肝臓学会医による肝臓学会医のための肝臓爽快特別企画を終えて
第60回日本肝臓学会総会において,田中靖人会長のご支援により若手医師参加型の特別企画を実施する機会を得たのでここに報告する.第1部は講演形式で行い,工藤正俊先生は「知的エンゲル係数」をゼロにし,集中できる時間を作ることの重要性を説いた.海道利実先生は時間管理とプレゼン技術向上の方法を示し,川口巧先生はメディカルスタッフとの連携の重要性を強調した.黒田英克先生は放射線治療の普及を目指し,小玉尚宏先生は研究を楽しむ意義を強調した.伊藤隆徳先生は多施設共同研究のコツを共有し,武藤芳美先生,野上麻子先生,阿部珠美先生,鶴岡未央先生らは肝臓学会の活性化や若手医師の教育についての提案を行った.第2部では,...
Saved in:
Published in | 肝臓 Vol. 65; no. 11; pp. 541 - 550 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本肝臓学会
01.11.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0451-4203 1881-3593 |
DOI | 10.2957/kanzo.65.541 |
Cover
Summary: | 第60回日本肝臓学会総会において,田中靖人会長のご支援により若手医師参加型の特別企画を実施する機会を得たのでここに報告する.第1部は講演形式で行い,工藤正俊先生は「知的エンゲル係数」をゼロにし,集中できる時間を作ることの重要性を説いた.海道利実先生は時間管理とプレゼン技術向上の方法を示し,川口巧先生はメディカルスタッフとの連携の重要性を強調した.黒田英克先生は放射線治療の普及を目指し,小玉尚宏先生は研究を楽しむ意義を強調した.伊藤隆徳先生は多施設共同研究のコツを共有し,武藤芳美先生,野上麻子先生,阿部珠美先生,鶴岡未央先生らは肝臓学会の活性化や若手医師の教育についての提案を行った.第2部では,10のラウンドテーブルで第一部演者,ファシリテーター,若手医師が交流し,意見を交換する場を設け,セッションは盛況に終わった.本報告を通じて,今後の日本肝臓学会の更なる発展を期待する. |
---|---|
ISSN: | 0451-4203 1881-3593 |
DOI: | 10.2957/kanzo.65.541 |