NKT細胞産生IL-17のコラーゲン誘発性関節炎(CIA)発症への関与
【目的】CIA発症におけるNKT細胞の役割を明らかにすることを目的とした。【方法】1) NKT細胞欠損マウス(Jα281-/-)におけるCIAの発症を野生型マウス(B6)と比較した。2型コラーゲン(CII)免疫により関節炎を誘導後、関節炎発症率および重症度を測定した。2) CIIに対する免疫応答をJα281-/-とB6マウス間で比較した。CII免疫後の脾細胞をin vitro においてCII刺激を行い、産生されるIFN-γ、IL-4、IL-10、IL-17をELISAで測定した。3) 2)の結果を踏まえ、NKT細胞とIL-17の関与を明らかにするため、in vitroにおいてNKT細胞をリガン...
Saved in:
| Published in | Nihon Rinsho Men'eki Gakkai Sokai Shorokushu Vol. 34; p. 39 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本臨床免疫学会
2006
The Japan Society for Clinical Immunology |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1880-3296 |
| DOI | 10.14906/jscisho.34.0.39.0 |
Cover
| Summary: | 【目的】CIA発症におけるNKT細胞の役割を明らかにすることを目的とした。【方法】1) NKT細胞欠損マウス(Jα281-/-)におけるCIAの発症を野生型マウス(B6)と比較した。2型コラーゲン(CII)免疫により関節炎を誘導後、関節炎発症率および重症度を測定した。2) CIIに対する免疫応答をJα281-/-とB6マウス間で比較した。CII免疫後の脾細胞をin vitro においてCII刺激を行い、産生されるIFN-γ、IL-4、IL-10、IL-17をELISAで測定した。3) 2)の結果を踏まえ、NKT細胞とIL-17の関与を明らかにするため、in vitroにおいてNKT細胞をリガンドであるα-GalCerで刺激した。脾臓細胞をα-GalCerで刺激後、産生されるIL-17をELISAで測定すると共に、細胞内IL-17染色(FACS)を行った。【結果】1) 関節炎発症率および重症度共に、Jα281-/-マウスで低値を示した。 2) CII特異的免疫応答において、IL-17産生がJα281-/-マウスで低下しており、その他のサイトカインについてはB6と有意な差は見られなかった。3) α-GalCerで刺激することでNKT細胞自身がIL-17を産生することが明らかになった。【結論】関節炎発症において、病態形成に重要とされるIL-17産生にNKT細胞が直接的に寄与している可能性が示唆された。 |
|---|---|
| Bibliography: | 12-1 |
| ISSN: | 1880-3296 |
| DOI: | 10.14906/jscisho.34.0.39.0 |