口腔腫瘍切除後の下顎骨欠損に対する再生治療
口腔腫瘍切除後の下顎欠損に対しては,審美性と機能性を確保するために下顎の連続性を回復する必要がある.従来,下顎骨欠損の連続性を回復するために,再建プレート,遊離骨移植,血管柄付き遊離骨移植などが用いられてきた.近年では,CTデータを用いて骨切り部位を決定し,血管柄付き遊離骨移植片や骨髄海綿骨細片(particulate cancellous bone and marrow:PCBM)を用いた再建プレートとカスタムメイドのチタンメッシュトレーを用いて下顎骨再建が行われている.本論文では,微小血管吻合を伴う遊離腓骨皮弁と,腸骨稜から採取したPCBMを用いたカスタムメイド・チタンメッシュトレーを用い...
Saved in:
Published in | 昭和学士会雑誌 Vol. 84; no. 5; pp. 384 - 390 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
昭和大学学士会
2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2187-719X 2188-529X |
DOI | 10.14930/jshowaunivsoc.84.384 |
Cover
Summary: | 口腔腫瘍切除後の下顎欠損に対しては,審美性と機能性を確保するために下顎の連続性を回復する必要がある.従来,下顎骨欠損の連続性を回復するために,再建プレート,遊離骨移植,血管柄付き遊離骨移植などが用いられてきた.近年では,CTデータを用いて骨切り部位を決定し,血管柄付き遊離骨移植片や骨髄海綿骨細片(particulate cancellous bone and marrow:PCBM)を用いた再建プレートとカスタムメイドのチタンメッシュトレーを用いて下顎骨再建が行われている.本論文では,微小血管吻合を伴う遊離腓骨皮弁と,腸骨稜から採取したPCBMを用いたカスタムメイド・チタンメッシュトレーを用いた下顎骨の再建について解説する. |
---|---|
ISSN: | 2187-719X 2188-529X |
DOI: | 10.14930/jshowaunivsoc.84.384 |