大細胞癌成分にラブドイド形質を伴った肺多形癌の一例

〈はじめに〉肺多形癌は,非小細胞癌の組織像に加えて紡 錘細胞と巨細胞の一方または両者を含む腫瘍,または紡錘 細胞と巨細胞の両者のみからなる腫瘍と定義されている。 原発性肺癌の中ではまれな組織型で,予後不良であるとい われている。 今回我々は,ラブドイド形質を有する大細胞癌成分に紡 錘細胞および巨細胞の両者を伴った肺多形癌の1例を経験 したので報告する。 〈症例〉50歳代男性,痰に血が混じるようになり耳鼻科を 受診するも改善なく1ヵ月後に呼吸器内科を受診。胸部レ ントゲン,CT で左肺S6に30mm 大の結節性病変を認め た。PET では,肺の結節にのみ集積を認めた。気管支鏡 細胞診で低分化型腺...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Nouson Igakukai Gakujyutu Soukai Syourokusyu Vol. 58; p. 303
Main Authors 船井, 哲雄, 宮川, 正明, 櫻井, 宏治, 田村, 裕恵, 島, 千尋, 及川, 賢輔, 及川, 太, 常山, 聡, 船橋, 智子, 高橋, 昌宏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 2009
THE JAPANESE ASSOCIATION OF RURAL MEDICINE
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1880-1749
1880-1730
DOI10.14879/nnigss.58.0.303.0

Cover

More Information
Summary:〈はじめに〉肺多形癌は,非小細胞癌の組織像に加えて紡 錘細胞と巨細胞の一方または両者を含む腫瘍,または紡錘 細胞と巨細胞の両者のみからなる腫瘍と定義されている。 原発性肺癌の中ではまれな組織型で,予後不良であるとい われている。 今回我々は,ラブドイド形質を有する大細胞癌成分に紡 錘細胞および巨細胞の両者を伴った肺多形癌の1例を経験 したので報告する。 〈症例〉50歳代男性,痰に血が混じるようになり耳鼻科を 受診するも改善なく1ヵ月後に呼吸器内科を受診。胸部レ ントゲン,CT で左肺S6に30mm 大の結節性病変を認め た。PET では,肺の結節にのみ集積を認めた。気管支鏡 細胞診で低分化型腺癌と診断され,左肺下葉切除およびリ ンパ節郭清が施行された。 〈病理組織像〉左肺S6に3×2.5×1.2cm 辺縁比較的整 で中心に壊死・出血・空洞を伴う黄白色調の腫瘍を認め た。やや好酸性の胞体と明瞭な核小体をもつ異型核を有す る結合性の弱い腫瘍細胞が充実性に増殖し腫瘍の大部分を 形成するが,一部にbizarre な核を有する巨細胞と紡錐形 細胞の成分が混在していた。以上より大細胞癌に巨細胞お よび紡錘細胞癌の成分を伴った肺多形癌と診断した。免 疫組織化学的に大細胞癌細胞はCytokeratin および Vimentin 陽性で,ラブドイド形質を有することが明らか になった。そのほかTTF―1や神経内分泌マーカーは陰性 であった。また高度な脈管侵襲像も観察された。 〈考察および術後臨床経過〉本症例はpStage_I_A であっ たが,術後3か月で消化管多発転移により,消化管穿孔・ 消化管出血を来し死亡した。Mochizuki らの検討(Am J Surg Pathol 23 (11), 2008, pp. 1727)によると,25%以 上のmassive necrosis はハイリスク因子とされている が,本症例は腫瘍占有面積の50%以上がmassive necrosis に陥っており,これは急速な転帰を裏付ける所見であっ た。
Bibliography:P1-B221
ISSN:1880-1749
1880-1730
DOI:10.14879/nnigss.58.0.303.0