成人虫垂間膜に発生し特異な形態を示したenterogenic mesenteric cystの1例

症例は65歳の男性で,糖尿病治療目的のため当院受診したが腹部造影CTで回盲部に70×40 mm大で造影効果を伴う壁を有する囊胞性腫瘤を指摘され当科紹介となった.大腸内視鏡検査では虫垂口に外方圧排像を認めたことから虫垂粘液囊胞腺腫が疑われたが,注腸造影検査では虫垂は正常であり,傍虫垂に認められた鶏卵大の透亮像が腫瘤と一致すると思われた.このため悪性疾患の除外診断目的で手術となった.腹腔鏡で観察すると虫垂間膜に白色で表面平滑な鶏卵様の腫瘤を認め,回盲部切除を行った.肉眼所見では囊胞と虫垂は交通なく,内腔には黄色透明な粘液を有し,粘液中CEAは著明高値であった.病理組織学的検査で囊胞内腔に単層の上皮...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 49; no. 9; pp. 911 - 917
Main Authors 永嶌, 嘉嗣, 小杉, 千弘, 塩入, 誠信, 工藤, 真司, 長谷川, 誠, 久保田, 将, 池田, 重雄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.2015.0034

Cover

More Information
Summary:症例は65歳の男性で,糖尿病治療目的のため当院受診したが腹部造影CTで回盲部に70×40 mm大で造影効果を伴う壁を有する囊胞性腫瘤を指摘され当科紹介となった.大腸内視鏡検査では虫垂口に外方圧排像を認めたことから虫垂粘液囊胞腺腫が疑われたが,注腸造影検査では虫垂は正常であり,傍虫垂に認められた鶏卵大の透亮像が腫瘤と一致すると思われた.このため悪性疾患の除外診断目的で手術となった.腹腔鏡で観察すると虫垂間膜に白色で表面平滑な鶏卵様の腫瘤を認め,回盲部切除を行った.肉眼所見では囊胞と虫垂は交通なく,内腔には黄色透明な粘液を有し,粘液中CEAは著明高値であった.病理組織学的検査で囊胞内腔に単層の上皮細胞配列を認めたことから腸間膜真性囊腫と診断された.術後経過良好で,術後第13病日に退院した.このような性状を有す腸間膜囊腫の本邦報告例は検索した範囲で認めなかったため報告する.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.2015.0034