原子核乳剤フィルムの現像時に生じる表面銀粒子の化学的溶解除去

原子核乳剤フィルムでは現像時に表面にも銀原子が形成されて,飛跡と無関係な銀粒子が付着し,飛跡の銀粒子を覆い隠 すという問題がある.この表面銀粒子を,疎水性のヨウ素蒸気に曝露してヨウ化銀とし,その後定着することで除去する 方法を開発した.表面にある銀粒子はこの処理でヨウ化銀となるが,親水性の乳剤膜内にはヨウ素分子は浸透できず,飛 跡を作る現像銀粒子はそのまま残され,表面に顔を出した飛跡の端の銀粒子のみがヨウ化銀となった.これらのヨウ化銀 粒子は定着処理で除去された.原子核乾板特有の表面銀粒子を化学的に除去して,飛跡検出効率を改善する方法が示され た....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本写真学会誌 Vol. 86; no. 4; pp. 397 - 402
Main Authors 野中, 元哉, 宮本, 隼, 有賀, 昭貴, 奥村, 虎之介, 藤森, 春陽, 久下, 謙一, 早川, 大樹, 金井, 巧, 三浦, 真登, 奥井, 一暁
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 日本写真学会 20.11.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0369-5662
1884-5932
DOI10.11454/photogrst.86.397

Cover

More Information
Summary:原子核乳剤フィルムでは現像時に表面にも銀原子が形成されて,飛跡と無関係な銀粒子が付着し,飛跡の銀粒子を覆い隠 すという問題がある.この表面銀粒子を,疎水性のヨウ素蒸気に曝露してヨウ化銀とし,その後定着することで除去する 方法を開発した.表面にある銀粒子はこの処理でヨウ化銀となるが,親水性の乳剤膜内にはヨウ素分子は浸透できず,飛 跡を作る現像銀粒子はそのまま残され,表面に顔を出した飛跡の端の銀粒子のみがヨウ化銀となった.これらのヨウ化銀 粒子は定着処理で除去された.原子核乾板特有の表面銀粒子を化学的に除去して,飛跡検出効率を改善する方法が示され た.
ISSN:0369-5662
1884-5932
DOI:10.11454/photogrst.86.397