東京都プログラミング教育推進校の実践事例における学年・教科等・教材の関連性の検討
本研究は,東京都教育委員会が指定した複数の小学校において,先行的に実施された小学校プログラミング教育の実践事例を分析し,実態を把握することを目的とした.そこで,東京都プログラミング教育推進校の実践事例に対し,学年,教科等,教材の関連性を検討した.その結果,①調査対象全体として,学年間の実践事例数に有意差がない,②学習指導要領に学習活動の例示がある学年,教科等では,PC を活用する教材を主に使用している,③低学年は,PC を活用しない教材を主に使用している,ということが示された....
Saved in:
| Published in | 日本教育工学会論文誌 Vol. 45; no. Suppl.; pp. 89 - 92 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本教育工学会
20.12.2021
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1349-8290 2189-6453 |
| DOI | 10.15077/jjet.S45045 |
Cover
| Summary: | 本研究は,東京都教育委員会が指定した複数の小学校において,先行的に実施された小学校プログラミング教育の実践事例を分析し,実態を把握することを目的とした.そこで,東京都プログラミング教育推進校の実践事例に対し,学年,教科等,教材の関連性を検討した.その結果,①調査対象全体として,学年間の実践事例数に有意差がない,②学習指導要領に学習活動の例示がある学年,教科等では,PC を活用する教材を主に使用している,③低学年は,PC を活用しない教材を主に使用している,ということが示された. |
|---|---|
| ISSN: | 1349-8290 2189-6453 |
| DOI: | 10.15077/jjet.S45045 |