action)』の事例をもとに考察した。同教科書はDBAE理論に基づいてインディアナ大学の美術教育学者ガイ・ハバードによって執筆されたものである。そこで,同教科書において題材群をストランドで系統づける際に必要な,造形美術を通底する五つの概念とその構成要素を明らかにし,ストランド概念を検討した。これにより,我が国における美術科の領域・分野を超えた題材間に系統的関係性・連続性を保障する際の示唆を得た。...
Saved in:
Published in | 美術教育学:美術科教育学会誌 Vol. 30; pp. 357 - 367 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
美術科教育学会
2009
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-771X 2424-2497 |
DOI | 10.24455/aaej.30.0_357 |
Cover
Summary: | 本稿では,カリキュラム編成上の概念「ストランド(Strand)」を,アメリカの美術教科書『アート・イン・アクション(Art in Action)』の事例をもとに考察した。同教科書はDBAE理論に基づいてインディアナ大学の美術教育学者ガイ・ハバードによって執筆されたものである。そこで,同教科書において題材群をストランドで系統づける際に必要な,造形美術を通底する五つの概念とその構成要素を明らかにし,ストランド概念を検討した。これにより,我が国における美術科の領域・分野を超えた題材間に系統的関係性・連続性を保障する際の示唆を得た。 |
---|---|
ISSN: | 0917-771X 2424-2497 |
DOI: | 10.24455/aaej.30.0_357 |