併存する多発囊胞内に進展を来した膵体部癌の1例

膵癌に併存する囊胞性病変は多くの場合,術前にその成因を確定することが比較的容易である.今回,囊胞の成因の鑑別が困難であった大型の多発囊胞性病変を伴う膵体部癌の1例を経験したので報告する.症例は76歳の女性で,CTにて膵体部の結節性病変と,それに接して存在する大型の多発性囊胞性病変を認めた.結節性病変は生検にて腺癌の診断を得たことから,囊胞性病変は大型化した癌性腺管あるいは貯留囊胞の可能性が考えられたが,確診には至らなかった.切除標本の病理組織学的検索では管状腺癌が隣接する囊胞壁に浸潤し,さらに連続して尾側の囊胞壁へと進展していた.囊胞内腔の大部分は腺癌細胞により裏打ちされており,膵癌が既存の多...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 47; no. 6; pp. 329 - 336
Main Authors 三橋, 智子, 松本, 譲, 加藤, 健太郎, 野路, 武寛, 土川, 貴裕, 田中, 栄一, 新田, 健雄, 溝田, 知子, 平野, 聡, 七戸, 俊明
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 2014
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.2013.0145

Cover

More Information
Summary:膵癌に併存する囊胞性病変は多くの場合,術前にその成因を確定することが比較的容易である.今回,囊胞の成因の鑑別が困難であった大型の多発囊胞性病変を伴う膵体部癌の1例を経験したので報告する.症例は76歳の女性で,CTにて膵体部の結節性病変と,それに接して存在する大型の多発性囊胞性病変を認めた.結節性病変は生検にて腺癌の診断を得たことから,囊胞性病変は大型化した癌性腺管あるいは貯留囊胞の可能性が考えられたが,確診には至らなかった.切除標本の病理組織学的検索では管状腺癌が隣接する囊胞壁に浸潤し,さらに連続して尾側の囊胞壁へと進展していた.囊胞内腔の大部分は腺癌細胞により裏打ちされており,膵癌が既存の多発囊胞の壁に浸潤し,囊胞腺癌のごとく内腔を裏打ちし,次第に増大したものと考えられた.囊胞性病変を伴う膵癌の切除時には癌の囊胞内進展の可能性も考慮に入れ,囊胞の取扱いを極めて慎重に行うべきと考えられた.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.2013.0145