左主幹部血栓塞栓症により長時間心肺停止に陥ったがextracorporeal CPR(ECPR)と脳低温療法併用により良好な神経学的転帰が得られた1例
50歳,男性.陳旧性心筋梗塞と拡張型心筋症よる慢性心不全,心房細動,多発肺脳胞,慢性腎不全にて当院通院中.2011年6月某日運転中に胸苦を訴えた後に心肺停止状態となった.Bystander CPRなく約15分後CPR開始したが,AEDは除細動非適応で病着時モニターはPEAであった.ACLSに反応せず発症約90分後PCPS挿入により心拍再開し,同時に脳低温療法を導入した.心臓カテーテルにてLMT血栓塞栓症であり血行再建を行った.第6病日CHDF開始,第8病日PCPS離脱したが,IABP離脱困難および透析困難が遷延した.第15病日CRT-D植え込みおよびCAPD導入を行い,IABPを離脱し得た.第...
Saved in:
Published in | 心臓 Vol. 44; no. SUPPL.2; pp. S2_11 - S2_16 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2012
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
DOI | 10.11281/shinzo.44.S2_11 |
Cover
Summary: | 50歳,男性.陳旧性心筋梗塞と拡張型心筋症よる慢性心不全,心房細動,多発肺脳胞,慢性腎不全にて当院通院中.2011年6月某日運転中に胸苦を訴えた後に心肺停止状態となった.Bystander CPRなく約15分後CPR開始したが,AEDは除細動非適応で病着時モニターはPEAであった.ACLSに反応せず発症約90分後PCPS挿入により心拍再開し,同時に脳低温療法を導入した.心臓カテーテルにてLMT血栓塞栓症であり血行再建を行った.第6病日CHDF開始,第8病日PCPS離脱したが,IABP離脱困難および透析困難が遷延した.第15病日CRT-D植え込みおよびCAPD導入を行い,IABPを離脱し得た.第40病日高次機能障害なく立位保持可能となり,第61病日人工呼吸器離脱にいたった.院外発症の長時間心肺停止患者に対してextracorporeal CPRと脳低温療法を併用し,良好な神経学的転帰が得られた1例を報告する. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo.44.S2_11 |