内科入院中に診断され異なる転帰をたどった独居高齢者の特発性正常圧水頭症の2症例
特発性正常圧水頭症(idiopathic normal pressure hydrocephalus; iNPH)は歩行障害と認知障害,排尿障害を三徴とする疾患である.近年特徴的な画像所見,Disproportionately Enlarged Subarachnoid space Hydrocephalus (DESH)が広く認知されるようになり,診断される機会は増加している.また高齢化に伴い有病率が上昇し一般内科医や救急医が遭遇する事も増加することが予想される.今回,類似した患者背景でほぼ同時期に診断に至ったにも関わらず,対照的な経過をたどった2人のiNPH患者を経験したので,症例を提示し...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本プライマリ・ケア連合学会誌 Vol. 42; no. 1; pp. 52 - 57 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
    
        20.03.2019
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 2185-2928 2187-2791  | 
| DOI | 10.14442/generalist.42.52 | 
Cover
| Summary: | 特発性正常圧水頭症(idiopathic normal pressure hydrocephalus; iNPH)は歩行障害と認知障害,排尿障害を三徴とする疾患である.近年特徴的な画像所見,Disproportionately Enlarged Subarachnoid space Hydrocephalus (DESH)が広く認知されるようになり,診断される機会は増加している.また高齢化に伴い有病率が上昇し一般内科医や救急医が遭遇する事も増加することが予想される.今回,類似した患者背景でほぼ同時期に診断に至ったにも関わらず,対照的な経過をたどった2人のiNPH患者を経験したので,症例を提示し,今後の対策を考察した. | 
|---|---|
| ISSN: | 2185-2928 2187-2791  | 
| DOI: | 10.14442/generalist.42.52 |