深橈側手根屈筋の1例

昭和55年度解剖学実習屍25体中1体の左右両側に深橈側手根屈筋が見られた.両側とも吉田の報告例のNo.1左側に最も近く, 橈骨の掌側面と外側面からの2頭から成り, 両羽状筋を形成している.本例の橈側手根屈筋は両側共平均値よりも小であった....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in昭和医学会雑誌 Vol. 41; no. 3; pp. 345 - 346
Main Authors 松本, 祐二, 金内, 洋一, 阿尻, 貞三, 猪口, 清一郎, 中西, 弘, 伊藤, 良作
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 昭和大学学士会 1981
Online AccessGet full text
ISSN0037-4342
2185-0976
DOI10.14930/jsma1939.41.345

Cover

More Information
Summary:昭和55年度解剖学実習屍25体中1体の左右両側に深橈側手根屈筋が見られた.両側とも吉田の報告例のNo.1左側に最も近く, 橈骨の掌側面と外側面からの2頭から成り, 両羽状筋を形成している.本例の橈側手根屈筋は両側共平均値よりも小であった.
ISSN:0037-4342
2185-0976
DOI:10.14930/jsma1939.41.345