未破裂脳動脈瘤クリッピング術の治療成績 脳動脈瘤手術初心者の経験

はじめに ISATの報告10)以後, 脳動脈瘤治療に対してコイル塞栓術を選択する機会が増加している. クリッピング術を選択する機会は減少し, 若い脳神経外科医は諸先輩方より少ない経験で良好な手術結果を期待される. しかし, 外科手術技術は一朝一夕に熟達するものでもなく, 知識のみで行うものでもないことは周知のことである. 外科手術手技教育において, 教育をする側からの意見は多く存在し, われわれ若い脳神経外科医はこれらの意見を真摯に受け止めて, どうすれば技術を身につけられるのかと考えながら, 手術トレーニングを受けている. しかしながら, 教育を受ける側からの視点に立った報告は皆無であり,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳卒中の外科 Vol. 35; no. 5; pp. 370 - 375
Main Authors 村田, 敬二, 小宮山, 雅樹, 石黒, 友也, 阪口, 正和, 池田, 英敏, 宇田, 武弘, 中村, 一仁, 安井, 敏裕
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会 2007
日本脳卒中の外科学会
Online AccessGet full text
ISSN0914-5508
1880-4683
DOI10.2335/scs.35.370

Cover

Abstract はじめに ISATの報告10)以後, 脳動脈瘤治療に対してコイル塞栓術を選択する機会が増加している. クリッピング術を選択する機会は減少し, 若い脳神経外科医は諸先輩方より少ない経験で良好な手術結果を期待される. しかし, 外科手術技術は一朝一夕に熟達するものでもなく, 知識のみで行うものでもないことは周知のことである. 外科手術手技教育において, 教育をする側からの意見は多く存在し, われわれ若い脳神経外科医はこれらの意見を真摯に受け止めて, どうすれば技術を身につけられるのかと考えながら, 手術トレーニングを受けている. しかしながら, 教育を受ける側からの視点に立った報告は皆無であり, 実際にトレーニングを受ける者の感性で議論されることは非常に少ない. 脳動脈瘤クリッピング術を通じてエキスパートの経験知deep smart獲得のため, 初心者が留意すべき点についてまとめてみた. 対象および方法 対象は脳神経外科認定専門医となる以前の2002年9月から2004年9月までの2年間に, ベテラン指導医のスーパーバイズ, バックアップ体制の元に経験した無症候性未破裂脳動脈瘤13症例(男性4例, 女性9例), 14動脈瘤(中大脳動脈瘤8, 前大脳動脈瘤3, 内頸動脈瘤3)である.
AbstractList はじめに ISATの報告10)以後, 脳動脈瘤治療に対してコイル塞栓術を選択する機会が増加している. クリッピング術を選択する機会は減少し, 若い脳神経外科医は諸先輩方より少ない経験で良好な手術結果を期待される. しかし, 外科手術技術は一朝一夕に熟達するものでもなく, 知識のみで行うものでもないことは周知のことである. 外科手術手技教育において, 教育をする側からの意見は多く存在し, われわれ若い脳神経外科医はこれらの意見を真摯に受け止めて, どうすれば技術を身につけられるのかと考えながら, 手術トレーニングを受けている. しかしながら, 教育を受ける側からの視点に立った報告は皆無であり, 実際にトレーニングを受ける者の感性で議論されることは非常に少ない. 脳動脈瘤クリッピング術を通じてエキスパートの経験知deep smart獲得のため, 初心者が留意すべき点についてまとめてみた. 対象および方法 対象は脳神経外科認定専門医となる以前の2002年9月から2004年9月までの2年間に, ベテラン指導医のスーパーバイズ, バックアップ体制の元に経験した無症候性未破裂脳動脈瘤13症例(男性4例, 女性9例), 14動脈瘤(中大脳動脈瘤8, 前大脳動脈瘤3, 内頸動脈瘤3)である.
Author 村田, 敬二
安井, 敏裕
池田, 英敏
中村, 一仁
石黒, 友也
小宮山, 雅樹
宇田, 武弘
阪口, 正和
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 村田, 敬二
  organization: 市立島田市民病院 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 小宮山, 雅樹
  organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 石黒, 友也
  organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 阪口, 正和
  organization: 市立島田市民病院 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 池田, 英敏
  organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 宇田, 武弘
  organization: 市立島田市民病院 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 中村, 一仁
  organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 安井, 敏裕
  organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科
BookMark eNo1kM9Kw0AQxhepYK29-B6ps9lsdvckUqwKBS96XrYx0cQ0KUk9eLTpoeBFUEHBg6KnHlSsB0HwZYJNHsPV1svMMH9-3_Ato0oURy5CqxgaJiF0LXXSBqENwmABVTHnYFg2JxVUBYEtg1LgS6iepn4HTIJt3RRVJKZ34-L-vXwclMPJ9_l1ORwVN0_54CXPxnmW5dlVnk3ywWv5cJmfPU_fPovbwXR0UXx8raBFT4WpW5_nGtpvbe41t4327tZOc6NtBCYIbhClmE2Ex5mWZaYQHc44twADF8QUFBPuMGyBAtu2gVD9tuXpBeYx7mEQpIZaM27XPfAdFcZR6EeuDOKTJNK60ulZaT-Jj6UJwCRoBFD5V2ojfgOlHAPmGrQ-AwVpXx26spf4XZWcSpX0fSd0pbZPEirpPOjj_4lzpBIZKPID84B7Ww
ContentType Journal Article
Copyright 2007 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
Copyright_xml – notice: 2007 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
CorporateAuthor 市立島田市民病院脳神経外科
大阪市立総合医療センター 脳神経外科
CorporateAuthor_xml – name: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科
– name: 市立島田市民病院脳神経外科
DOI 10.2335/scs.35.370
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1880-4683
EndPage 375
ExternalDocumentID cp4strok_2007_003505_007_0370_0375581018
article_scs_35_5_35_5_370_article_char_ja
GroupedDBID 123
2WC
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2098-3aa7639f87b027299b87884010893295138c7140a06660358804f8847f78f1093
ISSN 0914-5508
IngestDate Thu Jul 10 16:14:39 EDT 2025
Wed Sep 03 06:18:29 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2098-3aa7639f87b027299b87884010893295138c7140a06660358804f8847f78f1093
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/scs/35/5/35_5_370/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_cp4strok_2007_003505_007_0370_0375581018
jstage_primary_article_scs_35_5_35_5_370_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20070000
PublicationDateYYYYMMDD 2007-01-01
PublicationDate_xml – year: 2007
  text: 20070000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 脳卒中の外科
PublicationTitleAlternate Surg. Cereb. Stroke
PublicationYear 2007
Publisher 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
日本脳卒中の外科学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
– name: 日本脳卒中の外科学会
References 3) 石井鐐二:扉 若手医師のトレーニング.No Shinkei Geka 33: 949-950, 2005
5) 菊池晴彦:手術者の心構え 第2回 手術者として自らをいかに鍛えるか(2).脳神経外科速報 8: 89-93, 1998
10) Molyneux A, Kerr R, Stratton I, et al: International Subarachnoid Aneurysm Trial (ISAT) of neurosurgical clipping versus endovascular coiling in 2143 patients with ruptured intracranial aneurysms: a randomised trial. Lancet 26 (360) : 1267-1274, 2002
9) 間中 浩,坂井信幸,永田 泉,ほか:無症候性未破裂脳動脈瘤の治療成績・術後合併症.脳卒中の外科 29: 414-419, 2001
7) 菊池晴彦,永廣信治:私の手術論①外科医は手術し,神これを癒し給う.脳神経外科速報 13: 1-9, 2003
1) 端 和夫,山田和雄:私の手術論②鮮やかな手術より確かな手術.脳神経外科速報 13: 121-128, 2003
13) 安井敏裕:クリッピングにおける工夫 良好な結果を得るための工夫.脳神経外科速報 14: 971-976, 2005
2) 畑村洋太郎:失敗学のすすめ,講談社文庫
14) 安井敏裕,小宮山雅樹,岩井謙育,ほか:無症候性未破裂動脈瘤治療の問題点.脳卒中の外科 34: 252-256, 2006
12) 齋藤 勇,永田 泉:私の手術論③手術はマイナスという認識.脳神経外科速報 13: 233-240, 2003
11) レナード・ドロシー,スワップ・ウォルター:「経験知」を伝える技術―ディープスマートの本質―.ランダムハウス講談社
6) 菊池晴彦:手術者の心構え 第3回 手術者の教育と出処進退について(3).脳神経外科速報 8: 181-185, 1998
8) 児玉南海雄,宝金清博:私の手術論⑤臆病を排し,無謀を避け,勇気をもって.脳神経外科速報 13: 457-464, 2003
4) 上山憲司,佐々木雄彦,瓢子敏夫,ほか:当施設における未破裂脳動脈瘤の治療選択とその成績.脳卒中の外科 31: 162-165, 2003
References_xml – reference: 5) 菊池晴彦:手術者の心構え 第2回 手術者として自らをいかに鍛えるか(2).脳神経外科速報 8: 89-93, 1998
– reference: 10) Molyneux A, Kerr R, Stratton I, et al: International Subarachnoid Aneurysm Trial (ISAT) of neurosurgical clipping versus endovascular coiling in 2143 patients with ruptured intracranial aneurysms: a randomised trial. Lancet 26 (360) : 1267-1274, 2002
– reference: 13) 安井敏裕:クリッピングにおける工夫 良好な結果を得るための工夫.脳神経外科速報 14: 971-976, 2005
– reference: 14) 安井敏裕,小宮山雅樹,岩井謙育,ほか:無症候性未破裂動脈瘤治療の問題点.脳卒中の外科 34: 252-256, 2006
– reference: 11) レナード・ドロシー,スワップ・ウォルター:「経験知」を伝える技術―ディープスマートの本質―.ランダムハウス講談社
– reference: 12) 齋藤 勇,永田 泉:私の手術論③手術はマイナスという認識.脳神経外科速報 13: 233-240, 2003
– reference: 2) 畑村洋太郎:失敗学のすすめ,講談社文庫
– reference: 3) 石井鐐二:扉 若手医師のトレーニング.No Shinkei Geka 33: 949-950, 2005
– reference: 4) 上山憲司,佐々木雄彦,瓢子敏夫,ほか:当施設における未破裂脳動脈瘤の治療選択とその成績.脳卒中の外科 31: 162-165, 2003
– reference: 7) 菊池晴彦,永廣信治:私の手術論①外科医は手術し,神これを癒し給う.脳神経外科速報 13: 1-9, 2003
– reference: 1) 端 和夫,山田和雄:私の手術論②鮮やかな手術より確かな手術.脳神経外科速報 13: 121-128, 2003
– reference: 8) 児玉南海雄,宝金清博:私の手術論⑤臆病を排し,無謀を避け,勇気をもって.脳神経外科速報 13: 457-464, 2003
– reference: 6) 菊池晴彦:手術者の心構え 第3回 手術者の教育と出処進退について(3).脳神経外科速報 8: 181-185, 1998
– reference: 9) 間中 浩,坂井信幸,永田 泉,ほか:無症候性未破裂脳動脈瘤の治療成績・術後合併症.脳卒中の外科 29: 414-419, 2001
SSID ssib023160919
ssj0041830
ssib058493970
ssib005901896
ssib017628741
ssib000872179
ssib002484435
Score 1.7122648
Snippet はじめに ISATの報告10)以後, 脳動脈瘤治療に対してコイル塞栓術を選択する機会が増加している. クリッピング術を選択する機会は減少し, 若い脳神経外科医は諸先輩方より...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 370
Subtitle 脳動脈瘤手術初心者の経験
Title 未破裂脳動脈瘤クリッピング術の治療成績
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/scs/35/5/35_5_370/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cp4strok/2007/003505/007&name=0370-0375j
Volume 35
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 脳卒中の外科, 2007, Vol.35(5), pp.370-375
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1880-4683
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0041830
  issn: 0914-5508
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19870101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9RANNQKIoj4ifWLHpxjapKZycycJNlmKUIFoYXeQpJNDiu2pd1evLnbQ8GLoIKCB0VPPahYD4Lgnwl2F_wTvjczu5uKh1oIYZi8efM-JnnvTWbeOM6dTglWr6LCVTLouCzwhJtRVrihKHjWYZ3MD3Bz8vKDcGmV3V_jazOnfjdWLe308oXiyT_3lZxEq1AHesVdsv-h2QlSqIAy6BfuoGG4H0vHJAmJapEoIokgkUdiRhJJIkpkgAXJSExJwomMieK2RkoEVgAGwBoyausC1Xh0AS5TUMwWYmqBY0934RNlanwSJUhGDI9ijVnp3kPsSHlYE0sSJ00n-Chti0QBPEOwaLGBkyOFKtSsAdrJ0NBMQyNf98aQIhgmuhaatDSqiMjWFJ4jjGxrlInFHft46YaKqJhIjhgiIFVNGwL-tiZTIXNApobniAtEih1B2_YUXmm5RhYE9GAJA74izSygsISNJ1rE5KWwMpBawCA8ZEWgDGJNMNCIOEKkB5WpuYwjwzjA8fFgaJ1MvLoG6Aw1cIuoqDmL6zMXgkxjwkpjw-CT7LLQnA80NnImJ4x9mXnDYlFzbot1fqg5xuZvuxpQyvVJoNsLlC9MmhzJU27fghSAUspTbm_CS8dPcB9h2oVg5nQgwC3EFRQPm7GACHzR9NUla_ryuElaTnND-mDFpZj68hCnhCCNSXtwrBX42t7YLWNgu_SE61hiJlcxcnZ3yhf4oV2IyjDdxrnH5k-pyVjTcDpXLjjnbbQ4HxnWLjoz3eySc2bZroe57KjDt_vDd99GH_qj3YNfz16NdveGrz_W_c_1YL8eDOrBy3pwUPe_jN6_qJ9-Ovz6Y_imf7j3fPj95xVntZ2stJZcexiK2w0w5y_NMnAFVCUF8AoRscqlkJJ5vgcRRwBxEpUFJt_McELCoxwGAasAQFRCVpgz7qozu76xXl5z5nmed7KwzHO_4kwUUCgLVsq8YoCVqnDOkUYI6abJeJMeW7dzzr0jYkvt13I7LTbZdm9r4xGee4tLXiiEXqkuIho8iZtjrkF5_eSd33DOmj8vOEF605ntbe2UtyBk6OW39VD7AxX42Qk
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%9C%AA%E7%A0%B4%E8%A3%82%E8%84%B3%E5%8B%95%E8%84%88%E7%98%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A1%93%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82%E6%88%90%E7%B8%BE&rft.jtitle=%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A4%96%E7%A7%91&rft.au=%E6%9D%91%E7%94%B0%2C+%E6%95%AC%E4%BA%8C&rft.au=%E5%B0%8F%E5%AE%AE%E5%B1%B1%2C+%E9%9B%85%E6%A8%B9&rft.au=%E7%9F%B3%E9%BB%92%2C+%E5%8F%8B%E4%B9%9F&rft.au=%E9%98%AA%E5%8F%A3%2C+%E6%AD%A3%E5%92%8C&rft.date=2007&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0914-5508&rft.eissn=1880-4683&rft.volume=35&rft.issue=5&rft.spage=370&rft.epage=375&rft_id=info:doi/10.2335%2Fscs.35.370&rft.externalDocID=article_scs_35_5_35_5_370_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0914-5508&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0914-5508&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0914-5508&client=summon