腺管絨毛腺腫,高分化腺癌,内分泌細胞癌が共存した直腸内分泌細胞癌長期生存の1例
症例は57歳男性で,排便時出血を主訴に受診した.下部消化管精査にて肛門縁より約12 cmの部位に腫瘤を認めた.病理組織学的検査にて,大型の異型細胞が充実性に増殖し,endocrine cell carcinoma(以下,ECCと略記)疑いで低位前方切除術を施行した.病理組織学的検査にてECCの診断となる.大腸癌取扱い規約に従いecc,pSM2,pN1,Stage IIIaであった.腫瘍内にtubulovillous adenoma(以下,TVAと略記)とwell differentiated adenocarcinoma(以下,WDAと略記)の成分が共存していた.p53染色は,TVA,WDA,...
Saved in:
| Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 46; no. 2; pp. 143 - 150 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2013
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
| DOI | 10.5833/jjgs.2012.0167 |
Cover
| Summary: | 症例は57歳男性で,排便時出血を主訴に受診した.下部消化管精査にて肛門縁より約12 cmの部位に腫瘤を認めた.病理組織学的検査にて,大型の異型細胞が充実性に増殖し,endocrine cell carcinoma(以下,ECCと略記)疑いで低位前方切除術を施行した.病理組織学的検査にてECCの診断となる.大腸癌取扱い規約に従いecc,pSM2,pN1,Stage IIIaであった.腫瘍内にtubulovillous adenoma(以下,TVAと略記)とwell differentiated adenocarcinoma(以下,WDAと略記)の成分が共存していた.p53染色は,TVA,WDA,ECCいずれも陽性,ECCのMIB-1 indexは,TVA,WDAに比べて高値であった.直腸ECCは,予後不良といわれているが,本症例は術後8年7か月無再発生存中で組織発生を考えるうえで興味深かった. |
|---|---|
| ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
| DOI: | 10.5833/jjgs.2012.0167 |