上咽頭癌における抗EBV抗体価と免疫能
NPC 17例について抗EBV抗体価を検討し, また免疫能を末梢血リンパ球subset, リンパ球絶対数などのパラメーターを用いて検討し, つぎの結論を得た. (1) 抗VCA-IgG抗体価は, NPC群において他の頭頸部癌群や健康者群に比べ有意に高く, NPCの診断の一つの指標として有用である. (2) NPC症例のEBV関連の各抗体価を検討したところ, 治療によく反応した予後のよい症例では, 病態の寛解に伴つて正常化したが, 転移により全身状態が悪化した症例では, 上昇していた. 抗体価の変動は臨床像とよく相関することを示し, これらの抗体価の経時的測定はNPCの経過観察に不可欠であること...
Saved in:
| Published in | 耳鼻と臨床 Vol. 37; no. 6; pp. 1375 - 1382 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
耳鼻と臨床会
1991
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0447-7227 2185-1034 |
| DOI | 10.11334/jibi1954.37.6_1375 |
Cover
| Summary: | NPC 17例について抗EBV抗体価を検討し, また免疫能を末梢血リンパ球subset, リンパ球絶対数などのパラメーターを用いて検討し, つぎの結論を得た. (1) 抗VCA-IgG抗体価は, NPC群において他の頭頸部癌群や健康者群に比べ有意に高く, NPCの診断の一つの指標として有用である. (2) NPC症例のEBV関連の各抗体価を検討したところ, 治療によく反応した予後のよい症例では, 病態の寛解に伴つて正常化したが, 転移により全身状態が悪化した症例では, 上昇していた. 抗体価の変動は臨床像とよく相関することを示し, これらの抗体価の経時的測定はNPCの経過観察に不可欠であることが認められた. (3) NPC患者のリンパ球subsetでは, OKT 4値の低下, OKT 8値の増加が著しく, ひいてはOKT 4/8比が著明に低下し, Leu lla値も有意な低下を認めた. (4) 以上の結果により, NPC患者の免疫能は明らかに低下し, 免疫療法を含む全身的治療が重要であると考えられた. |
|---|---|
| ISSN: | 0447-7227 2185-1034 |
| DOI: | 10.11334/jibi1954.37.6_1375 |