基本チェックリストにおける質問項目間のつながりからみた通所型サービスC利用者の特徴
【目的】通所型サービスC(以下,サービス)利用者の生活機能を基本チェックリストの質問項目のつながりから検討すること。【方法】2019年度~2021年度にサービスを利用した70歳代と80歳代の307名を対象とした。対象者の基本チェックリストの回答データに対してネットワーク解析を行った。年代別にコロナ禍前後の2019年度と2020-21年度に分けて解析した。【結果】70歳代は2019年度が外出頻度,2020-21年度はむせと疲労感,80歳代はいずれの年度も疲労感の質問の媒介中心性の値が最も大きかった。80歳代はいずれの年度も運動機能の質問No.8が別の質問を経て疲労感の質問とつながっていた。202...
Saved in:
Published in | 日本予防理学療法学会雑誌 Vol. 4; no. 1; pp. 19 - 26 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本予防理学療法学会
30.09.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2436-9950 |
DOI | 10.57304/jptp.JPTP-D-24-00005 |
Cover
Abstract | 【目的】通所型サービスC(以下,サービス)利用者の生活機能を基本チェックリストの質問項目のつながりから検討すること。【方法】2019年度~2021年度にサービスを利用した70歳代と80歳代の307名を対象とした。対象者の基本チェックリストの回答データに対してネットワーク解析を行った。年代別にコロナ禍前後の2019年度と2020-21年度に分けて解析した。【結果】70歳代は2019年度が外出頻度,2020-21年度はむせと疲労感,80歳代はいずれの年度も疲労感の質問の媒介中心性の値が最も大きかった。80歳代はいずれの年度も運動機能の質問No.8が別の質問を経て疲労感の質問とつながっていた。2020-21年度は両年代とも手段的日常生活動作と閉じこもりの質問(No.1,3,4,16)が同じコミュニティとして検出された。【結論】年代,コロナ禍前後におけるサービス利用者の生活機能の特徴が確認された。 |
---|---|
AbstractList | 【目的】通所型サービスC(以下,サービス)利用者の生活機能を基本チェックリストの質問項目のつながりから検討すること。【方法】2019年度~2021年度にサービスを利用した70歳代と80歳代の307名を対象とした。対象者の基本チェックリストの回答データに対してネットワーク解析を行った。年代別にコロナ禍前後の2019年度と2020-21年度に分けて解析した。【結果】70歳代は2019年度が外出頻度,2020-21年度はむせと疲労感,80歳代はいずれの年度も疲労感の質問の媒介中心性の値が最も大きかった。80歳代はいずれの年度も運動機能の質問No.8が別の質問を経て疲労感の質問とつながっていた。2020-21年度は両年代とも手段的日常生活動作と閉じこもりの質問(No.1,3,4,16)が同じコミュニティとして検出された。【結論】年代,コロナ禍前後におけるサービス利用者の生活機能の特徴が確認された。 |
Author | 横川, 正美 木村, 大介 備前, 宏紀 木村, 創史 丸居, 夕利佳 米田, 貢 小堺, 武士 多田, 宗生 古矢, 泰子 山崎, 俊明 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 小堺, 武士 organization: 公益社団法人 石川県理学療法士会 – sequence: 1 fullname: 木村, 創史 organization: 公益社団法人 石川県理学療法士会 – sequence: 1 fullname: 古矢, 泰子 organization: 公益社団法人 石川県理学療法士会 – sequence: 1 fullname: 備前, 宏紀 organization: 関西医療大学 – sequence: 1 fullname: 山崎, 俊明 organization: 公益社団法人 石川県理学療法士会 – sequence: 1 fullname: 横川, 正美 organization: 公益社団法人 石川県理学療法士会 – sequence: 1 fullname: 木村, 大介 organization: 名古屋女子大学 – sequence: 1 fullname: 丸居, 夕利佳 organization: 公益社団法人 石川県理学療法士会 – sequence: 1 fullname: 米田, 貢 organization: 金沢大学 – sequence: 1 fullname: 多田, 宗生 organization: 公益社団法人 石川県理学療法士会 |
BookMark | eNo9kM9KAlEUxi9RkJmP0COMXe-dOzMuQ_uLkAtbX-6MM6WYibpx551B0AwirBYV2SKoLGxRLYyohzmMf96isaIDhwOH7_vg-y2g2eJB0UZoKYajTKdYXc6XqqXoVjqTVpIKURUcDJtBIaJSTYnHGZ5HkUolZ2JVN3TCDC2Ean73fXj1BJ4E9w48D9xn8HrgDsBrgnwEeQjyBNz2-KXnnx1Pbhqjy_7kvAOyD_IWZA_kEbiBpg1uC-QXyO6kfjFs1f3r4PMG3gd4nSAt4TcfRqf343ojcI5aA__zdRHNOaJQsSN_N4x21lYziQ0ltb2-mVhJKXkSI0LJaiZ2LMaIQW0dOxSb1MSYCGyyOM1S4miW4RgaZgQznQStBHGwZhOHxS1G1CwNo43f3HylKnZtXirn9kW5xkW5mrMKNp8y4yqPBTslx5OcqPyH3L_E2hNlnhf0G_LgleI |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2024 一般社団法人 日本予防理学療法学会 |
Copyright_xml | – notice: 2024 一般社団法人 日本予防理学療法学会 |
DOI | 10.57304/jptp.JPTP-D-24-00005 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2436-9950 |
EndPage | 26 |
ExternalDocumentID | article_jptp_4_1_4_JPTP_D_24_00005_article_char_ja |
GroupedDBID | JSF RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j212a-d6b0fc55283e70f30b3b002a0b593d32f6c8f860520572725a2f06e2f59c524d3 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:22 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
License | https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j212a-d6b0fc55283e70f30b3b002a0b593d32f6c8f860520572725a2f06e2f59c524d3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jptp/4/1/4_JPTP-D-24-00005/_article/-char/ja |
PageCount | 8 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jptp_4_1_4_JPTP_D_24_00005_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2024/09/30 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2024-09-30 |
PublicationDate_xml | – month: 09 year: 2024 text: 2024/09/30 day: 30 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 日本予防理学療法学会雑誌 |
PublicationYear | 2024 |
Publisher | 一般社団法人 日本予防理学療法学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本予防理学療法学会 |
References | 20) 竹本和広: コミュニティ検出, 生物ネットワーク解析. コロナ社, 東京, 2021, pp. 120-155. 9 ) Farahani FV, Karwowski W, et al: Application of graph theory for identifying connectivity patterns in human brain networks: A systematic review. Front Neurosci. 2019; 13: 585. 19) Satake S, Arai H: The revised Japanese version of the Cardiovascular Health Study criteria (revised J-CHS criteria). Geriatr Gerontol Int. 2020; 20: 992-993. 23) Kera T, Kawai H, et al: Classification of frailty using the Kihon checklist: A cluster analysis of older adults in urban areas. Geriatr Gerontol Int. 2017; 17: 69-77. 8) 竹本和広: 中心性解析, 生物ネットワーク解析. コロナ社, 東京, 2021, pp. 87-104. 11) 内山靖, 島田裕之(編): 疫学・調査研究, 理学療法研究法, 3版. 医学書院, 東京, 2016, pp.81-88. 10) 安田雪, 若林隆久: Pajekを使ったネットワークデータの分析 入門編. 組織学会大会論文集, 2012; 1: 155-167. 12) 対馬栄輝: 重回帰分析の実際, SPSSで学ぶ医療系多変量データ解析. 東京図書, 東京, 2008, pp.57-95. 17) 渡辺美鈴, 渡辺丈眞,他: 自立生活の在宅高齢者の閉じこもりによる要介護の発生状況について.日老医誌 2005; 42: 99-105. 4) 公益財団法人長寿科学振興財団 高齢者の生活機能. https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/tyojyu-shakai/seikatsu-kinou.html(2023年12月3日引用) 16) 厚生労働省ホームページ 介護予防マニュアル(4版) https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001238550.pdf(2024年4月27日引用) 13) Girvan M, Newman ME: Community structure in social and biological networks. Proc Natl Acad Sci U S A. 2002; 99: 7821-7826. 22) Iwasaki M, Yoshihara A, et al: A 5-year longitudinal study of association of maximum bite force with development of frailty in community-dwelling older adults. J Oral Rehabil. 2018; 45: 17-24. 6) 浅田敏文: ネットワーク解析を用いた臓器関連. ICUとCCU. 2021; 45: 211-217. 2) 日本老年医学会(編): フレイルと介護予防, 改訂版健康長寿診療ハンドブック-実地医療のための老年医学のエッセンス. 日本老年医学会, 東京, 2020, pp. 77-84. 15) Kamegaya T, Yamaguchi H, et al: Evaluation by the basic checklist and the risk of 3 years incident long-term care insurance certification. J Gen Fam Med. 2017; 18: 230-236. 18) 山縣恵美, 渡邊裕也,他: 体力測定会参加の高齢者における閉じこもりに関する状態の2年間の変化と関連要因.日公衛誌 2020; 67: 369-379. 3) 佐竹昭介: 基本チェックリストとフレイル. 日老医誌. 2018; 55: 319-328. 1) 厚生労働省ホームページ 介護予防・日常生活支援総合事業ガイドライン(概要). https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000088276.pdf(2023年9月30日引用) 7) 備前宏紀, 木村大介,他: 運動学習過程における脳血流動態およびグラフ理論を用いた脳内ネットワークの変化から運動課題介入期間の検討.作業療法. 2021; 281-290. 21) 湯田聡夫: コミュニティ抽出法とその展望. オペレーションズ・リサーチ. 2008; 53: 529-535. 5 ) Yamada Y, Namba H, et al. Regional difference in the impact of COVID-19 pandemic on domain-specific physical activity, sedentary behavior, sleeping time, and step count: web-based cross-sectional nationwide survey and accelerometer-based observational study. JMIR Public Health Surveill. 2023; 9: e39992. 14) 村田剛志: ネットワークからのコミュニティ抽出. 知能と情報. 2009; 21: 500-508. |
References_xml | – reference: 14) 村田剛志: ネットワークからのコミュニティ抽出. 知能と情報. 2009; 21: 500-508. – reference: 18) 山縣恵美, 渡邊裕也,他: 体力測定会参加の高齢者における閉じこもりに関する状態の2年間の変化と関連要因.日公衛誌 2020; 67: 369-379. – reference: 15) Kamegaya T, Yamaguchi H, et al: Evaluation by the basic checklist and the risk of 3 years incident long-term care insurance certification. J Gen Fam Med. 2017; 18: 230-236. – reference: 23) Kera T, Kawai H, et al: Classification of frailty using the Kihon checklist: A cluster analysis of older adults in urban areas. Geriatr Gerontol Int. 2017; 17: 69-77. – reference: 13) Girvan M, Newman ME: Community structure in social and biological networks. Proc Natl Acad Sci U S A. 2002; 99: 7821-7826. – reference: 10) 安田雪, 若林隆久: Pajekを使ったネットワークデータの分析 入門編. 組織学会大会論文集, 2012; 1: 155-167. – reference: 12) 対馬栄輝: 重回帰分析の実際, SPSSで学ぶ医療系多変量データ解析. 東京図書, 東京, 2008, pp.57-95. – reference: 7) 備前宏紀, 木村大介,他: 運動学習過程における脳血流動態およびグラフ理論を用いた脳内ネットワークの変化から運動課題介入期間の検討.作業療法. 2021; 281-290. – reference: 22) Iwasaki M, Yoshihara A, et al: A 5-year longitudinal study of association of maximum bite force with development of frailty in community-dwelling older adults. J Oral Rehabil. 2018; 45: 17-24. – reference: 3) 佐竹昭介: 基本チェックリストとフレイル. 日老医誌. 2018; 55: 319-328. – reference: 20) 竹本和広: コミュニティ検出, 生物ネットワーク解析. コロナ社, 東京, 2021, pp. 120-155. – reference: 5 ) Yamada Y, Namba H, et al. Regional difference in the impact of COVID-19 pandemic on domain-specific physical activity, sedentary behavior, sleeping time, and step count: web-based cross-sectional nationwide survey and accelerometer-based observational study. JMIR Public Health Surveill. 2023; 9: e39992. – reference: 1) 厚生労働省ホームページ 介護予防・日常生活支援総合事業ガイドライン(概要). https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000088276.pdf(2023年9月30日引用) – reference: 21) 湯田聡夫: コミュニティ抽出法とその展望. オペレーションズ・リサーチ. 2008; 53: 529-535. – reference: 9 ) Farahani FV, Karwowski W, et al: Application of graph theory for identifying connectivity patterns in human brain networks: A systematic review. Front Neurosci. 2019; 13: 585. – reference: 11) 内山靖, 島田裕之(編): 疫学・調査研究, 理学療法研究法, 3版. 医学書院, 東京, 2016, pp.81-88. – reference: 4) 公益財団法人長寿科学振興財団 高齢者の生活機能. https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/tyojyu-shakai/seikatsu-kinou.html(2023年12月3日引用) – reference: 6) 浅田敏文: ネットワーク解析を用いた臓器関連. ICUとCCU. 2021; 45: 211-217. – reference: 19) Satake S, Arai H: The revised Japanese version of the Cardiovascular Health Study criteria (revised J-CHS criteria). Geriatr Gerontol Int. 2020; 20: 992-993. – reference: 2) 日本老年医学会(編): フレイルと介護予防, 改訂版健康長寿診療ハンドブック-実地医療のための老年医学のエッセンス. 日本老年医学会, 東京, 2020, pp. 77-84. – reference: 16) 厚生労働省ホームページ 介護予防マニュアル(4版) https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001238550.pdf(2024年4月27日引用) – reference: 17) 渡辺美鈴, 渡辺丈眞,他: 自立生活の在宅高齢者の閉じこもりによる要介護の発生状況について.日老医誌 2005; 42: 99-105. – reference: 8) 竹本和広: 中心性解析, 生物ネットワーク解析. コロナ社, 東京, 2021, pp. 87-104. |
SSID | ssib047872586 ssj0003322052 ssib051086055 |
Score | 1.9953632 |
Snippet | 【目的】通所型サービスC(以下,サービス)利用者の生活機能を基本チェックリストの質問項目のつながりから検討すること。【方法】2019年度~2021年度にサービスを利用した70... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 19 |
SubjectTerms | 介護サービス 基本チェックリスト 生活機能 |
Title | 基本チェックリストにおける質問項目間のつながりからみた通所型サービスC利用者の特徴 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jptp/4/1/4_JPTP-D-24-00005/_article/-char/ja |
Volume | 4 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本予防理学療法学会雑誌, 2024/09/30, Vol.4(1), pp.19-26 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources databaseCode: M~E dateStart: 20220101 customDbUrl: isFulltext: true eissn: 2436-9950 dateEnd: 99991231 titleUrlDefault: https://road.issn.org omitProxy: true ssIdentifier: ssib051086055 providerName: ISSN International Centre |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtV3PaxNBFF5KvXgRRcXf9OCcZOtmdmZ35jibbCmFSg8t9LZ0k-yhh1okHvQg3YRCawWRqgcV60FQq9SDeqiI_h9eh_THf-F7sztJ1B6sKDTh8TLz7fe-1828CTOzjnO5zjKPpjJ165WKDxOUZsMVGZcunrSSQTnSqDPcjTx5LRifYROzfHZo-PvAqqWbrXS0fvvAfSV_k1XwQV5xl-whMtsDBQfYkF94hwzD-x_lmMScyDESKRIHRFaJqpLYJwL-KsagRIXW41vPWOlRqvRE0rYRxqgQFZWGUKUhLaCAjwSJiu5wdU4EAEqiPCI4iUMiI6Ji9Eig5FvA2BrMGhZZVC1yzxNZjyw90ZilYa6FizNMyMLYSCPu94p4GU5k1ZB-L9IqtoY4lTRcGVEC4xEF-x7XEKFRF06imERssIQ3WodE8QHRGeYA5YOwQR1qwAEzQARVIyowHokkoBfIB8L1P2LIFUOSKB9qLVAg0fsF2xDxjNQcpYarwa2BUCUCeCElUb99QU0Yo4aQpj03cZlLA1ZEB_HBgdkJUWRFLT5QjbySqvR-ak8xoAJS1Cw-qIcsQxCNFA_Psr8pUWYXwJTfAiZuoz1mQBghQ-QAkmNOI4ypr5bROFJX_p_-RbFiRkXK_MCVsjit2A7h7LdvqmI4LkfjorArTmb4tWTgMMQxrBkWW4ujE1PTU27NRUFwMtOvkXorV8t7PcHmCUsq8MJOSS2hLDGdEtsEt00m8zB3O0LDIMCnq0zeie1Yh2diUd4_upHjE8-8co84VpG-j1vgabHp0JC8ehBFKJznYRppl6Caqnj6uHOsnM6OqILMCWdofu6kc6u78Xnn2TvdyXX7le50dPu97mzq9rburOj8rc7v6vyBbq_tfdjsPrq__2J59-nW_uN1nW_p_KXON3V-T7ehzZpur-r8m8439pee7KwudZ-D55PufNGddUCrdlfe7D58vbe0DD13V7e7Xz-ecmbG4unquFs-4sWdh5p5zm0EqZfVOZ4w1Qy9zPdSH6cNc17Kpd_waRbURYbCgBa4ZITP0cwLmhSGkzqnrOGfdoYXri80zzgjlAGGL1jFy5os8wOZpQ0v47zRSP0sCMOzjiqUShaLc3ySw-fy3D_AOO8c7d9yF5zh1o2bzYswsWmll8x_yA8BihFV |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%A0%85%E7%9B%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E9%80%9A%E6%89%80%E5%9E%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9C%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%B0%8F%E5%A0%BA%2C+%E6%AD%A6%E5%A3%AB&rft.au=%E6%9C%A8%E6%9D%91%2C+%E5%89%B5%E5%8F%B2&rft.au=%E5%8F%A4%E7%9F%A2%2C+%E6%B3%B0%E5%AD%90&rft.au=%E5%82%99%E5%89%8D%2C+%E5%AE%8F%E7%B4%80&rft.date=2024-09-30&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=2436-9950&rft.volume=4&rft.issue=1&rft.spage=19&rft.epage=26&rft_id=info:doi/10.57304%2Fjptp.JPTP-D-24-00005&rft.externalDocID=article_jptp_4_1_4_JPTP_D_24_00005_article_char_ja |