放射線性腸狭窄バイパス術の既往のある患者のpress through package誤飲による小腸穿孔に対して経皮的ドレナージ術および経皮経瘻孔的に治療した1例

症例は71歳の女性で,1999年に子宮頸癌に対して広汎子宮全摘+リンパ節廓清を行い術後は放射線治療も行った.その後腸閉塞を繰り返し,2009年に小腸-横行結腸側々バイパス術を施行した.2014年に右鼠径部痛を主訴に当院受診しCT上,バイパス吻合部より肛門側の小腸内にpress through package(以下,PTPと略記)を確認し,その周囲に膿瘍を認めた.放射線性腸炎により外科的にPTP除去は困難で,PTPは回腸末端から50 cm以上あり大腸内視鏡下での摘出も困難と判断し,穿刺ドレナージを行いドレーンを留置した.瘻孔形成を待ち経瘻孔的に内視鏡を挿入すると,PTPを除去できた.瘻孔の自然閉...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 51; no. 1; pp. 65 - 71
Main Authors 吉原, 基, 神谷, 忠宏, 加藤, 岳人, 青葉, 太郎, 平松, 和洋, 柴田, 佳久, 小林, 龍太朗, 山口, 直哉
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.01.2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.2017.0053

Cover

More Information
Summary:症例は71歳の女性で,1999年に子宮頸癌に対して広汎子宮全摘+リンパ節廓清を行い術後は放射線治療も行った.その後腸閉塞を繰り返し,2009年に小腸-横行結腸側々バイパス術を施行した.2014年に右鼠径部痛を主訴に当院受診しCT上,バイパス吻合部より肛門側の小腸内にpress through package(以下,PTPと略記)を確認し,その周囲に膿瘍を認めた.放射線性腸炎により外科的にPTP除去は困難で,PTPは回腸末端から50 cm以上あり大腸内視鏡下での摘出も困難と判断し,穿刺ドレナージを行いドレーンを留置した.瘻孔形成を待ち経瘻孔的に内視鏡を挿入すると,PTPを除去できた.瘻孔の自然閉鎖を期待したが,小腸-横行結腸バイパスの機能不全が判明した.小腸-横行結腸バイパスの肛門側の小腸を切断し,口側を閉鎖して完全バイパスとし,肛門側を粘液瘻とした.経過は良好で術後20日目に退院となった.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.2017.0053