下部直腸間膜に発生した悪性腹膜中皮腫の1例
症例は46歳の女性で,検診の腹部超音波検査で卵巣腫瘍が疑われ,当院紹介となった.造影CTおよび造影MRIでは直腸背側を中心とし,最大径8 cmの内部壊死を伴う腫瘍を認めた.注腸造影および大腸内視鏡検査では直腸の圧排を認めたものの,粘膜面の変化は認めなかった.FDG-PETでは同部位に集積を認めた.以上から,骨盤内の悪性腫瘍を念頭に手術の方針とした,開腹所見では明らかな腹膜播種なく,腫瘍は下部直腸の間膜内に限局して発育していた.腫瘍切除を伴う低位前方切除を行った.病理組織学的に免疫染色検査ではcalretinin,cytokeratin 5/6,D2-40陽性で,CEA,MOC-31陰性であり,...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 48; no. 2; pp. 138 - 144 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2015
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.2014.0085 |
Cover
Summary: | 症例は46歳の女性で,検診の腹部超音波検査で卵巣腫瘍が疑われ,当院紹介となった.造影CTおよび造影MRIでは直腸背側を中心とし,最大径8 cmの内部壊死を伴う腫瘍を認めた.注腸造影および大腸内視鏡検査では直腸の圧排を認めたものの,粘膜面の変化は認めなかった.FDG-PETでは同部位に集積を認めた.以上から,骨盤内の悪性腫瘍を念頭に手術の方針とした,開腹所見では明らかな腹膜播種なく,腫瘍は下部直腸の間膜内に限局して発育していた.腫瘍切除を伴う低位前方切除を行った.病理組織学的に免疫染色検査ではcalretinin,cytokeratin 5/6,D2-40陽性で,CEA,MOC-31陰性であり,悪性腹膜中皮腫(上皮型)と診断された.本症が腹膜外(下部直腸間膜内)に限局性に発生することは極めてまれであり,文献的には本邦において過去に1例報告されたのみである. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.2014.0085 |