術後肝・肺・副腎転移を生じた下腸間膜静脈内腫瘍塞栓を伴った直腸癌の1例
症例は54歳の女性で,主訴は下血と貧血であった.入院後,下部内視鏡検査で直腸に2型進行癌を認めた.造影CTで下腸間膜静脈内に陰影欠損を認め,腫瘍塞栓が疑われた.開腹所見では,腫瘍直下から連続して,下腸間膜静脈周囲にかけて硬い索状物を触知した.下腸間膜静脈を最初に結紮し,低位前方切除・子宮合併切除を施行した.病理組織学的診断では深達度a2の粘液癌で,リンパ節転移は認めなかった.下腸間膜静脈内に腫瘍塞栓を認めた.8か月後の腹部CTで肝臓S4に2 cm大の低吸収域を認め,肝内側区域切除を施行した.肝臓腫瘍は粘液癌で直腸癌の肝転移と診断された.術後FOLFOX4+bevacizumab併用療法による化...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 45; no. 10; pp. 1066 - 1073 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2012
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.45.1066 |
Cover
Summary: | 症例は54歳の女性で,主訴は下血と貧血であった.入院後,下部内視鏡検査で直腸に2型進行癌を認めた.造影CTで下腸間膜静脈内に陰影欠損を認め,腫瘍塞栓が疑われた.開腹所見では,腫瘍直下から連続して,下腸間膜静脈周囲にかけて硬い索状物を触知した.下腸間膜静脈を最初に結紮し,低位前方切除・子宮合併切除を施行した.病理組織学的診断では深達度a2の粘液癌で,リンパ節転移は認めなかった.下腸間膜静脈内に腫瘍塞栓を認めた.8か月後の腹部CTで肝臓S4に2 cm大の低吸収域を認め,肝内側区域切除を施行した.肝臓腫瘍は粘液癌で直腸癌の肝転移と診断された.術後FOLFOX4+bevacizumab併用療法による化学療法を約1年間行い経過観察した.化学療法終了後に,肝・肺・副腎転移が出現した.全て切除した.初回術後4年2か月経過した現在生存中である. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.45.1066 |