胸部食道癌胸骨後経路再建術後の胃管流出障害に対し再手術を施行した1例

胸部食道癌胸骨後経路再建術後の胃管流出障害に対し再手術を施行した1例を経験した.症例は74歳の男性で,胸部食道癌cT3N1M0 cStage III(UICC TNM分類 第7版)と診断された.2013年8月に,右開胸胸部食道切除,用手補助腹腔鏡下胃管作成,胸骨後経路胃管再建,3領域郭清を施行した.術翌日より胸部X線写真上,挙上胃管の拡張を認め,左胸腔内への嵌入が疑われた.術後第42病日の経口造影検査でも造影剤は挙上胃管の幽門輪を通過しなかったため,2013年10月(初回手術の術後第66病日)に,開腹癒着剥離,胃管固定術を施行した.術後,幽門輪通過可能となり,2回目の手術後第14病日より食事を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 48; no. 6; pp. 481 - 487
Main Authors 高瀬, 健一郎, 櫻本, 信一, 山口, 茂樹, 竹下, 宏樹, 鷲尾, 真理愛, 岡, 伸一, 藤森, 喜毅, 佐藤, 弘, 小山, 勇
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 2015
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.2014.0139

Cover

More Information
Summary:胸部食道癌胸骨後経路再建術後の胃管流出障害に対し再手術を施行した1例を経験した.症例は74歳の男性で,胸部食道癌cT3N1M0 cStage III(UICC TNM分類 第7版)と診断された.2013年8月に,右開胸胸部食道切除,用手補助腹腔鏡下胃管作成,胸骨後経路胃管再建,3領域郭清を施行した.術翌日より胸部X線写真上,挙上胃管の拡張を認め,左胸腔内への嵌入が疑われた.術後第42病日の経口造影検査でも造影剤は挙上胃管の幽門輪を通過しなかったため,2013年10月(初回手術の術後第66病日)に,開腹癒着剥離,胃管固定術を施行した.術後,幽門輪通過可能となり,2回目の手術後第14病日より食事を開始し,第27病日に退院となった.胃管の流出障害に対する治療報告は極めて少ないが,保存的加療で奏効しない場合は手術が有効な治療法となると考えられる.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.2014.0139